
この度、初めて東京に行くことになりました。
ネットで色々調べたのですが、よくわからなかったので質問させてください。
最短路線を調べたところ
羽田空港(京急エアポート快速)
↓
泉岳寺(都営エアポート快速)
↓
押上(京成押上線)
↓
京成高砂(北総鉄道)
↓
千葉ニュータウン中央駅
乗り換え回数1回、1,550円と出たのですが
羽田で連絡乗車券というモノを購入すれば1枚の切符で行けるのでしょうか?
また、その購入方法は簡単ですか?パスネットというモノを購入した方がいいのでしょうか。
とりあえず品川行きの「京急エアポート快速」に乗り、「押上」で乗り換えればいいんでしょうか?
「乗換え回数1回」ということは、電車から降りるのは1度だけ??
見当違いなことを書いていたらすみません・・・。
調べれば調べる程こんがらがってきました。どうぞよろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
鉄道会社で車掌をしております。
羽田空港→千葉ニュータウン中央駅
・・・・ですが、早朝深夜の一部時間帯を除き、直通電車で乗り換え無しとなります。
乗車券ですが、羽田空港駅で一枚のものを自動券売機で発券しております。
なお、一枚で購入した場合、乗り継ぎ割り引きの適用となりますので、
一枚で購入してください。
http://www.keikyu.co.jp/train/unchin_waribiki.sh …
京急の自動券売機は、他社と同じように金額で切符を購入で出来るほか、画面一番右下に「50音」と書かれており、あいうえお順に入力することで、駅名が出てきます。
全ての語句を入れなくても、類似駅が絞られれば駅名は出てきますので、もしよろしかったら使ってみてください。
http://www.keikyu.co.jp/train/unchin_eigyo.shtml
なお、羽田空港からの電車ですが、
北総線の「千葉ニュータウン中央」駅まで行く電車は、
基本的に
● 印西牧の原行き
● 印旛日本医大行き
・・・・上記2種になります。
羽田空港駅からは、上記2列車合わせて日中20分に1本出ております。
羽田空港駅を先に出た電車が、先に千葉ニュータウン中央駅に着きます。
羽田空港発の電車同士での追い抜きはありません。
先の電車に乗ってください。
それ以外の列車は、
● 手前の駅までしか行けず、上記2列車に結局乗り換えになる。
● 関係のない所へ行ってしまう。
・・・・列車となります。
時間帯の明記がない為、早朝深夜で例外的なパターンがあるものの、
基本は上記パターン。
乗り換えなしと思っていただいて間違いありません。
種別が諸々ありますが、千葉ニュータウン中央駅は全ての列車が停まる駅で通過する列車はありません。
安心して乗車してください。
早速ご回答を頂き、どうもありがとうございます。
初心者にもわかりやすい丁寧なご説明にとても感謝しています。
時間帯を明記していませんでしたが、17:00頃に羽田着となります。
帰りも時間ぎりぎりになりそうなのでまた新しい質問をすることになると思いますが
もしよろしければまたご回答を頂けるととても心強いです・・・。
とても不安ですが皆さんの回答をプリントアウトして上京してきます。
本当にどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
時間帯によって若干の差が出てしまいますが、北総鉄道の電車は羽田空港からの直通電車がほとんどです。
羽田空港駅では、北総鉄道へ直通する電車が20分おきに出ていますので、列車種別に関係無しに北総鉄道直通の電車(印西牧の原行き、印旛日本医大行き)に乗車されることをお勧めします。
これ以外の電車ですと、途中で乗り換える必要が生じてしまいますし、京成高砂までたどり着いても結局は羽田空港からの直通電車に乗り換える羽目になってしまいますから。
早速ご回答を頂き、どうもありがとうございます。
初心者にもわかりやすい丁寧なご説明にとても感謝しています。
「列車種別に関係無しに北総鉄道直通の電車(印西牧の原行き、印旛日本医大行き)に乗車」ですね。
帰りも時間ぎりぎりになりそうなのでまた新しい質問をすることになると思いますが
もしよろしければまたご回答を頂けるととても心強いです・・・。
とても不安ですが皆さんの回答をプリントアウトして上京してきます。
本当にどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
羽田空港から千葉ニュータウン中央駅までは
京浜急行(京急)→都営地下鉄→京成電鉄→北総鉄道
と4つの社局を利用することになりますが、
互いに乗り入れをしていますので、線路は全部繋がっています。
従って、途中で改札口を通るようなことはなく、普通にホームで電車を
乗り換える感覚でOKです。
切符は羽田空港駅の自動券売機で千葉ニュータウン中央まで買えます。
「他社線乗換」を押してください。
羽田空港駅から出る電車は
品川・京成高砂・京成佐原(京成線)・印旛日本医大(北総線)・
浦賀(京急)・新逗子(京急)
などあり、種別もエアポート快特・快特・特急・急行といろいろあります。
浦賀行きや逗子行きは途中から千葉とは逆方向に行きますし、
京成佐原行きは京成高砂から先はニュータウンと違う方へ行ってしまいます。
曜日や時間によって様々なパターンがありますので、
お手数ですが、羽田空港駅で駅員さんに確認することをお勧めします。
注意事項として
羽田空港駅で京急川崎・金沢文庫・新逗子・浦賀・京急久里浜・三崎口行きには乗らないこと(→これらは京急蒲田から先、千葉とは逆方向に行ってしまいます。ただ、乗ってしまっても京急蒲田までに降りれば間に合います)。
