![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
メールの文章の中でURLをリンクさせる方法は何とか
分りましたが、メーカーのホームページ等を閲覧中、詳細については こちらとかここを参照して下さいってのがありますが、こちら、ここ、に色がついてポインターを乗せると又、色がかわり下線が付きクリックすると他にジャンプするんですが、どのようにしたらそういうことが出来るんでしょうか?
例えば
ここ をクリックしてhttp://okweb.oshiete.ne.jp/に
リンクするとします。
そのやりかたを教えて下さい。
そういうやり方を言葉でなんというんでしょうか?
又、此方の掲示板や他の掲示板でそれを使う場合、禁止、注意点とかあるんでしょうか?文章の中で分りにくい所がありましたら補足します。
パソコン初心者ですのでサル学校の落ちこぼれのサルにも分るように教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的なことなので、HTML関連の本でも、まず1冊読まれるのが良いと思います。
それとインターネットエクスプローラやアウトルックエキスプレスの基本的機能は何なのか、どう言う仕組みになっているか掴むこと
だと思います。市中の本は操作や探索目的の本が溢れていて、そう言う本が探しずらいですが、単純なエッセンスは存在すると思います。
●「メーカーのホームページ等を閲覧中(に)」とあるので、専門家が 作ったホームページの中の話でしょう。
従って「メーラー」(アウトルックエキスプレスなど)でのことを言って いるのではないと思う。ここを質問者ははっきりさせないと。
●ブラウザ・ソフト(インターネットエクスプローラなど)は送受信は勿 論だが、HTMLタグを解釈して、約束通りに画面に表示したり、閲 覧者のクリ ック等に反応するソフトで、かつJAVAの中間言語を 画面に表示するソフトも兼ねている。
●ホ-ムページを見ただけでは
(1)作成者はホ-ムページ作成ツール(○○ビルダーなど)を、何を使ったか判りませんが、閲覧者のパソコンに受信メッセージが到着した時は「HTML」タグに落とされているでしょう。
(2)作成者は「HTML」タグを直接組んで作成したかも知れません。
(3)または「JAVA」「JAVASCRIPT」等で組んで作成したかもしれません。
しかし「パソコン初心者ですので」とあるので、一番ありそうな、HTMLで組んでいるとして、(2)の範囲内程度で、こうすればこうなると説明するのが、一番納得しやすく良いと思います。
●本屋で目に付く「HTMLタグ」の解説本の中の1本で
「HTMLタグレファレンス」(ナツメ社)1800円の解説ページを示します。類書を買うか、図書館で読んでください。
「タグ」の意味はそれらの本に初めから出てきます。
言いたいことは、ご質問の件は基本的な事で、HTMLに関する本ならどれでも載っていることだと言うことです。
あなたがWEBページをHTMLで作るとすると、どういうタグをどの様に使えば良いか(の解説個所)が判れば、仕組みが良く判って良いのだと思います。
●問いの中にある、具体的質問の例・個所の上記の本の回答個所
<クリックすると他にジャンプするんです>
ハイパーリンクの基本的機能そのもの。
p264.他のホームページへリンクするには。
<色がついてポイポインターを乗せると>
P38.アクセスしていないハイパーリンクの色指定 するには。
<色がかわり>
P42。クリックした瞬間のハイパーリンクの色を指定するには。
<下線が付き>
下線が入るのは、既定の仕様。p264.
下線が付かないように出来ったけ。不勉強で不知。
<此方の掲示板や他の掲示板でそれを使う場合>
掲示板の文章部分に、自分が、<A HREF=”U RL” < /A>とかURLだけを書きこん で、クリックとかすると、リンクする機能がある かというと、通常設けてないと思います。エクセルや ワードにはありますが。
本文中でなければ、掲示板作成者が、そう言う欄を設 けていても不思議ではない。インターネットエクスプ ローラの「アドレス(D)」のボックスのように。
ただし「それを使う」とはなにを言っておられるのか 不明瞭です。
<禁止、注意点とかあるんでし>
「やたらにリンクにクリックすると、いかがわしいサ イトに行ったり料金を取られたり、国際電話を掛けた 事になるので注意」といった類のことなのか、意図が 取りにくい。
スミマセン、質問しているのをすっかり忘れていました。不勉強なのに難しい質問してしまいました。目的の本が見つかりましたので今勉強中です。有難うございました。
No.4
- 回答日時:
すでに回答されているので、あくまで補足のみですが・・・
掲示板のタグで、他にもこんなこともできます。
ただし、全ての掲示板でこれらが全て使えるるわけではありません。
ご注意下さい。
質問の趣旨と外れていたらごめんなさい。
参考URL:http://www.tcup.com/bbs/tags.html
No.3
- 回答日時:
「言葉でなんという」か説明しますね。
>>ポインターを乗せると又、色がかわり
マウスオーバー
JAVAスクリプトの1種です。色を変える以外にも
いろんなことができます。この言葉で検索すれば
出来ることの多さに感動するかもしれませんね。
出来るだけ簡単な解説なら、参考URL↓かな。
>>ここ をクリックして・・・に リンクする
ハイパーリンク
やり方は#1&#2の解説で完璧かと思います。
掲示板は、サイトにより設定が違います。
管理者が禁止したいと思ってたら出来ないように
設定してるでしょうね。
churaさんへ
メーラーの場合でHTMLメールじゃなくて、
テキストメールでもハイパーリンクは有効では?
