
昨日(12/26)、セントラルヒーティング用の温水ボイラを新しいものに交換しました。機種はサンデン(SANDEN)のCEB-140RG-SETです。昨日と今日の2日間ようすを見ていましたが、ボイラが燃焼している時間が異常に長いように感じましたので質問します。
今日の気温は、5度から8度と比較的あたたかな一日でした。各部屋の設定温度は22度程度とし、ボイラの設定温度は55度から60度に設定しました。
510分(8時間30分)測定した結果、ボイラの燃焼時間は432分で全体の85%となりました。私は、ボイラの燃焼時間は50%に近い比率になると想像していたのですが、ほとんど燃焼しつづけているという結果に驚きました。
これは、ボイラの燃焼コントロールが不良なのかまたは正常なのか、分かる方がいらしゃいましたら教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
各部屋のパネル側のサーモが正常に動作(適温で循環がストップ)しているのであればもう少し様子を見ては、どうですか。
戻り循環液の温度サーモも正常動作し、15%は停止しているのですから。
我が家も、他メーカーですが同じイメージで動作しています。
早速、回答を頂きまして有難う御座います。
ご回答者の家でも同様の動作とのこと、少し安心しました。
年明けまで様子を見て、必要ならメーカに相談することにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンヨー製ファンヒータのエラー
-
アースノーマットを置く高さに...
-
脱衣所・脱衣場の違いとは❓ 書...
-
空調の設定で「暖房の23度」と...
-
会社の冷房で暑い人と寒い人が...
-
サーバー室は冬は暖房を入れた...
-
PCは室温何度まで平気ですか?
-
石油ファンヒーターでオススメ...
-
去年の灯油
-
職場で暖房の設定温度を27度に...
-
探求(探究)?教えて!
-
2021アイリスオオヤマのエ...
-
風呂の追い焚きはONにしたら自...
-
石油ストーブについて~ これ...
-
BIOS内の[system temperature]...
-
CPUの温度25℃~36℃て正常ですか?
-
エアコンの室外機ファンモータ...
-
室内の暖房の適温は?
-
職場の休憩室のクーラーが寒い...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CHOFU製灯油ボイラーの修理につ...
-
FF式石油ストーブ 着火時の異臭
-
ファンヒーターの故障 三菱 K...
-
三菱ファンヒーターについて
-
三菱ファンヒーター
-
三菱ファンヒーター 換気のボタ...
-
石油ファンヒーターの炎が突然...
-
MITUBISI ファンヒーターの部...
-
石油ファンヒーターがすぐに止...
-
石油ファンヒータ燃焼用のター...
-
サンヨー製ファンヒータのエラー
-
三菱ファンヒーターKD-Z251がFL...
-
着火音のしない(小さい)石油...
-
石油ファンヒーターについてで...
-
三菱ファンヒーターの掃除
-
一酸化炭素の警報装置はあるの...
-
石油ファンヒーターの着火ミス
-
ファンヒーターの不具合
-
換気マークはなぜでるの?
-
暖房器で一酸化炭素排出が多い...
おすすめ情報