電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2歳の子供がいます。
主人がコーラが大好きで、ほぼ毎日飲んでいます。
すると、子供が飲みたがるので、主人がコーラを飲ませてしまいます。
主人は、子供がおいしそうにコーラを飲むのを楽しんでいて、ひとつのコミュニケーションになっています。
炭酸のカロリーゼロのコーラを飲んでいて、子供はおいしそうにのみ、すこし飲めば満足しています。炭酸は大丈夫のようです。

私としては、体に悪そうなので、あまり与えたくないのですが、親が身近でがぶがぶ飲んでいるので、子供にだけ禁止するのも、無理があると思い、大量に飲まなければ、楽しんで飲んでいいのではないかと思っています。
主人も、少しだけにするという私の意見には同意してくれます。

実家の母は、非常にコーラに反対していて、コーラなんてとんでもないといいます。
確かに、飲ませないに越したことがありませんが、禁止する方法がないように思います。私の小さい頃、コーラを絶対禁止されていたのですが、私は罪悪感を感じながらも隠れて飲んでいたので、意味がなかったです。

みなさんのお宅では、コーラはどのように子供に与えていますか?または、禁止されているのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (14件中1~10件)

ジュース類はあまり飲ませない方がいいと思います。


果糖ブドウ糖類はふつうの砂糖より、太りやすいらしいです。
事実、アメリカ小学校の購買からジュース類は
消えているようです。
私の家は、小さいころはジュース類は家に常備してませんでした。
お出かけしたときは、帰りに缶ジュース一本買ってくれました。
コーラは、親が嫌いだったので飲もうとも思いませんでした。

子供さんにコーラを飲ませたくなかったら、深刻な顔で、
「コーラは茶色いから、カビが生えているんだよ。
だから飲むと病気になるんだよ」って言ってみたらどうですか?
二歳くらいの子供だったら、
信用して飲まなくなるかもしれません・・・。
私は小さいころ、チョコレートで同じことを言われました。
それ以来、小学校入学ぐらいまで、本気で信用していました。

でも、目の前で旦那さんががぶがぶ飲んでいたら、
信用しないかもしれません・・・
旦那さんに事情を説明して、
(コーラの害とか、子供には与えたくないとか)
まず、子供の目の前ではやめてもらわないと。
旦那さんが、コーラ飲んでいるときに、
子供に「コーラにはカビが生えているんだよ」
   「だってパパ飲んでるよ~」
っていわれたら、パパに子供の目の前で「お腹が痛い~」
って演技してもらう。
すかさず質問者さんが「ずっと飲んでるとこうなっちゃんだよ~、○○ちゃん(くん)お腹いたいのイヤだよね~」っていう。
そしたら、子供は信じて、自分から飲まなくなると思う。
少々反則っぽいですが・・・

ともだちは、親に「コーラ禁止!!バカになるから」といわれて、
「アメリカ人はみんな飲んでる。頭いい人は日本より多い(根拠は不明・・・)」と反論しました。
そうしたら、
親は「頭いいのは、コーラ飲まなかった一部の人だけだ!!」って言っていました。
この方法は、ちょっと大きくなってからかな・・・

乱文しつれいしました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

すごく楽しそうな家庭ですね。
やたら、怒って禁止するより、いいと思います。
そんな感じで、いけたら理想です。
主人は、ユーモアがあるほうなので、面白がってくれれば、乗ってくれるかも。私がうまくできるかな(~_~;)
ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/17 01:07

栄養面については、みなさまからのご意見が多数あるので、


私からは歯科衛生士のからみたアドバイスをいたします。


コーラ、炭酸類は、
骨が直接とけることはありませんので、ご心配いりません。
が、歯は解けるので、お勧めしません。


骨が溶けないのは、骨に直接炭酸が行くわけではないからです。
胃、腸をを通し、分解されていきます。


ところが、歯には、直接酸の強いものがあたるので、
やはりカルシウムが溶けだしてしまうのです。

(お酢の酸や、梅干しの酸とは別物です。)


特に、乳歯は酸に弱いので、
お子様への炭酸飲料は、歯にはデメリットの方が大きいです。

飲んではいけない危険なものではありませんが、
やはりあまり良いことはないです。


ただ、イケナイものとするとストレスも貯まりますし、辛いですよね。
(なぜか、身体に悪いものっておいしいものだったりするし・・・。)

何か特別なときとか、飲んでいい日をご家族で決めたりしたらどうでしょう?

そして、あとは、
お子さんを虫歯にしないことが、
お子さんにとってどんな未来につながるのか、
一度みなさんでお話しされるといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯科の専門の方からのアドバイス参考になります。
今のところ、ダメといえば、泣くけどあきらめるので、いいのですが、今後、大きくなってきたとき、説明してあげたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 01:11

5歳と2歳の男児がいますが・・・。


ウチは基本的にジュースの類は冷蔵庫に入ってません。
入っていても朝専用の野菜ジュースぐらい。
でもたまには飲みますよ。
めったにない外食の時だけですけど。
コーラって、中毒症か?!と言うぐらい止められないですよね。
妊娠中はとにかくコーラ!!!って感じでした。
私の母もそうだったらしいです。
でも毎回となるとどうかな~と言う気がします。
ご主人にはなるべくお子さんが寝てから飲んでいただくようになさっては?
今までパパが飲んでいたら少しだけもらえるという習慣になっているでしょうから、今日から突然駄目!ってしてもお子さんは理解できないですよね。
2歳児ですから泣いたりしますし。
とりあえず今は目に触れないようにしておいた方がいいと思います。
ウチは去年の11月辺りまで「飴」中毒でした。
暇さえあれば飴飴攻撃。
こりゃ如何!!と、飴の類はすべてお友達に配り、代わりに「おしゃぶり昆布」を用意。
ネットで余計なものが入っていないもので国産を探し出し、今では定着しました。
口寂しい時は昆布です。
それから3歳辺りになれば大体の親の説明が判るようになりますから、
#9さんのようにお教えしてもいいと思います。
ウチも大人と子供にわけてますので。
ご参考までに。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

