

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あ~、そういうところあるかもしれませんね。
私は転勤族なのですが、同じ転勤族友達で東北出身の方が何人かいますが、関西にだけは行きたくないと言っている方いますね。
理由は怖いらしいです。
たぶん、東北の方は割合、感情を内に込める人が多いのに対し、関西の方は表に出す人が多いので、それで怖いと感じるのかもしれませんね。
話し方も、ある意味、真逆(動と静)なので、それも原因かもしれませんね。
No.8
- 回答日時:
関西の人間は本音で話します。
それ以外の所は建前で話す所が多いです。
日本は江戸時代以降は武家が中心の建前の文化です。
江戸時代は武士の間では何か少しでも問題があればお家断絶などすぐに言われてしまいますので表面上は何も無いように振る舞わないといけませんでした。
武士のことわざで『武士はくわねど高楊枝』というのがあります。これは腹が減っていても満腹のように見せるという建前の文化の一つの例です。
それに対し関西は商人の文化ですので建前で話しては商売にならないので、本音の文化になりました。
現代でも信号の待ち方でそれが現れていますね。東京や他の地域はみんな車が来ていようが来ていまいが信号を守っていますが、大阪では車が来ていないとかだと赤でも渡りますし、何事も自分の判断で行動しますね。
つまり関西、関西人が好きとか付き合いやすいという人は本音で話したり行動するのが好きな人たちです。
No.7
- 回答日時:
僕の会社の子会社が、岩手あり
また会社にも、岩手生まれの方もいます
確かに、喋るスピードも全く違いますよね
岩手から来た子に聞くと・・・
>あまり早すぎて「おこっている」
と感じられたようです
>東北の人は、割合としては、気質として合わないと感じる人が多いのでしょうか?<
先に書かれた通り人によりますね
東北の方にも、「動」の方もいます
また
関西の方にも、「静」の方もいます
そう考えると・・・
>マスコミの間違った誤報道影響
も、ありうる話しですね
No.5
- 回答日時:
そういえば・・・私は西日本出身なんですが、北海道・青森・山形・岩手の方とは何となく、お互い合いません。
可もなく不可もなく、べしゃりの間合いが合いません。こっちからすると、気が強い人が多くて苦手なのです。疲れるのです。「お前、その自信は一体、何処から来るんだ?」
と、問い詰めたくなるのです・・・参考まで。
向こうは私の西日本特有のおっとりさが、生理的に嫌なのかもしれませんね~。。べしゃりのスピードは速いのに、弱気でおっとりな感じが、東北の方は好かんのかも。
私は関西弁嫌いですが、関西のボスの下は働き易い確率が高いです。
べしゃりのスピードや使う名詞が同じ、おっとりしてるので意思疎通が無言で出来る感じなので。やっぱ間合いですかね~。。

No.4
- 回答日時:
大阪生まれの20歳男です。
確かに元来の気質の差もありますが、関西人、特にイメージ通りの関西人にとっては、
「関西人」というのが一種の「アイデンティティー」のようなものになっていると感じることがたまにあります。
それで、他地方の人の前ではいつも以上に「関西人おもろいやろ!!」みたいなノリを出しているような気が‥
関西人のイメージ壊したらあかん!ナメられてまう!!みたいな。
東北などの北国では、冬の雪の影響で物静かな人が多いという話は聞いたことがあります。
ちなみに僕は阪神ファンのノリが嫌いです。特に道頓堀に飛び込むのはアホとしか言えませんね。同じ大阪人として恥ずかしいです。
No.3
- 回答日時:
大阪出身です。
タイムリーな質問だったので、答えさせてもらいます。
最近、私の友達(大阪男)が、東北出身の女性と結婚しました。
二人とも現在関西に住んでいて、彼女の実家とは遠いこともあって、
彼女のご家族とは、結婚の挨拶のときと、結婚式の打ち合わせのとき、結婚式のときの
3回しか会ったことがなかったそうです。
結婚後しばらくしてから、連休を利用して、はじめて彼女の実家に泊まったらしいのですが、
彼女の両親、姉妹にどうやら嫌われて帰ってきたみたいですなんです(^_^;)
彼なりにがんばって盛り上げたりしたらしいのですが、どうもそれも逆効果だったみたいで、
ご家族は目の前では露骨に嫌な顔はしなかったらしいのですが、引きつっているのはわかったらしく、
案の定、彼女に「なんて失礼なヤツなんだ」のようなことを言っていたようです。
ズケズケと言うと取られてしまうのかもしれませんね。
まあ、元々キツめのタイプなので、余計そうだったのだと思いますが・・・(^_^;)

