
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
TV観戦した者です。
率直な感想はうぅ~んって感じですかね。プロレスは20年以上も見て、観戦もして、雑誌も毎週買っているのですが・・・確かに1月のドームよりはカードも良かったと思うのですが、やっぱり、看板背負ったカードがないとダメですね・・・。蝶野vs三沢もまだTVでは見てないですが、時間切れ引き分けが予想されましたし、蝶野が新日本プロレスで最強とはほとんどの人は思ってないと思うんですよ。仮に蝶野が負けても、新日本はそんなにダメージはないと思いましたし。三沢の場合は逆で看板背負ってるんで、絶対に負けられないし。現状では蝶野はリーダーであるが、トップではない。じゃあ誰がトップかと言うと・・・わかんないんですよね。永田がベルトを持ってると言っても、現段階での暫定的なチャンプですし・・・。今回も高山がベルトを持ってたら、すごく興味も沸いたのですが・・・。でも、1月よりは良くなったし、今後に期待!
>蝶野vs三沢もまだTVでは見てないですが、時間切れ引き分けが予想されましたし
確かにドームのメインが「30分1本」というのは、何とも不可解ですよね・・・。 貴重な御意見、誠にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ドームで実際に試合を観て、更にテレビでもまた観た者です。
本当のこといいますと、テレビで言ってた57000人の満員というのは首をかしげます。前日の時点でピアのホームページで調べた限り、空席かなり残っているようでした。
従いまして、当日券で楽々(?)入場できたのです。
さて、雰囲気ですが、私はあまり試合開場へは行ったことがありませんので比較はしにくいのですけど、異様な熱気というのは感じられませんでした。でも、最後に三沢が登場した際は、ホント最高潮の盛り上がりでしたね。どこの団体のファンかを問わず、誰もが三沢の入場に興奮していたように思います。
マジで、マント姿の三沢が歩く姿・・・かっこよかった!
試合内容ですが、うーん・・・私がいつもテレビでばかり観ているせいでしょうか。蝶野×三沢戦ですら、ちょっと技の攻防に欠けたように感じました。ところが、テレビで観たら、結果知っているのに何故か興奮!私には、実況がないとダメなんですかね?
ちなにみ、ドンフライが後ろから安田を急襲するシーンは面白かったです。2階席の最上段からでも、走ってくるのが見えましたから。
その反対に、蝶野がトップロープを緩めるように指示したのは分からなかったですね。ただ、両陣営がいちゃもん付け合っているようにしか見えなかったです。
他に印象に残ったのは、三沢の卍固めですね。どよめきが起こりましたよ。
ただ、マイクパフォーマンスは何しゃべってるのか良く分かりませんね。ましてや、あの外人女性レフリーが英語で長々としゃべったのは・・・(テレビではカットされてたっけ?)
ご存知、例の試合は引き分けに終わったわけですが、それがやはり一番残念でした。20分経過のアナウンスに皆引き分けを予感したのか、ため息の大合唱でした。
結論を言いますと、観にいった価値はあったと思いますが、これだけのカードを用意してこの客の入りで、世紀の一線に引き分けというシナリオしか書けなかったというのでは、今後のプロレスはお世辞にも安泰とは言えないでしょう。
貴重な御意見、誠にありがとうございます。
>マジで、マント姿の三沢が歩く姿・・・かっこよかった!
