
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
思い当たる原因としてはfinder表示用のフォントが日本語対応じゃないということ。
OSのバージョンが分からないのですが
「アピアランス」の「フォント」の「Finder表示用フォント」が「OSAKA」などになっているか確認してください。
もっと以前のOSだったら確かFinderで設定するんだったかな?
この質問にお答え頂きました皆様、ありがとうございます。
結局原因は分からないまま、OSのアップデートをすることで
解決してしまいましたが、御丁寧に解答くださったことに
感謝しております。
No.3
- 回答日時:
難問ですね・・・。
フォルダーに名前を付ける時は小さなウインドウが開いている時ですか?(←ファイルメニューから<別名で保存>を選ぶと出てくるウインドウ)それともフォルダーがデスクトップなどにあって,そのアイコンの下に出ているフォルダー名を直接書き換える時ですか?。入力方式は<ローマ字>ですか<かな>ですか?。
キー入力を独自の方法にカスタマイズしましたか?。
以前は出来たのですよね?。何をしてからダメになったのかが解れば対処方法があるかもしれません。出来なくなる前にやったインストールやシステムの拡張,OSのバージョンアップ,などを思い出してみて下さい。
No.2
- 回答日時:
まず入力を始める前にメニューバー(画面一番上の所)の右の方の時間の表示の少し右に星条旗が無いかどうか見ます。
もしあったらその星条旗をクリックしてことりえなどの日本語入力出来る物に切り替えます。この作業はコマンド(林檎印)キーを押しながらスペースキーを押すことでも代用できます。入力してみてまだ日本語が出ないようでしたら「かな」キーを押してから入力してみてください。
この回答への補足
ちゃんとことえりを選択しているのですが…ちなみに、「かな」キーも押してみました。メールなどのテキストは打てるのに、なぜフォルダのみだめなのでしょう??
補足日時:2001/01/10 07:33No.1
- 回答日時:
フォルダ名称入力時にことえり等の日本語FEPに選択されてますか?
コマンドキー(リンゴのマークのキー)+スペースバー(何も書いてない細長いキー)
でFEPの切り替えが出来ます。
ちなみにこまごましたメモ書きなどはSimple Textよりスティッキーズの方が便利
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 1つのファイルを複数のフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーしたい 5 2022/12/13 20:11
- Excel(エクセル) 1つのファイルを複数のフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーしたい 5 2022/12/13 04:23
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 同じ名前のフォルダがあれば作成したブックを格納するマクロをつくりたい 2 2023/01/16 16:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Pythonに関しての質問になります 1 2022/10/29 18:33
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイルをコピペ 2 2022/05/30 14:34
- Excel(エクセル) 1つのファイルを3つのフォルダにファイル名を【明日の日付】にして、コピーをしたい 2 2022/12/21 17:43
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カナ変換、半角の仕方がわかり...
-
HOSTキーってどこですか?
-
MacでのALTキー
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
MAC OSX(macbook)上でVirtualBO...
-
矢印キーが使えなくなりました
-
日本語のオンオフ
-
BootcampでWinマシンとして使う...
-
ワイヤレスアソシエーションに失敗
-
DOSプロンプトの日本語環境設定
-
アクティブになっているウィン...
-
viで上下左右キーが効かない
-
c言語.ctrl文字の読み取り
-
シングルクォーテーションの入...
-
Macの「clear」キーとは?
-
キーボードによる効率的な入力...
-
エクスプローラー11でコンテ...
-
iTunesの曲名などを一発で全角...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
HOSTキーってどこですか?
-
シングルクォーテーションの入...
-
Macの「clear」キーとは?
-
MacでのALTキー
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
MacでCommand+C,Vが使えません。
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
tail -f /var/log/message の...
-
Macで半角の括弧
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
aを全角のaにしたい
-
Ctrlキーが効かなくなりました
-
telnetでBackspaceキーが効かない
-
MS-DOSのコマンド入力での日本...
-
MicrosoftIMEでトラブル、助け...
おすすめ情報