No.2
- 回答日時:
東北人です。
関西の方がお気を悪くされないといいんですが…
関西人が苦手と言うか、関西の土地にいるのは苦手かも。
集団の関西弁がちょっとコワいです。電車とかお店とか。テレビなどで関西弁を喋る人は(特に女性)素敵だと思っていますが、実際囲まれてみるとなんかコワいです…。
あと、集団の関西人(この言い方は良くないですが…)も勢いが会ってちょっと押され気味かも。私は普段、社交性はある方だと思うのですが…。ただ、関東在住時代、関西出身の友人が何人かいましたが、一人一人については嫌だと思った事はありません。
要は「関西人」が苦手なのではなく、実際土地の雰囲気と言うか、威圧感じゃないですが、少し押され気味の感はあります。
東京ではあまり感じた事はなかったです。
単に私の日常が関西圏外だからで、東北人ってのは関係あるかどうか分かりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 疑問におもてた事なんですが、関東、東北人から見て、関西、瀬戸内広域人は、かなり特有の顔立ちをしている 3 2021/11/20 07:04
- 電車・路線・地下鉄 関西に住んでいるのですが京浜東北線ってなんですか? 東海道線とは何が違いますか? 東海道線で快速で、 3 2021/12/09 23:46
- その他(暮らし・生活・行事) 「東北の人だから声が大きいのね」と言われました。 失礼します。職場で世間話をしていたら急に同僚から「 9 2021/12/26 11:26
- その他(交通機関・地図) ヨーロッパの都市ぐらいの人口が一番いいよね、日本の関東ってなぜこんなに過剰にいるの? 3 2021/12/04 15:40
- 歴史学 戦国時代の末期まで、なぜ、関東平野を統一する英雄が出なかったのでしょうか? 8 2021/10/30 18:07
- その他(悩み相談・人生相談) 日本人について 4 2021/11/03 21:29
- 政治 九千年前、日本人の先祖は、今の北京周辺の中国大陸の中心部の支配者だったと言うことですよね? 6 2021/11/14 20:34
- 宇宙科学・天文学・天気 なぜお天気は西から東へ移るのですか? 4 2021/11/09 18:41
- 友達・仲間 関西に住んでいたら東北出身の女性と出会う機会は無いですか? 3 2023/08/26 19:54
- 社会学 なぜ大阪の人達は関西嫌い=田舎者だと思ってるのでしょうか? 田舎者でも関西好きは居るし、生粋の都会人 8 2023/08/15 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
関西と東北は仲が悪いですか?
東北
-
東北の人との会話?
その他(暮らし・生活・行事)
-
東北の人って穏やかで優しいとも陰湿とも言われているのですかどっちですか?
地域研究
-
-
4
関西に住んでいたら東北出身の女性と出会う機会は無いですか?
友達・仲間
-
5
大阪人ってどうして威圧的なんですか
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
東北の人に質問。何で東北人ってあんなに美人が多いのでしょう?
恋愛占い・恋愛運
-
7
なぜ関西人は会社で関西弁を使うのか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
関西男性の気質って?
片思い・告白
-
9
東日本の人は西日本の人をどう思うか 西日本の人は東日本の人をどう思ってい るか ってあると思いますか
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貴方の都道府県別幸福度NO-1は...
-
東北人は関西人が苦手?
-
吉本新喜劇はおもしろい?おも...
-
最もマイナーな都道府県
-
エクセルで同じ名前の人が同じ...
-
彼女が名前を呼んでくれない。...
-
コンカフェで働いています。 3...
-
氏名 と 名前 の違い
-
夜にばかり会う彼氏ってどうで...
-
会社の同性の男の先輩で いつも...
-
遅生まれ、早生まれ、得なのは...
-
心霊スポットの写真について
-
苗字にさん付けで呼ばれるのが...
-
人名でParveen て姓(ラストネー...
-
子どもの改名について
-
こんな未来の条件があったら?
-
好きな人(ほぼ彼氏状態)の名前...
-
ミドルネームとニックネーム・・?
-
先生に下の名前で呼んでもらいたい
-
ロシア人とハーフの子供の名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報