dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルコードレス電話機は携帯電話のように電磁波を発するのでしょうか?

A 回答 (4件)

普通は電波で親機と子機の間をつなぎますから、電磁波をだしていることに間違いはないです。

ただ普通の携帯電話に比べると電波は弱いです。
PHS(ドコモ)の電話機を子機にすることも可能なものもありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます やはり電波は発するのですね・・ 

お礼日時:2006/12/31 02:05

ガンガン出てます、電波を利用する物ですから。


しかし、何でもかんでも恐れる必要は無いです。
「羹に懲りて膾を吹く」のたとえは当てはまりませんが、
※どこかの馬鹿(パナウェーブ)と同じになりますよ。
家庭用のコードレスフォンの周波数と出力(10mw)では何ら問題は無いレベルです。
通常の携帯電話の電波出力の方がWHOの定めているパワーにギリギリです、場合により危険なのです。 どんな場合か?、

電波は光と同じで、反射や屈折をします、「凹面の鉄板」や「水の塊がレンズ状になっている物」=「人の頭」等で電波パワーが集められ、携帯電話の電波が人の身体に悪影響を及ぼすレベルに十分なり得る事は科学者なら周知の事実です。
(アンテナマークが「バリ3」なら携帯から出る電波出力は小さいのでまあ大丈夫)

参考までに身体に1番最初に影響が出るのが眼球という話です、
目玉焼きの白身のように白くなります。(ラットの実験)

電磁波の影響に最初に気が付いた(応用した)のは、米国軍のレーダー担当者で、お肉をステーキにしていたのは有名なエピソードです。(電子レンジの原理)

感電事故以外でも船舶レーダー(10kW~)とか本当に危ない場所は立ち入り禁止になってます。イージス艦とかは有名でしょ。

携帯電話の基地局(数十W)も出力が大きく危険ですのでビーム(電波の出る方向)を調節しています。(最近はセル(エリア)が小さくなって、人家に近く危険に成りつつ有る)

ちなみに私は超高圧送電線の真下に住んでいます。

参考URL:http://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70237/a …
    • good
    • 0

ええ、出てますね。

デジタルなら電子レンジに近い高周波が、出てますね…。

ただ、携帯電話のように高出力ではないので(携帯電話は地上波アナログテレビのミニサテライト局並みの高出力)、さほど気にされないでいいのではないかと思います。

同じ気になさるのなら、台所のIH調理器などを気にしたほうが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 携帯電話よりは弱いのですね うちはIH調理器は無いのですが、電波を出すのですか。。参考になりました

お礼日時:2006/12/31 02:09

コードレス、即ち電線を使わずに音声信号を伝えるために


電波(電磁波と同意)を使っていますよ。
ただ、携帯電話のは数km も届く強さですが、
家庭用ではそんなに強力ではありません。

「コードレス」なら、デジタルかそうでないかに関わらず電波を発します。

身体への影響を心配されてるのでしたらその旨も
書き添えれば回答を得られるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます コードレス電話機へ買い替えを検討しているのですが、2才の息子が電話に興味をもち電話に出たがるので電磁波がきになりご質問しました。「コードレス」なら、デジタルかそうでないかに関わらず電波を発します← そうなんですか!では今でも電磁波が発しているのですね ありがとうございました

お礼日時:2006/12/31 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!