
エクスプローラで音楽ファイル(mp3)の入っているフォルダを開いて
表示を[詳細]に切り替えると、
「名前・サイズ・種類・アーティスト・アルバムのタイトル・年・トラック番号・長さ」の
8コの列のうち、「名前・サイズ・種類」は正しく表示されるのですが
「アーティスト・アルバムのタイトル・年・トラック番号・長さ」は空白になってしまいます。
いつ頃から壊れてしまったのか分からないのですが、
同じmp3ファイルを他のパソコンで見ると
ちゃんと全項目が正しく表示されるので、mp3ファイル自体に問題はありません。
また、同様にmp3ファイルを右クリック-プロパティで概要タブを見てみると
自分のパソコンだと全部の欄が空白になっているのに
他のパソコンで見ると、キッチリ埋まってます。
どなたか直し方の分かる方、どうか教えてください、お願いします。
OS:WinXP home SP2
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
ひとつの可能性ですが、Media File Property Extractor Shell Extensionファイルが破損したか、レジストリ情報がおかしくなっているか、あたりを確認してみてください。
ファイルは、「%SystemRoot%\system32\shmedia.dll」です。
レジストリへの再登録はコマンドプロンプトを開いて
C:\>regsvr32 %SystemRoot%\system32\shmedia.dll[Enter]
としてください。
返信ありがとうございます。
回答通りにshmedia.dllを登録したら直りました。
状況の分かりにくい質問からコレほど速く
ピンポイントに原因を見つけていただけ、脱帽です。
正直、再インストールしかないかなと思っていたので驚きました。
本当にこの度はありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
経営システムコンサルタントをしている者です。
とりあえず御使用中のOSが“WindowsXPsp2”であると仮定してお話します。まず、前提としてご存知おいていただきたいのは『mp3ファイルには「ID3tag」などと呼ばれるタグデータを保存できる領域があって、その部分にデータが登録されていないとエクスプローラーでも該当項目は表示対象になりません』ということです。言い換えるとタグデータを登録した項目についてのみ、ファイル管理ソフト(エクスプローラーやまめFile4など)の属性情報で表示されることになります。
今回の場合、表示されているのは
・名前 →ファイル名
・サイズ→ファイルサイズ
・種類 →ファイル形式
であって、これらのタグには無関係のものですので、mp3であるか否かに関係なく、Windows上のファイルであれば必ず表示されます。
フォルダ内での表示形式が通常のファイルフォルダを表示している際と変更されているのはマイクロソフトによる仕様ですが、これはフォルダをエクスプローラーで開いている状態で「表示メニュー」→「このフォルダのカスタマイズ」を選んでクリックすると、フォルダのプロパティが「カスタマイズタブ」を選択した状態で開きます。
この時の「フォルダの種類」が音楽ファイルがたくさんあるフォルダでは『音楽(オーディオファイルや再生リストに最適)』というものが選択されていると思われます。
このオプションを変更するとファイルの表示形式や項目自体が変更されることになります。
また、「表示メニュー」→「詳細表示の設定」を選んでクリックすると、表示項目の表示/非表示や表示順の変更などが可能になります。
ココで問題なのは、今回ご質問にあった「アーティスト・アルバムのタイトル・年・トラック番号・長さ」の項目について、本当にタグデータが入力されているのか?ということですが、多くの場合、iTunesなどのダウンロード管理ソフトやCDなどからのリッピング用ソフトから取り込んだmp3の場合、自動的に入力されているか、全く空白のままになっているかのどちらかが殆どです。
なので、タグデータをエクスプローラーやWindows Media Playerなどで表示させたい場合には、ダウンロードしたりリッピングして取り込んだ後にタグデータを自分で入力する必要があったりする訳です。
# Web上のデータベースから、これらの情報を自動的に入力してくれている場合もありますが、
# DB上にその曲に関するデータがなかったり、ソフトウェア自体にその機能がない場合には、
# オーディオファイルの再生自体に支障がないため、タグデータ領域は空白のまま処理されます。
とにかく「アーティスト・アルバムのタイトル・年・トラック番号・長さ」などの項目を表示したいんだ!と言うことであれば、タグデータを入力できるツールを使うことが一番なのですが、市販などのメーカー製再生ソフトなどには“1曲ずつ”単位でのタグ編集が可能ということはあっても、意外と大量のオーディオファイルにタグデータを入力することを前提に作られたツールは少ないです。
そこでオススメなのは『Super Tag Editor』というフリーツールです。
【同ツールの配布サイト】http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/ または http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se139061. …
