dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギター初心者です。ギターは実際に弾いて確かめたほうがいいとあちらこちらで忠告してくださっているのに、先日オークションで好みの色のepiphone Les Paul studio を発見し衝動買いしてしまいました。送られてくると、写真では分からなかったんですが結構古いものらしく金属部が錆びていました。裏を見るとなんとシリアルNo.がなく、本来シリアルNo.があるべき部分に「MADE IN USA」のシールが貼ってありました。とてもうそ臭いなーって思い私がつけた結論は、「これは偽物である」ということでした。ただ素人の私が結論づけても信用ならないので、どなたか詳しい方このギターの正体を暴いてやってください。
特徴:LP Standerdとネックから上は同じ。(ロッドカバーにはstudioとの表記) フレットポジションは台形マーク。  ピックアップカバー付き。 色はアズキ色(阪急電車の色) お願いします。

A 回答 (2件)

シリアルについては、ちょっと解りかねますが・・・


私の所有するカジノも山野楽器の保証書は付いてますが、公式サイトに載っていないシリアルナンバーです。
バリエーションがありすぎて山野楽器も把握していないようですが。
それと私が調べた限り、いわゆるヴィンテージ物でない限り、ヘッドの裏にシリアルがあるとは限らないようです。
「epiphoneのLes Paul」なのですからヴィンテージ物ではないでしょうし。

正体そのものの回答ではありませんが、公式HPのFAQのURLを貼っておきます。
1番目FAQページトップです。
2番目以降、関連すると思われるQ&Aです。
エピフォン製でもメイドインUSAは限定生産品等で存在するようです。並行輸入品もあるとの事です。
まずはどこかにあるであろうシリアルを探す事じゃないでしょうか?
No.1の回答者さん同様、カバー類の裏、P.U.の裏等をチェックしてみては?と思います。

http://www.gibson.jp/epiphone/faq/index.php
http://www.gibson.jp/epiphone/faq/faq02.php?QN=G …
http://www.gibson.jp/epiphone/faq/faq02.php?QN=G …
http://www.gibson.jp/epiphone/faq/faq02.php?QN=G …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。わざわざ調べていただきありがとうございました。大変参考になりました。シリアルがないものもあるんですね!これでニセモノ疑惑は晴れました。USAメイドも存在するんですね。ただ私のギターがUSAメイドの可能性はかなり低そうです。笑シールっていうのが信用ならないですね。笑ただそのシールも初めから貼られていたようです。初めから騙すつもりだったのでしょうか?笑シリアルはNo.1の回答者様のところにもあるようにどこにもありませんでした。

お礼日時:2006/12/11 19:16

”epiphoneブランドのLes Paul”自体、マニアから見ればニセモノみたいなものであり、敢えてニセモノを作るほど価値のあるギターではありません。

ヘッドの「epiphone」が残っていれば本物だと思います。「MADE IN USA」はウソだと思いますが。
そのギター、リフィニッシュされてませんかね。ピックアップやカバー類を外すと経緯が判るかもしれません。ピックアップの影にシリアルが書いてあることもあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですよね。epiphone自体コピーなのにそのニセモノはつくらないですね。笑 では本物は本物なんですね!USAはやっぱり嘘でしたか。5%ぐらい期待してたんですが。笑 今ピックアップとカバーを全てはずしましたが、ピックアップの裏に「X」とだけありました。ピックアップカバーはハンダ付けされていたので開けられませんでした。素人なのでリフィニッシュされているかどうかさえ分かりませんでしたが、ノーマルな雰囲気が出ております。あとまったく関係ないかもしれませんが、ボリュームノブの裏にはB5000、トーンノブにはA□□□とありました。

お礼日時:2006/12/11 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!