重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DOSプロンプト初心者です。もうすでに幾度も交わされている質問でしたら申し訳ございません。
ソニーバイオPCV-R72をWindows98で使用しておりますが、いつの頃からかDOSプロンプトでの「\」や「:」などがキーボードの表示通りに入力出来なくなっていました。DOSプロンプトが英語環境になっているのが原因でしょうか?だとすると、日本語環境設定に戻すにはどの様な方法があるでしょうか?
自分なりに調べたところ「config.sys」や「autoexec.bat」などの記述が関わっているようですが、初めていじるので、不安なので手をつける前にどなたかご教授願えませんでしょうか?

A 回答 (2件)

Win98のconfig.sys & autoexec.batについては過去に参考になるような回答をしていますので、そちらを覗いてみてください。



[autoexec.bat] のSET PATH=などには使用者によって多少に違いは有りますが。

先の回答にも書いた通り、基本的部分は同じですので。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=188811
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど、やはり過去の回答あったんですね。
私にとってはちょっと難しい内容でしたが、(autoexec.batはいじらずに)どうにか復旧させることができました。

お礼日時:2002/09/30 16:37

MS-DOSモードでは、通常日本語入力システムが組み込まれません。

MS-DOSモードで日本語入力を行なうためには、使用する日本語入力システムのマニュアルに従って、システムファイル"config.sys"に設定する行を追加します。
devicehigh=c:\windows\jfont.sys /p=c:\windows
また、[MS-DOSプロンプト]ウィンドウ上では、[Alt]キーと[半角/全角]キー(または[CTRL]と[XFER])を押すと、日本語入力システムが起動します。

ご心配なら、デスクトップにでもバックアップを取ってから試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
教えてくださった記述に、さらに106キーボードの情報などを追記したら無事、復帰しました!

お礼日時:2002/09/30 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!