>ドンフライが後ろから安田を急襲するシーンは面白かったです。2階席の最上段からでも、走ってくるのが見えましたから。
コレは、やっぱり“ナマ”ならではですよねえ・・・。
>ご存知、例の試合は引き分けに終わったわけですが、それがやはり一番残念でした。
先の人も書かれてましたが、「“30分1本勝負”にした事は、最初から“時間切れ引き分け”に仕組まれてるんじゃないの?」と思われても仕方ないんですかねえ・・・。
No.3
- 回答日時:
プロレスというものは生放送は無理だと思います。
臨場感もつたわってきづらいですし、やはり試合は選手入場から試合後のマイクパフォーマンスまで全て見たいです。
CMの関係でどうしても物足りなさ、苛々を感じてしまいます。
やはり、気になる試合は実際に見にいくべきでしょう。
地方に住んでいる者(僕も地方人です)にとってはつらいですが・・・。
>CMの関係でどうしても物足りなさ、苛々を感じてしまいます。
コレは私も思いますね。民放だから仕方ないかもしれないのですが、やたらとCMが多かったですよね・・・。
貴重な御意見、誠にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
TV観戦でしたが・・・。
感想を書かせていただきますね。
放送時間ぎりぎりに永田×高山の試合が終了したのは、多分ADが巻きを入れたんでしょうね。まあやむをえないことと思いますが。
あとメインの蝶野×三沢も30分1本勝負で、最初からドローにしようとしていたのがミエミエ。
猪木が出すぎ。
TVで放送されなかった第1~5試合ですが、ダイジェストくらい流してほしかった。
特に第1試合と第2試合は見たかったですね。
舞台裏を流すと言っていながら、蝶野と猪木のかみ合わない会話を映していただけ。山田邦子の悪夢がよみがえってきました。
WWFのパクリが多すぎ。
点数をつければ、40点くらいかな。
あんな古いスタイルでは客はついてこないと思いますが。
>特に第1試合と第2試合は見たかったですね。
そうですね。私も柴田-井上戦は見たかったですね。
>WWFのパクリが多すぎ。
あの女性レフェリーのコトですか(^_^)・・彼女は猪木氏が連れて来たんですよね・・蝶野選手は否定しなかったんでしょうか。まだ蝶野選手も猪木氏の手のひらで転がされてるみたいで・・“蝶野全権”というのはタテマエで、実際のところは“猪木全権”なんでしょうかねえ・・・。

No.1
- 回答日時:
僕もTVで見てました。
なかなかいい試合内容だったと思います。さすが蝶野がプロデュースした試合だったと思います。選手の大量離脱で元気がなくなっていた新日本ですが、昨日の試合を見て思いました。どの団体のプロレスよりもなぜかはわからないんですが新日本が見ていて一番面白いです。昨日も画面に食い入るようにして見てしまいました。僕は思うにやはりプロレスは新日本です。大量離脱で寂しくなってしまいましたが、僕は新日本をこれからも応援します。だから蝶野、天山、中西、永田には新日本の代表としてこれからもがんばってほしい。とくに中西にはがんばってほしい。あのすごい根性と人間離れした野人パワーが好きです。昨日はバス・ルッテンに敗れてしまい残念でいたが、中西なら次対戦したら必ずリベンジしてくれると思います。昨日は本当にあと一歩というところでした。やはり一番よかったのは永田VS高山のIWGP戦です。永田が何度もダウンしてもうだめかと思いましたが、最後はしっかりと3カウントをきめてくれました。いやぁ、それにしても高山は強かったですね。永田が勝てたのはひょっとするとまぐれだったのかもしれません。でも他団体の選手なんかにIWGPのベルトを渡してはいけません。IWGPのベルトはやはり新日本の選手が持ってないと。
てことで僕は結構満足した試合でした。新日本にはこれからもプロレス界を引っ張って行ってほしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボクサーの”女断ち”って・・・
-
あしたのジョーとあしたのジョー2
-
IWGPヘビー級選手権 永田...
-
アンドレは本当に生涯フォール...
-
天龍源一郎と長州力はどちらが...
-
月光仮面のおじさん・・・
-
ひょっこりひょうたん島「キ印...
-
プロレスラーの名言・珍言
-
辰吉さんのHPがなくなってま...
-
アニメのベルサイユのばら 「...
-
女子プロレスのスターダムの試...
-
今日のいいともで
-
ファミレスの名前書くやつにふ...
-
ボクシングなどの試合とかのラ...
-
罪の差は?
-
ヌードになった女子プロレスラ...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
格闘家の出演CM
-
彼氏とプロレスごっこをするの...
-
このメールのドメイン、どこの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボクサーの”女断ち”って・・・
-
ひょっこりひょうたん島「キ印...
-
あしたのジョーとあしたのジョー2
-
ONEPIECEについて教えてくださ...
-
伝説のタッグチーム
-
夜のライダーは好きでしたか?
-
アニメのベルサイユのばら 「...
-
村田諒太選手はゴロフキンに完...
-
天龍源一郎と長州力はどちらが...
-
写真の通り、ハイヒールを履く...
-
魔裟斗結婚
-
橋本真也さんがなくなった際の...
-
鬼塚勝也さんの何でもいいので...
-
プライド武士道とヒーローズの...
-
アニメ ベルサイユのばらのエ...
-
ボクシングで選手がダウンした...
-
パニックフェイス
-
長谷川穂積のセコンド
-
コナン 55巻「私は君の兄弟...
-
11/15のお笑い芸人歌がうまい王...
おすすめ情報