京成高砂駅から北総線方面と京成線(佐倉・千葉・成田空港方面)に別れます。ここで京成線方面に行かないこと。
ご質問に書かれた検索結果では「京急エアポート快特」「都営エアポート快特」などとなっていますが、
恐らく乗車するのはエアポート快特京成佐倉行きで、
途中押上から種別がエアポート快特から快速になりますが、
京成高砂まで1本、
京成高砂で北総線に乗り換えて千葉ニュータウン中央まで1本
と言ったケースだと思います。
経路検索の場合は、同じ電車なのに途中から種別(特急や快速と言った種類です)が変わったりするので
チンプンカンプンになりやすいので注意してください。
時刻検索で検索するとわかりやすいかと思います。
ただし、何パターンもありますので、ややこしいのは確かですね。
早速ご回答を頂き、どうもありがとうございます。
とても丁寧で詳しいご説明に感謝しています。何だかとても複雑なんですね・・・。
アドバイス頂いた通り、これからは時刻検索も活用してみようと思います。
帰りも時間ぎりぎりになりそうなのでまた新しい質問をすることになると思いますが
もしよろしければまたご回答を頂けるととても心強いです・・・。
とても不安ですが皆さんの回答をプリントアウトして上京してきます。
本当にどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
普通の自動券売機で買えると思います。
連絡乗車券の「北総線」を選べば1550円が出てくると思います。上記の方法の乗り換え1回は京成高砂駅での乗り換えです。
羽田空港駅から乗る「エアポート快速」は京成高砂から成田空港駅の方へ行く直通運転の電車です。なので、京成高砂駅で北総線(北総電鉄)に乗り換えの為に「乗り換え1回」になっています。
羽田空港駅から北総線まで直通する電車もあります。その場合は乗りっぱなしで乗り換えは0回ですが、エアポート快速よりかは停まる駅が多いので、時間は掛かります。
あと「エアポート快速」ですが、羽田空港駅で「エアポート快特」と出ている電車もありますが、同じものです。
エアポート快特が京成線の中を走る時に「エアポート快速」になる事がある為です。今回は京成線に入る前に京成高砂駅で乗り換えるので、気にする事はありませんよ。
早速ご回答を頂き、どうもありがとうございます。
初心者にもわかりやすい丁寧なご説明にとても感謝しています。
羽田空港駅から北総線まで直通する電車もあるんですね。知りませんでした。
帰りも時間ぎりぎりになりそうなのでまた新しい質問をすることになると思いますが
もしよろしければまたご回答を頂けるととても心強いです・・・。
とても不安ですが皆さんの回答をプリントアウトして上京してきます。
本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 京浜急行の快速特急は品川出て最高で時速何キロ出てますか?青物横丁、雑色あたりを通過、生麦、途中登り下 3 2022/12/11 11:50
- 電車・路線・地下鉄 JR線利用者で、快特三崎口行きを泉岳寺駅から利用する人はいますか? 5 2023/05/14 13:54
- 電車・路線・地下鉄 千葉県内の駅で快速高砂行きが多いのはなぜですか? 4 2023/05/03 11:09
- 電車・路線・地下鉄 京成線の運賃は高いですよね? 2 2023/07/10 23:11
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 電車・路線・地下鉄 小田急電鉄と京成電鉄との連携があっても良いですか? 7 2023/07/02 01:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
京王線はなぜ遅れる??
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
関西空港駅から森ノ宮駅まで行...
-
電車運転士に対する苦情の鉄道...
-
特急に誤って乗った場合
-
横浜線で忘れ物をしてしまいました
-
京浜急行と都営浅草線は相互乗...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
豊橋ー名古屋間の通勤について
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
至急 明日西船橋で乗り換える...
-
名鉄に8両固定編成はありますか?
-
京浜東北線・根岸線で磯子止ま...
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
名古屋市内から豊橋市への通勤...
-
JR旅行 乗車券の買い方について
-
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
本八幡愛って何ですか??
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
直通運転中止の意味。
-
福知山脱線
-
京阪電車 中書島駅での乗り換え
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
名鉄は大手なのに運賃が高過ぎ
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
鉄道の駅ホーム笠石
-
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
おすすめ情報