dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロポーズの時に婚約指輪を渡したいとの彼の希望からエンゲージのデザイン等を決めてこれがいいと彼に昨日言ったとこです。

ただ、マニュアル本をみたところによると、正式なプロポーズ後に両親に挨拶してからエンゲージを選ぶという運びになっていることに今日気づきました!

うちの親はかたいというか順序などを重んじるたちで、結納は本人同士の間ではいらないけど、親の意見は聞いてないです。

本によると、結納時か両家の顔合わせの時にエンゲージを渡すって書いてありましたが、親のことを考えると、プロポーズの時にもらわないほうがいいでしょうか?

彼はプロポーズの時に渡すと張り切っているようです・・・

A 回答 (3件)

自分はプロポーズのときに渡しました。


付き合っているときに、ジュエリーショップへ行って嫁さんの意向を聞いており、それを購入し、少し時が立ってからプロポーズしました。
結納の時には、一度指輪を返してもらい、結納の場で改めて渡しました。
まぁ、あまりこだわることはないですよ。
お二人のお好みのように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

気持ちが楽になってきました(*^_^*)

お礼日時:2007/01/09 21:38

プロポーズの時で大丈夫だと思いますよ(*^_^*)



ただ略式にしろ結納をやられるのであれば、その時に改めて彼さんから頂く形を取られたらどうでしょうか?
その日は外していって、記念品の交換の時にご両親の前で正式に贈呈される形を取ればいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

こんばんは



事前にお二人で選んであるということであれば
プロポーズの時に渡さなくてもと思いますが

男性はロマンチックですからね

そうですね、ならば一度プロポーズで受け取っておいて
又、箱にしまっておき
顔合わせか、御結納の時にもう一度、箱ごと並べるのはいかがですか?

ご参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!