dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ps -A Op
pstree -np
この2つは出力レイアウトは違うものの、どちらも全プロセス情報を番号順に表示するコマンドだと思うのですが
両者の出力を比較したところ微妙に相違していることに気が付きました
pstree -npではnamed(669)の子プロセスまたは孫プロセスとして4つのnamed(671,672,673,674)が表示されるのですが
ps -A Opではnamed(669)しか表示されないのです
これ以外のプロセスは子プロセス以下のプロセスも含め全部、両者ともに表示されているのです
namedだけおかしいのです
psコマンドでnamedの子プロセス以下を表示するには何か特別な手順が必要なのでしょうか
はたまたpstreeの出力が誤っているのでしょうか
何か分かる方、教えてください

A 回答 (1件)

こんにちは.



オプションの違いです.
ps -A Op では表示されませんが,ps -Am Op なら表示されますよ.

# プロセスとスレッドの違い.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oi_gooさん、ご返信ありがとうございます
なんと私としたことがオプションの指定が足りなかったとは!
pstreeは標準で複数スレッドからなるプロセスを表示するのに対し
psは必要に応じて複数スレッドからなるプロセスを表示させたり、させなかったりできるのですね
-mオプションを追加したら見事に残りのnamedプロセスが表示されました
ということは-mオプションを指定していないのに複数表示されるプロセス(httpd等)はマルチスレッドではなく単に複数のプロセスが実行されているだけということですね

お礼日時:2007/01/07 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!