dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBM Webアートデザイナーで画像作成をしていますが、あるサイズ以下で作成した
画像とか、フォントサイズをあるサイズ以下で作成したものは、実用に耐えないほど、不鮮明で困っています。
特に文字はぼやけて、ホームページに乗せることは出来ない状態です。これは、ホームページビルダーVer6.0-6.5の、どちらに入っているもので作っても変わりません。Webアートデザイナーの編集画面でもそうですし、ホームページ編集画面で見てもそうです。
また一時的に様々な、画像保存形式で保存し、そのあとで再読み込みしても同じです、ただ作成時、フォントサイズを特大で作成した場合は、鮮明ですが、それを、縮小するとまたぼやけてしまいます。これはこのソフトでのみ感じることなのですが、使い方に問題があるのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Webアートデザイナーというソフトを知らないので


参考に読んでください。

文字はサイズが小さな場合、ぼやけて読めなくなることがありえます。
これはソフトがアンチエイリアス処理をしているためです。
12ピクセルよりも小さくなると漢字などは読みづらくなるでしょう。
フォントのダイアログ等で、アンチエイリアスのオプションが切れるようなら切ってみてください。
文字は潰れますがぼやけることは無いはずです。
読みやすいかどうかは判断しかねますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘のように、アンチエイリアスが有効になっていました。また無効にした場合も、ご指摘のような結果になります。
画像ソフトで、フォントサイズの小さい文字を編集する事は、かなりつらい事のようなので、ホームページ作成の編集画面で直接文字を入力する事にします。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2002/04/29 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!