
自分がパソコン上の大事なシステムファイルのRiched32.dllとGAPI32.dllを消してしまいました。ウィルスバスターの隔離ファイルの中にあったようで一緒にアンインストールしてしまったのです。。。修復しないと何にもインストールできなくなってしまうんです。。そもそもRiched32.dllとGAPI32.dllのこともよく知りません。。詳しく教えてください。。そして修復法もありましたらお願いいたします。。なにかメーカーとかお聞きになりたいときは書き込みよろしくお願いします。。ちなみパソコンは二個あります。。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
メインHDD(OSの入っているHDD)が「C」であれば、C\windows\system32となります。
若しくは、「ファイル名を指定して実行」から、%SystemRoot%\system32でも開けるかと思います。
No.1
- 回答日時:
ちなみパソコンは二個あります・・・
>もう一方のPCもXPであれば、そちらからコピーしてやればイイと思いますが、GAPI32.dllはXPに標準で入っているわけではないので、別途探す必要があるかもしれません。
↓のページへアクセスし、ファイルをsystem32へコピーするか、参考URLからVB6ランタイムをダウンロードし、インストールすれば解決するはずです。http://www.asahi-net.or.jp/~ri3a-okn/chipro/rich …
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se152941 …
ありがとうございます。。Riched32.dllとGAPI32.dllをコピーし解凍を行いました。。ですがsystem32とはいったいどこにありどこから開けばよろしいのでしょうか?お手数をおかけしますが回答よろしくお願いします。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DllRegisterSeverエントリポイ...
-
PC起動時にsvchostエラーが出て...
-
実行(EXE)ファイルでエクセル...
-
デスクトップのアイコンが消え...
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
ワードで作成したものをCD-...
-
GoogleからPDFから資料をダウン...
-
ファイルの関連付けを変更する...
-
私のパソコンには、download,ダ...
-
フォルダアイコンの変更でpngを...
-
「○○○は動作を停止しました。」...
-
一部のオンラインゲームが出来...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
マイピクチャーの画像をデスク...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
「Youtube Downloader」インス...
-
iPhoneで.lzhファイルが解凍で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANの共有フォルダ内の実行ファ...
-
Windows10で、デスクトップにあ...
-
DllRegisterSeverエントリポイ...
-
windows10のメモ帳の不具合につ...
-
exeの実行ユーザの特定方法
-
パソコンが起動しなくなりまし...
-
Windows7で起動後にメッセージ...
-
exeがメモ帳で開かれてしまう
-
Riched32.dllとGAPI32.dllの修...
-
tcstartってなんなんで...
-
WIN98起動できません。Saf...
-
インターネットオプションが開...
-
Services.exe とSvchost.exeに...
-
Windows7のレジストリを、
-
コマンドプロンプトでfcコマン...
-
プログラム開始エラー
-
chkdskの際の間違って並べ替え...
-
Windows95起動できません。
-
'wininit.exe' を読み込みまた...
-
ペイントで作業をすると
おすすめ情報