dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Illustratorで作成した、A3ぴったりのサイズの画像を紙に印刷する方法を教えてください。
冊子の表紙に使うデータとなります。
人にデータの内容を示すのに、ただプリントしたいだけです。
できれば、A4に縮小し全体が入る形にしたいです。
書類設定、用紙設定を変えてやってみたのですが、一部しか出力されなかったりしてうまくいきません。
設定方法がおかしいのかもしれませんが。
かなりの素人にも理解できるように教えていただくと、大変助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

イラレの入ってないPCより回答しますので、「確か・・・」のところがあります。



・[ファイル]→[用紙設定(用紙サイズと縦横指定)]
・[ファイル]→[書類設定]→[用紙設定情報を適用する(みたいな)チェックBOXにチェック]

・画像をダイレクト選択(黒い矢印)→選択範囲が四角に囲まれます。
・Shiftキーを押しながら、四角の角を持ってマウスを動かして大きさを調整
(Shiftキーを押すのは、画像の縦横比率を変えない為)
    • good
    • 0

縮小してプリントしてますか?


A3>A4だと約70%縮小しないと全体は出ません。
用紙設定の倍率を70%にしてみてください。
後は印刷範囲の設定で全体を囲むように設定すれば
出力できます。

印刷範囲の設定はメニューバーの中にある
手のひらのマークのところをドラックすると
点線で囲まれたマークが出てきますそれを選択して
あとは画面内で合わせてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!