
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
7zやZIP,RAR等の可逆圧縮系のソフトは、圧縮率を上げても問題ないです。
ただ、圧縮・解凍時間に対して、圧縮率がどれだけ上がるかは、圧縮するファイル形式にも依るので、場合によってはあまり効果が無い場合もあるので注意しましょう。
(JPEGやMPEG等、既に圧縮された形式のファイルは、殆ど再圧縮できない。)
http://www.7-zip.org/ja/7z.html
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/07 12:30
問題ないということなので安心しました。
ほとんどがテキスト文章なので圧縮効果をかなり実感できます。
HDDが大容量化した今、圧縮率を上げてもあまり意味がないんですけどね^^;
ま、HDDを有効に使おうと思っていまして。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
PDFをZIP圧縮するとデータがエ...
-
Excelの画像に印をつける。
-
圧縮したファイルが表示されない
-
+Lhacaを使ったパスワード付圧...
-
7-zIP で「圧縮して電子メール...
-
ファイルではなくフォルダだけ...
-
XPが遅い原因と改善方法を教え...
-
TIFFの圧縮形式について
-
WinXP Pro ZIPファイル、CAB...
-
ハイパーリンクで圧縮(zip)フ...
-
動画ファイルを圧縮
-
動画圧縮してもサイズが全く変...
-
windows media playerについて
-
合計10GBの動画ファイルが入っ...
-
保存データは圧縮しないほうが...
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
壁紙のサイズで・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
windows 10で圧縮ファイルが圧...
-
Excelの画像に印をつける。
-
TIFFの圧縮形式について
-
ファイルではなくフォルダだけ...
-
7-zIP で「圧縮して電子メール...
-
動画圧縮してもサイズが全く変...
-
圧縮したファイルが表示されない
-
圧縮画像を元にもどすには?
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
右クリック>送る>圧縮・・・...
-
写真の画像アップロードができ...
-
7zでの圧縮レベルについて
-
+Lhacaを使ったパスワード付圧...
-
PDFをZIP圧縮するとデータがエ...
-
コーデックについて・・・。
-
圧縮フォルダーが作成できない
-
windows media playerについて
おすすめ情報