

Explorerを閉じたときの状態が保存されなくなりました。
修復方法を教えてください。
状況は以下のようになっています。
1. 表示を一覧にして閉じるが、次回起動時にアイコン表示になっている。
2. 異なるウインドウ位置で閉じても毎回同じ位置で開く。
3. サイズ変更して閉じても毎回同じサイズで開く。
4. InternetExplorerで閉じた時の位置とサイズは保存しているらしく、その後の起動はその位置とサイズでExplorerが開く。 表示はアイコン。
5. フォルダを開いた時の小窓の設置は保存されています。 閉じた時の位置とサイズで開きます。
試してみたこと
Explorer > ツール(T) > フルダオプション > 表示
にて、「すべてのフォルダに適用」と「各フォルダの表示設定を保存する」を試しましたが変化ありませんでした。
色々検索してみましたが、有効な手段が見つかりませんでした。
現状は Fasie で表示を変更する事位ですが、根本が解決できません。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
★良くある現象ですね?Windowsのバグかも?
・カテゴリが『WindowXP』ですので、レジストリの『BagMRU Size』はいくつですか?確認。
・『Windows XP SP2』では『BagMRU Size』が『5000』、『SP2』ではないと初期値が『400』
になっています。→レジストリを操作していなければ…。
確認:
・まずは、レジストリ・エディタで確認をして下さい。
・『Windows』+『R』キーを押して『regedit』と入力して起動して下さい。
・HKEY_CURRENT_USER
└Software
└Microsoft
└Windows
└ShellNoRoam を開く
・次に『BagMRU Size』名前のデータが『0x00001388(5000)』になるように設定します。
・設定方法は、『BagMRU Size』を選択して、ダブルクリックします。
・『値のデータ(V)』を『10進数(D)』で『5000』と入力して『OK』ボタンを押して下さい。
もしも『5000』なら編集の必要はありません。
回復:
・その後『フォルダオプション』の『表示』タブで、一度『全フォルダをリセット(R)』
ボタンを押して再起動します。→レジストリ情報などのリフレッシュのためです。
・再起動したら、『マイ ドキュメント』を開いて適当なフォルダを開きます。何処でも良い。
・開いたフォルダの『プロパティ』で『カスタマイズ』をします。
・『カスタマイズ』は自由ですが、とりあえず『ドキュメント(すべてのファイルの種類)』、
を選択して『既定値に戻す(R)』ボタンを押して、『アイコンの変更(I)』も既定値に戻します。
・右メニューで『アイコンの整列(I)』→『名前(N)』にしてから、フォルダ・オプションで
『表示』タブの『すべてのフォルダに適用(L)』ボタンを押して『OK』ボタンを押す。
・これでレジストリとフォルダの保存機能が『回復』するはずですので、閉じたときの状態を
保存できると思います。一度『全フォルダをリセット(R)』するため、各フォルダを再設定
する手間暇が出てきますが、こうしないと『何故か』保存機能が回復しないようです。
・以上。おわり。→結果報告をお願いします。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2623991.html
この回答への補足
> Windows XP Home においてはフォルダのプロパティに「カスタマイズ」が表示されない状態でしたが、
この件解決出来ました。
http://www.boreas.dti.ne.jp/~tosin/errcontrol/cl …
と同様の症状もあったため、ClassicShell を 0 にしたところ、「カスタマイズ」が表示されるようになりました。
ありがとうございました。 回復出来ました。
現状 Windows Home,Pro 各1台所有してまして、双方とも以前のWindowsの表示に近くなるように設定して使っていたところ、今回の問題に至りました。
Windows XP Pro においてはご指摘のとおりの方法で一覧表示が回復出来ました。
Windows XP Home においてはフォルダのプロパティに「カスタマイズ」が表示されない状態でしたが、
『全フォルダをリセット(R)』ボタンを押して再起動の後
「フォルダオプション」 > 全般タブ > 「フォルダに共通の作業を表示する」 をチェックし
表示 > 一覧 にした後
「フォルダに共通の作業を表示する」 のチェックを消す
で、一覧表示が回復できました。
しかしながら双方とも Explorer の閉じた時の位置とサイズはまだ保存されていないようです。
ですがアイコン表示の悪夢から開放され、スムーズに事が進むようになりました。
今回のことで Windows XP の内部設定の回復が、オリジナルの表示方法に偏っていることが判りました。
今後 Vista 等へ移行することを考えると頭が痛くなります。
No.2
- 回答日時:
レジストリの不具合だと思います。
新しいアカウント(既存の他のアカウントでもかまいません)を作成してそれで問題ないようなら、それで使用することをお勧めします。
現在の環境を移行する方法はリンクを参考に。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …
それでも駄目ならリカバリをお勧めします。
ご回答をいただきましてありがとうございます。
ANo1さんの方法で回復した時にも、Windows XP オリジナルの設定に戻すことが一番の方法であることを認識いたしました。
新たにアカウントを作成したら正常に動いていたので、これはもう一度環境を作り直すしかないのかと思っていた矢先でしたので、リンク先の情報が大変役立ちそうです。
現状では残念ながらプロファイルをコピーするところでエラーが出て止まってしまいますが、原因を突き止めこの方法での回復も出来るようにしておきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Windows 10 この現象も、Microsoft Explorer のお粗末な仕様のためか? 2 2023/06/09 15:06
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- Windows 10 windows11 ノートンのアンインストール 4 2022/12/18 16:45
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(プログラミング・Web制作) VSCodeの自動保存の2か所を無効にしているのに自動で保存されてしまう 1 2022/10/19 11:31
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
ファイルの並び順が勝手に変わる
-
ソフト探し
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
マイミュージックフォルダが消...
-
ICACLS によるアクセス許可設定
-
エクセルでオプションが変更で...
-
ウィルスに感染したんでしょうか?
-
フォルダに日本語名と英語名な...
-
エクセル 他ファイルのデータ使用
-
ファイル共有設定が解除される
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
隠しファイル
-
Not kind:Folders
-
rb***.cabファイルについて
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
Googleドライブで削除できない...
-
Desktopという構成設定のアイコ...
-
検索したファイルの場所を調べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
ファイル並び順がバラバラで困...
-
Wordを開こうとすると『環境変...
-
VBAで、㉑という数値が、正しく...
-
新規作成でなぜフォルダだけ?
-
ファイル共有設定が解除される
-
エクセルでオプションが変更で...
-
レジストリの変更が保存されない
-
添付などのファイル選択でのフ...
-
スタートアップフォルダの場所...
-
Win7 ファイル名変更入力がおか...
-
フォルダウインドウの表示設定...
-
「すべてのフォルダに適用」が...
-
フォルダ (.files) ってなに?
-
フォルダの中にフォルダを作る...
-
画像管理アプリでのフォルダの...
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
フォルダーがたくさん開いてし...
-
フォルダの余白クリックで、上...
おすすめ情報