dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西出身の私は、肉じゃがとは牛肉でつくるものと思っていました。
関西の定食屋さん、居酒屋など、飲食店で出てくる肉じゃがもほとんど牛肉です。
先日関東では豚肉の肉じゃががあると知り、衝撃を受けました。
作ってみると豚肉の肉じゃがもなかなかいけます。

さて皆さんは肉じゃがといえば、牛?豚?
ちなみにどちらの地域ご出身でしょうか?

A 回答 (25件中1~10件)

関東で、豚肉です。


牛肉を使うことは、あまりありません。
    • good
    • 0

母が牛を食べない人だったので(相当貧しかったらしい)


我が家では焼肉ですら豚です。
若い時期に牛肉が好きな頃もありましたが
今は原点に戻りほぼ全ての料理が豚オンリーです。
    • good
    • 0

東京出身です。



たまたまかもしれませんが、
牛の肉じゃがしか食べたことありません。
家でも、売ってる総菜も、
牛でした。
    • good
    • 0

以前特番でどうなのかやってましたね。


それで愛知出身ですが両方存在するし、薄切り肉使ったのもひき肉使ったのも両方存在しています。

ちなみに参考URLサイトでは愛知は圧倒的に牛肉が多いけど地元は静岡と県境で静岡では豚肉の方が多いんで両方存在するんだと思います。そして全国的には牛肉が多く、先の回答者さんで1人完全に間違ってるだろう沖縄では豚肉よく食べているけど肉じゃがは完全に牛肉です。

参考URL:http://hougen.atok.com/gachinko/20
    • good
    • 0

こんにちは。



肉じゃがは牛肉!です。もちろん。
でも、最近豚肉の肉じゃがも好きです。美味しい。

おおさか
    • good
    • 0

関西在住です。


牛肉が主流じゃないんですか?
知らんかった。
    • good
    • 0

大分県生まれの埼玉育ちですが、


私は牛です。
言われてみれば、豚もありましたね。
    • good
    • 0

埼玉育ちです


うちは、牛でしたし、長い間、牛だと信じておりました。
ですが、豚もおいしいですね。ほかの方が言われている、ひき肉の肉じゃがもうまいです。

17さんが言われてる鳥でやったこともあります。
脂身が少ないからでしょうか。こってりと言うより、あっさり。
筑前煮に近い感じでしょうか。
これもおいしかったです。
    • good
    • 0

非常に興味深いアンケートですね。



私の家では牛、豚、鯨、鶏肉とかが入っていました。
鯨はもうずいぶん以前の話ですが牛肉なら薄切りのもの、豚なら薄切り、バラ肉等でした。

他の方の回答を見ても鶏肉がないのは意外です。入れてはいけないものなのでしょうか?鶏肉ならモモ肉、手羽先とかが入っていました。

作っていたのは母ですが肉じゃがの存在しない地方出身だったのでこんなにいろいろバリエーションがあったのでは?と思います。
    • good
    • 0

基本的にくじら。

今は高価なので牛です。
長崎県です。長崎県全域がくじらというわけではないです。(たぶん牛)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!