dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
自分のお気に入りのサイトを、同時にたくさん開く方法ってありますか?
例えば、ひとつのアイコンをダブルクリックすると、同時にブラウザが
何個か開いて、それぞれのサイトが見られるようになっているといったこと
は可能なのでしょうか?聞いた話によりますと、バッチファイル(?)と
いうようなものを作ればできる、みたいなことを聞いたことがあるのですが
詳しいことは分りません。コンピュータに詳しい方お願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは。



他の方がおっしゃっているように、Donut がとても使いやすいと思います。
が、私からは別の方法を。

> ひとつのアイコンをダブルクリックすると、同時にブラウザが
> 何個か開いて、それぞれのサイトが見られるようになっているといったこと
> は可能なのでしょうか?

ご質問の通り、WSH(バッチファイルのようなもの)を使えば可能です。
Windows98 以上(WSHインストール済です)でしたら、
エディタ等を使って以下の文章を、
ファイル名の拡張子は、".vbs" にして保存して下さい。

Set IE1 = CreateObject("InternetExplorer.Application")
Set IE2 = CreateObject("InternetExplorer.Application")
IE1.Visible = true
IE2.Visible = true
IE1.Navigate("http://www.okweb.ne.jp/")
IE2.Navigate("http://www.yahoo.co.jp/")

それから、このファイルをダブルクリックすると、
OKWeb と Yahoo! が同時に表示されます。
もちろん、行を追加すれば、お気に入りのサイトを
いくつでも表示できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら私がやりたかった方法はこんな感じだったと思います。
バッチファイルなるものを作って同時に開くってやつですね。
友達から聞いたのもこれだとおもいます。しかし便利なツールを教えていただいたので、そちらを使をうとおもいます。ただこれは知っていると何かと便利だと思います。ソフトなども起動できるのでしょうか?早速やってみます。ありがとございました。

お礼日時:2002/05/07 23:17

こんにちは♪



皆さんお勧めのようにタブブラウザを使うのがいいですよ。
私も毎日ニュースサイトやソフトウェアの紹介サイト、その他を10ページとか
15ページくらいを一度に開いて閲覧しています。
どんどんページを開いていって時には60~80ページも開くこともあります。

リンクを開くことだって、例えば教えて!gooやOKWebのページにある、

1|2|3|4|5|6|7|8|9|10 次へ

などのリンクも、10のリンクすべてを一度に開くことができるんです。

NO.1のjuki958さんは、DonutRAPTでしたが、私はDonutPを使っています。
どちらのブラウザもレジストリを使いませんし気軽に使用できるので
一度試してみてはいかがでしょうか。
http://donutp.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはぜひ使ってみたいですね。最近インターネットの影響もあり、
いろんなことに興味がわき、分らないことはネットで調べてしまいます。しかし、一日の使える時間には限りがあり、いかに効率よくいろんな情報を入手できないものかと考えなやんでいました。しかしネット上の情報量の多さに自分の頭では処理しきれず、結局時間ばかり使っています。一度に60~80ページ開くのはすごいですね。私も同時にたくさん開いて見てますが、
同時にいろんなことをするのは苦手なので、情報に振り回されてるだけって感じなところがあります。どんどんネットが普及するなかで、ほしい情報を的確に見つけることが出来る人と、そうでない人とでは、せっかく使ってるのに、差が出てしまいますよね。インターネットのこれからの課題ですね。

お礼日時:2002/05/07 23:13

タブプラウザがお奨めです。



要はIEがあまりに使い勝手が悪いので、それの機能を拡張するソフトです。現在は幾つも種類がありますので、幾つか試してみて合ったものを使えばよろしいかと。

参考URLは各ツールの比較、特徴などを分かりやすく解説してくれてるサイトです。

なお一番大きな利点は、IEのウィンドウを10個開くとそれはおそろしくリソースを消費しますが、タブプラウザを使えば、かなり節約できます。
もちろん、痒い所まで手が届く多種多彩な機能も大きなメリットですが。

参考URL:http://tabbrowser.tripod.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この参考URLは非常に内容が詳しくて分りやすいですね。IE以外にもいろいろと存在することを知っただけでも勉強になりました。またお願いします。

お礼日時:2002/05/07 22:42

一括起動ソフトの「AdjustStart」というフリーソフトでできます。


http://www.tec-q.com/freesoft/adjuststart.htm

このソフトにお気に入りのサイトを複数登録しておくと順次開いていってくれます。インターバル(時間差、数秒)も設定できるので1番最初のサイトがある程度開いてから次のサイトを開くとか言う事も出来ます。こうすると同時に起動するわけではないので1番最初のサイトが開く時間が短縮されます。

実行ファイルに直接、例えばhttp://www.***.co.jp/とかを設定すると次のサイトが同じウィンドウで開いてしまうので、実行ファイルには、
C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE

などを記述して、引数にhttp://www.***.co.jp/とかを記述すると別々のウィンドウのIEで開くようになります。
編集が終ると、デスクトップなどにショートカットアイコンを置くことができます。(このソフト自体のショートカットではありません)このソフトを起動しておく必要もないです。

それに、そのソフトはIEだけのものではなく普通どんなソフトでも起動できます。なのでIEでなくてもネットスケープなどでも大丈夫です。私は、Internetを始める時のショートカットはIE、ファイヤーウォール、メールチェッカーなどをどんどん開くようにしています。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se222098 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一括起動ソフトですか。そういったものがあるのですね。かなり使えそうですね。貴重な情報ありがとうございます。いろんな使い道がありそうなので
ぜひためさせてもらいます。

お礼日時:2002/05/07 22:37

ブラウザーのオプションで対応しているものがあります。



Dount Rapというブラウザーですと、

ツール→Dountのオプション→お気に入りメニュー→「これらすべて開く」という項目を追加

にチャックすると、フォルダーごとにその中のお気に入りが開きます。

他のブラウザーにこのような機能がついているか分かりませんが、その他の面でも使いやすいと思うので、IEを使っているようなら試してみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.atmark.gr.jp/~s2000/rapt/donutR/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が送れて申し訳ないです。早速のご回答ありがとうございます。
Dount Rapというブラウザがあるのですね。ブラウザといったらIEとネスケ
知らなかったもので、早速試したいと思います。

お礼日時:2002/05/07 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!