重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

tcstart
実行時エラー53
ファイルが見つかりません。

というのがPCを立ち上げたとき画面上に
毎回必ず出てきます。
特に支障はないのですが毎回出るので消す
のが面倒です。どうすれば表示されなくな
るのでしょうか?

A 回答 (2件)

>>1の方がヒントをくれていますので、



ファイル名を指定して実行に[msconfig]を入力。
[スタートアップ]のタブにtcstart.exeがあればチェックをはずし再起動。

こんなんでどうでしょう。
あと駆除ソフトとしてSpybotで検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぉお~!!!直りました!!!
助かりました☆分かりやすい説明
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/07/01 23:07

こんな頁をみつけました。



http://pcq.furu.org/thread.php?thread=28511
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!見てみました。
でもPC初心者なのでレジストリとかそういう
のがまったく分からなかったです(゜Д゜;)どうす
ればいいんだろう…

お礼日時:2004/06/30 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!