
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VC++でないCでというのが意味がよくわかりませんが、WIN32APIを使わないで
ということですか?
xp なら環境変数 COMPUTERNAME にコンピュータ名が、
USERNAME にユーザー名が入ってますから、これを見るというのはどうでしょう?
>VC++でないCでというのが意味がよくわかりませんが、
>WIN32APIを使わないでということですか?
誤った表現となり申し訳ありませんでした。
sakusaker7さんの解釈で合っております。
環境変数をgetenvで取得したら、
コンピュータ名/ユーザ名共に取得する事ができました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
★サンプル
TCHAR szName[ MAX_COMPUTERNAME_LENGTH + 1 ]; // コンピュータ名
TCHAR szUser[ 256 + 1 ]; // ユーザ名
DWORD dwNameSize; // 取得したコンピュータ名の文字列の長さ
DWORD dwUserSize; // 取得したユーザ名の文字列の長さ
if ( GetComputerName(szName,&dwNameSize) ){
// 正常
}
else{
// エラー
}
if ( GetUserName(szUser,&dwUserSize) ){
// 正常
}
else{
// エラー
}
・バッファ szName、szUser に文字列がセットされる。
・文字列数 dwNameSize、dwUserSize に文字列の長さがセットされる。
・以上。おわり。
No.2
- 回答日時:
★Win32 API の関数ですか?
・もしそうなら次の2つで取得できます。
・『GetComputerName』でコンピュータ名を取得可能。
・『GetUserName』でユーザ名を取得可能。
宣言:
・BOOL GetComputerName(
LPTSTR lpBuffer, // コンピュータ名
LPDWORD lpnSize // 名前バッファのサイズ
);
・BOOL GetUserName(
LPTSTR lpBuffer, // 名前バッファ
LPDWORD nSize // 名前バッファのサイズ
);
・短いですが参考になりましたか。→詳しくはこの関数を検索しましょう。
質問前に自分で調べたところ同関数の存在は分かっていたものの
Win32APIの使用方法等がよく分からずにいたところでした。
Win32APIについて学習したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
C言語でマウスカーソルハンド...
-
バージョンナンバーの取得
-
MACアドレスを取得する方法はあ...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
ディスプレイの表示可能な解像...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
アクセスしてきたコンピュータ...
-
getParameter と getAttribut...
-
ファイル名の取得について
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
【ACCESS】リレーションを組ん...
-
[Excel VB]プルダウンで文字選...
-
エクセルでエラーを無視して一...
-
Excel VBA 配列の分割について
-
「XML」の読み方
-
Excel VBAで、 ヘッダーへのセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
JavaScriptにおいてコンピュー...
-
Spreadの選択行の取得について
-
ASP(vbscript)におけるクライア...
-
エクセルVBAで複数選択できるよ...
-
asp.netでtextboxの値を取得
-
コンボボックス表示文字列を取...
-
現在時刻をミリ秒まで取得
-
EXCELのリストボックスを選択し...
-
Excel VBA でログインしてい...
-
URIでのページの移動について
-
VBA リストボックス内の値を複...
おすすめ情報