
【電磁波】グリーンカーボランダムは電磁波を吸着するそうですが、電子レンジの表面のガラス部分にグリーンカーボランダムを接着すると電磁波が吸着して2.4GHz帯の無線機器との電波干渉を防げますか?
電子レンジから出る電磁波は表のガラス面からではなく全体から放出するのでしょうか?
主に裏面の換気ファンから電磁波が漏れ出ているのですか?
あとグリーンカーボランダムが吸着した電磁波はどうやって解放させるのでしょうか?接地線で放電みたいに地中と繋がっている金属部分と接触させると電磁波は放電するのでしょうか?
放電しないとずっと電磁波がグリーンカーボランダムに蓄電した状態で逆に体に悪いのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
電磁波をシールドするだけなら金属板や
マイクロ波の波長(12.5cm)より充分目の細かい金網を被せる方がずっと効果的。もっとも、電子レンジ自体既に装着済みです。
No.2
- 回答日時:
グリーンカーボランダムはシリコンカーバイドのことで、そこに電磁波が当たると熱エネルギーになって消費(消失)されます。
吸着ではなくて吸収と言ったほうがいいかもしれません。ただし、どんな電磁波も効率よく吸収されるわけではなく、電磁波の周波数やグリーンカーボランダムの厚みにも大きく左右されます。
グリーンカーボランダムを使えば電磁波を吸収させて電磁波は消失する、などと思わないことです。それほどの効果はないと思いますよ。そんな都合のよいことが簡単に行くはずはないんです。
電子レンジの表面のガラス部分(扉の部分)は、電子レンジ内部に照射される2.45GHzのマイクロ波が漏れ出ないような構造になっていますから、グリーンカーボランダムをそこに接着しても大した意味はありません。
> 2.4GHz帯の無線機器との電波干渉を防げますか?
ほとんど効果はないと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジをいきなり開けると...
-
波の波長と透過性について質問...
-
γ線、x線が光子という事ですが...
-
電磁波は横波?
-
直流式モーターから電磁波は出るか
-
電磁波の刺激作用/熱作用について
-
輻射熱シールド
-
ハロゲンヒータの体への影響
-
どうして電子が運動すると電磁...
-
送電線の電磁波の影響
-
電磁波と電子の関係を教えて下さい
-
照度の単位変換
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
ニュートンリングの色の違いは?
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
フランス語で、純粋、透明なと...
-
物理の波動において、波長と周...
-
テレビから電磁波?超音波?聞...
-
電線とフェライトコア
-
弦に固有振動数以外の振動数の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
波の波長と透過性について質問...
-
光や電磁波は何を媒体にして伝...
-
直流式モーターから電磁波は出るか
-
電子レンジで猫を温めたら死んだ
-
どうして電子が運動すると電磁...
-
なぜ電波は壁を突き抜けるので...
-
電子レンジをいきなり開けると...
-
電磁波について
-
電子レンジの窓には網がかかっ...
-
電磁波は横波?
-
マイクロ波と金属の関係について
-
電磁波の発生について
-
電磁波の特性インピーダンスZ...
-
絶縁体で被覆したケーブルなの...
-
γ線、x線が光子という事ですが...
-
「レーザー」ではなくて、「メ...
-
なぜ電波は網目を通らない?
-
電磁波に関して
-
電磁波の動き
-
携帯電話の基地局(電波塔)の...
おすすめ情報