【インストールファイル】http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/download/ste20 …
インストールして実行すると、まるでエクセルの様な画面が開きます。オーディオファイルを保存しているフォルダをメニューから開くと、ファイル名などの一覧が読み込まれます。(エクスプローラー
などと同様です)
この時にタグデータが入力済みであれば、該当する項目にはアーティスト名などが入力されている筈ですが、前述の通り、殆どの場合は空白です。ここに自分で表示させたい情報を入力します。
アーティスト・アルバムのタイトル・年などの同じような内容を繰り返し入力する場合には、このソフトは“まるでエクセル”というだけあってコピペによるタグデータ編集が簡単に出来ます。
フォルダを一括して編集したり、ファイル名からタイトルなどを一括して変換したり(逆変換も可能)、など多彩な機能を持っています。
よって、
●まずはフォルダのカスタマイズ、詳細表示設定などを確認する。(他の人のものと同じかどうか)
●そもそもオーディオファイル自体にタグデータが入力されているのかどうか
を確認してみて下さい。
それで上述のようなものであれば、上記の対応策で表示されるようになります。
もしもSuper Tag Editorで確認してもタグデータは存在している、という場合があれば、回答に対する返信欄で補足を要求して下さい。(必ず私が判るという保証はありませんが)
こんな回答でよかったですかね?(^^;ゞ
この回答への補足
丁寧なご回答ありがとうございます。
私の説明力が著しく不足しているのを痛感し
多少、冗長になるのを覚悟で状況を列挙させていただきます。
読みにくかったらスミマセン・・。
・全てのmp3ファイルにはSuper Tag Editorでタグは入力済みで
ID3tagとSIフィールドの両方を埋めるようにしています。
・再度Super Tag Editorでタグを確認してみましたが全項目に記入漏れはありません
・mp3フォルダを右クリック-プロパティ-カスタマイズを見ると
「音楽(オーディオファイルや再生リストに最適)」が選択されています。
・問題の起こっているパソコンは普段使い用のメイン機で
エクスプローラ関連のレジストリも何ヶ所か変更しています。
(右クリックメニューに[新しいウィンドウで開く]を追加したり
BagMRU Sizeの変更などのTips程度の変更です)
【mp3フォルダを開いたときの状況】
問題パソコン(メイン機)WindowsXPsp2
名前 サイズ 種類 アーティスト アルバムのタイトル・・・・
a.mp3 4878KB MP3オーディオ
b.mp3 4682KB MP3オーディオ
c.mp3 3974KB MP3オーディオ
・
・
・
正常パソコン(サブ機)WindowsXPsp2
名前 サイズ 種類 アーティスト アルバムのタイトル・・・・
a.mp3 4878KB MP3オーディオ abcd efgh
b.mp3 4682KB MP3オーディオ lmn opq
c.mp3 3974KB MP3オーディオ xxyyzz x
・
・
・
上記のように表示されます。
サブ機で試したファイルはメイン機からコピーした同じファイルです。
特定のmp3ファイルに起こる症状ではなく全てのmp3ファイルで発生します。
フォルダの保存場所を別ドライブや外付けHDDに変更したりしても直りません。
どうもエクスプローラがタグの読み込みに失敗している、もしくは、
タグを読み込む動作が欠落しているように思えます。(憶測です・・)
最初は既知のバグだと思ってググって調べていたのですが
同様の症状に関する情報は探し出せませんでした。
長文になりましたが読んでいただきありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
mp3ファイルを右クリック-プロパティで概要タブではなく
>8コの列のうち、「名前・サイズ・種類」は正しく表示されるのですが
の例えば「名前」の上で右クリックしてみて下さい。そこに項目名があると思います。表示したい項目にチェックは入っていますか?
この回答への補足
>表示したい項目にチェックは入っていますか?
入っています。
すばやい回答ありがとうございました。
ちょっと言葉足らずでしたので補足します。
「名前・サイズ・種類・アーティスト・アルバムのタイトル・年・トラック番号・長さ」といった
項目名は上部に表示されているのですが、
各mp3ファイルの「アーティスト・アルバムのタイトル・年・トラック番号・長さ」の欄が
すべて空欄になっている状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- Android(アンドロイド) Pixel 6atとPCをケーブルでつなぐ 3 2023/06/10 23:24
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- ドライブ・ストレージ 取込んだ音楽が再生できない 2 2022/06/03 11:18
- モニター・ディスプレイ 「.cur」のアイコン表示について 4 2023/03/04 10:21
- その他(コンピューター・テクノロジー) エクスプローラでファイルが開かない 4 2022/11/10 07:32
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報