dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クランプメータの原理を調べていたところ、疑問がありました。


クランプメータは電源ケーブルを挟み込み、ケーブルから発せられている磁界(磁束)を、
測定、計算して電流値を出しているそうです。

しかし、
絶縁体で被覆しているのに、どうして電磁波が出ているのでしょうか?

高圧の送電線も電磁波の問題がありますし、絶縁体でも電磁波は漏れてしまうものなのでしょうか。

「漏れる」という表現も正しいのか疑問ですが。

A 回答 (4件)

>絶縁体で被覆しているのに、どうして電磁波が出ているのでしょうか?



不思議でしょうが、絶縁被覆があっても電線周囲に磁力線が生じます。
電磁石も、電線をコイルに巻いた裸電線って事じゃなく
絶縁被覆付きの電線です。

因みに磁気を遮断する(磁気シールド)には、磁性体(鉄板など)で囲む方法があります。
磁気は磁性体を通り抜けて向こう側に出るよりも、通りやすい鉄板の肉厚の中を通るので。

蛇足ですが、高圧送電線は絶縁被覆されてません。
http://www.google.co.jp/#sclient=psy-ab&hl=ja&so …

更に蛇足ですが、
「電線」は絶縁被覆なしのもので、絶縁被覆ありのものは「電纜(でんらん)」というそうな。
http://www.google.co.jp/#sclient=psy-ab&hl=ja&so …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・電磁石を考えれば絶縁体被覆のケーブルでも磁力が発生するのは当たり前のように思えますね。

>> 蛇足ですが、高圧送電線は絶縁被覆されてません。
ええ!?意外でビックリしました。知識を深めるために調べてみます。

大変参考になるお話をありがとうございました。

お礼日時:2012/02/25 14:08

クランプメーターは、電磁波の測定ですが、実際は磁力線を測定しています。


磁力線は、電流が流れるときに常に発生するものです。
それが交流だと、方位磁石にはイナーシャが有るので触れないのですが、直流ならふれるので確かめてください。
それで、磁力線は強磁性体である鉄なら通しませんが、普通の物質なら自由に通り抜けます。
この、磁力線を測定しています。
高圧の送電線の場合は、電磁波は出ています。
絶縁体では漏れているというより、導線から発生しているといった方がいいと思います。
高圧の送電線の電磁波とは様子が少し違いますが、高圧線の下などには住まないほうが良いと言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解説ありがとうございます、
「絶縁体では漏れているというより、導線から発生しているといった方がいいと思います。」
漏れている、という表現だと異常が発生しているように聞こえてしまうので良い言葉が無いか探しておりました。すごくうれしいです。

お礼日時:2012/02/25 13:38

私も今電気に関して勉強中で講釈が出来る程の知識も経験もないんですが、絶縁体は電流を通しにくい特性から、導体の熱や劣化を防いだり、電子の流れをスムーズに行われるようにする物という認識です。



磁界は電流が流れる事で起こる現象で絶縁体で導体を被っても防ぐ事は出来ないかと思います。

冷蔵庫に磁石で紙を貼り付ける事が出来ますし、地球自体も磁界があって、真空は誘電率が0の絶縁ですが磁界は存在しているそうなので伝導率と磁気は関係があまりなさそうです。

もし、お調べになられたいようでしたら検索エンジンで「電磁誘導」を検索していただくと、電気と磁気に関するものが出てくるかと思います。

参考URL:http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/1-2-0-0/1-2- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も最近電気に関して勉強しはじめてわからないことだらけです^^;
大変参考になるサイトを紹介してくださってありがとうございます、これからも勉強に励みます。

お礼日時:2012/02/25 13:33

何を言っているやら。


空気は絶縁体ですが、テレビ見えるでしょう。何kmも遠くに東京タワーとか、もうすぐ電波を出す東京スカイツリーとかあるのに、何kmも厚い絶縁体の空気を通してテレビの電波が届きますよね。電波は電磁波です。
絶縁体で電磁波を遮るのは無理です。

電磁波を遮ろうと思ったら、絶縁体でなく「導体」で囲んで接地しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
言われてみれば絶縁の空気中に電磁波が飛んでることを考えれば、絶縁体では電磁波を遮ることは出来ませんね。
電磁波を遮るのには導体ですか、ちょっとググってみます。
大変参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/25 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!