dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アウトルック6をつかっていますOSはXPです。

学校にわざわざいってPCつけて学校のサーバにつなげて受信しないと学校にきたメールを受信できません。これを自分の家で受信するにはどうしたらできるようになりますか?

A 回答 (2件)

学校のメールの仕組みがどうなっているかによって対処が異なります。

それを学校側に確認してください。
(1)学校のPOPサーバーが外部から接続可能な場合
   自宅のパソコンのメールソフトに学校のメール受信用アカウントを作成する
(2)学校のメールを転送できるようになっている場合
   自宅で利用可能なメールアドレスに転送する
(3)(1)も(2)もできない場合
   学校のメールアドレスを使うのを止める。自宅で利用可能なメールアドレスをメインにして、学校でも受信できるように学校のメールアドレスに転送する。
    • good
    • 0

OSとかメールクライアントよりも以前に、学校のメールが校外から受信できるようになっているかが問題です。


学校でつなげて受信がOKで、そのまま自宅で不可であれば、サーバ側で外部からの受信を拒否していると思われますが・・・。
ネットワークの設定に問題がないとしてですが・・・・・・。
てっとり早いのは、学校の情報担当教官に聞いてみるのが良いかと思います。

確認後、可能ですといわれているにもかかわらずできないのであれば捕捉してください。

また、学校の、メールサーバを使用しての送信はできないと思います。
(POP before smtpやsmtp authなら別ですが)


それでは
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!