参考URL:http://allabout.co.jp/computer/html/closeup/CU20 …
No.2
- 回答日時:
文中「ホームページ等を閲覧中」とありましたので、HPでのリンクのはり方の質問かと思いましたが・・・どうなんでしょう?
メール中での方法はNo1の方が説明されてる通りです。
ちなみにHPでは、例えば、
<P>
<A href="http://okweb.oshiete.ne.jp/">
ここ
</A>
</P>
を記入すればいいのですが、こういうことを聞いてるのではない?
No.1
- 回答日時:
メールでやりたいということですよね。
HTMLメールでないと使えないと思いますよ。#http://okweb.oshiete.ne.jp/ ちなみにこのURLは有効なものではないですよ。
使っているメーラーは何ですか?OutlookExpressだとHTMLメールにして「こちら」といった文字を入力し範囲指定をしてから「挿入」-「ハイパーリンク」を選びます。指定先を入力すればOKなはずです。
リンクの色指定はブラウザに依存しています。
いわゆるタグが使える掲示板での使用の場合は
<A href="http://www.okweb.ne.jp">こちら</A>
とすればいいはずです。が、タグが使えないサイトも多いのでそれは掲示板で確認しましょう。なお、ここでは使えませんのでご注意ください。
タグが使える掲示板ではきちんとタグを書かないとエラーになる可能性がありますので理解ができないようだったら使うべきではありません。
いまいち質問の意図が読み切れていないのでできれば補足ください。
では。
スミマセン、質問しているのをすっかり忘れていました。質問した当時は、HTML、メーラー、ハイパーリンク、の言葉が分かりませんでした。今、初心者向けの解説書を読んで少し分かってきました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- 2ちゃんねる 2ちゃんねる等で初心者を攻撃する人ってどう思いますか? 4 2023/03/13 17:57
- Excel(エクセル) マクロで作った ワードエクセル かけ線や コピペなど 修正や色々な方法を教えてください 2 2023/07/07 22:27
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- 事件・犯罪 匿名掲示板で名前を出さずに名誉毀損されています。証拠として押さえて開示請求出来ますか? 1 2022/05/30 17:58
- その他(メンタルヘルス) 下記の話より。 これはやっぱり、mには同情しますか? やはり、根っから糞なのはAでしょうか? 1 2023/04/16 05:53
- その他(社会・学校・職場) 下記の話より。 これはやっぱり、mには同情しますか? 1 2023/04/14 20:02
- 分譲マンション 分譲マンションに住んでおり、管理組合の役員をしております。 ベランダで喫煙する居住者がいます。管理規 2 2023/01/14 08:38
- その他(プログラミング・Web制作) ワードプレスのプラグインであるAddQuicktagを使いたいが… 3 2022/04/18 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイルをIE11で直接開きたい
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
サクラエディタでURLクリックで...
-
2枚目のページが開かない!
-
パワーポイントですが、文字が...
-
ノートパソコンを開くとデスク...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
pornhudというサイトについて質...
-
Yahooのログイン制限について
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
学校のパソコンで閲覧履歴を消...
-
cookieの設定が原因で掲示板に...
-
PCから郵便IDでポインターが矢...
-
Edgeの検索歴削除しても履歴が...
-
Google Chrome の同期が必ず一...
-
visitedで訪問したリンクの色を...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
アダルトサイトの履歴閲覧について
-
制限されて履歴が消せません!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
サクラエディタでURLクリックで...
-
PDFファイルをIE11で直接開きたい
-
「別のサイトにジャンプしよう...
-
システム時計のタイムゾーン変...
-
2枚目のページが開かない!
-
Quick Timeで動画が見られない
-
エクセルにインターネットのURL...
-
タスクトレイのアイコンについて
-
Irvineのアンインストールの方法
-
文字化け 直し方
-
イントラネットのセキュリティ...
-
Windows セキュリティ
-
WORDの目次ジャンプが使えない
-
メールに貼り付けられているリ...
-
サムネイル画像がクリックして...
-
OutLook express でメールのリ...
-
MS-IME言語バーの表示が不安定
-
エクスプローラの背景色
-
outlookメール本文のURLに飛び...
おすすめ情報