昆布、うちの子も好きです。
なにか、他のものに、目をむけさせる工夫も頑張ります。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 01:05

栄養士なので、栄養面からいいますね。


小さい頃からスポーツ飲料やジュース、炭酸飲料などに慣れていると、大きくなってからも普通に飲みます。
市販のジュース類はびっくりするほど砂糖や甘味料が入っています。
よく小学生くらいのお子さんが500ミリリットルのペットボトルでジュースを飲んでいるのを見かけますが、あの中には角砂糖に換算すると20個近くの砂糖が入っています。(普通、こんなに角砂糖を食べろといわれても食べられませんよね)
冷たくて炭酸があると味覚が鈍くなるので、余計に甘みが強くなっているんです。
カロリーゼロの飲料には砂糖の変わりにアスパルテームのような合成甘味料が入っています。 大量摂取での副害がまだはっきり判明していません。

糖尿病のような生活習慣病の低年齢化も、こういうことから起こります。
今はなめるだけだとしても味を覚えてしまえば、そのうち普通に飲み始めます。

私の友人のお子さんは小学生で肥満、そして肝臓疾患になりました。
冷蔵庫にはいつもジュースやコーラが冷やしてあって、子供はいつでも好きなときに飲めたそうです。 
お父さんがコーラ好きだというのも一緒です。
今では厳重に食品の管理をして、少しずつ快方に向かっていますが。

まずは環境を子供むけに変えてみてはいかがでしょうか。
冷蔵庫にはお茶と水。 おやつは時間を決める。
子供の水分補給は水とお茶が基本です。
厳しいようですが、子供の幼い頃の味覚は大人につながります。

たまにならいいですが、毎日はやめたほうがいいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今は、やせっぽっちなのですが、肥満も恐いですね。
幸い、オレンジ・アップルジュースより、トマトジュース・牛乳・お茶が大好きなので、普段はそちらを飲んでいます。
コーラ以外の甘い飲み物がないのがいけないのかと思い、先日、アップルジュースを買ってきたのですが、コーラから気分をそらすことはできましたが、そんなに飲みませんでした。

今は、コーラもちょこっとですんでいますが、これからが大変そうですね。
主人と乗り越えていかないといけないと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/17 01:03

同じく2歳の子供がいます。

うちでは飲ませていません。

が、この質問を読んで「私は何で飲ませてないんだろう?」なんて考えてしまい少し手が止まったんですが....。コーラを子供に飲ませることでの害は私には良く分かりません。「骨がとける」←迷信?「糖分が多い」←言われてみればそうかな?程度の考えです。でも何となく子供の体に悪そうなので与えてません。

この位の子供って大人が飲んでいると真似して一緒に飲みたがりますよね。今うちはコタツを出していて、私も一休みって時飲み物をコタツに持ってくる時がありますが、お茶や野菜ジュースの時は「飲みたい」と言えば一緒に飲みますが、コーラやコーヒーの時は「これはダメ!」と言い与えません。もちろん愚図りますが「○○(子供の名)はこれどうぞ~」と子供に飲ませても良い飲み物を別に用意して与えます。

子供に与えても良い飲み物・悪い飲み物は私の独断と偏見です。コーラのように何となくのイメージでもありますが、昨日はよかったけど明日はダメって事がないように決めています。もちろん今は言う事を聞いても(私が子供時代そうでしたが)どうせいつかは勝手に飲むんだろうなとは思っていますが、今はほとんど躾の意味が強いです。2歳を過ぎ何となく大人の言うこと・怒っている事がわかっているようで、子供にキチンと説明をして納得させることも出てきました。(例えばお友達を叩いちゃった時とか)でも、「パパ(ママ)がダメと言ったらダメ!」って事もアリだと私は思います。

パパに関してですが、質問者様が決められた子供に与える飲み物を統一して守ってもらいましょう。うちでもそうですがパパは情報量が薄いと言う事もあり私に聞いてきます。「これ飲ませていいか?」って。パパとママで違う事言うと子供も戸惑うでしょうし、何よりパパなら貰えると思われて日中のママの躾がし難いですから。この辺をパパに理解してもらって守ってもらうほうが良いですね。

パパが隠れてコーラを飲むことも違うと思うので、子供の前で飲めば良いと思います。ただ私も一休みする時コーヒーを飲むときは子供も何か飲むだろうと思い、それ以外の時に欲しいだけ与えることはしないようにしています。子供の飲み物だったらいくら飲んでもよいと言う事ではないですものね。

難しいことは考えず、ママがその家庭のジャッジマンとして決めていいことだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2歳2ヶ月になり、かなり、言うことがわかってきているので、言い聞かせはかなり有効そうです。
コーラなどの炭酸は、胃での消化を悪くするときいたことがあるので、子供には、食事に影響するという理由で、当面、いっぱい食べれるようになるまで、禁止にしたいと思います。
ご指摘のとおり、感情的にならず、主人に話したら、飲ませないとことと、コーラをコップに注いだものを放置しないと、聞き入れてくれました。(主人を責めてはいけないですね。)
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 00:56

コーラだからダメなのでしょうか?


ノンカロリーのスポーツドリンクならOK?
そうではありませんよね?

>親が身近でがぶがぶ飲んでいるので、子供にだけ禁止するのも、無理があると思い、
→今、親と子の境目があいまいになってきています。
大人と子供の境目もあいまいですよね。
大人は良いけれど、子供はダメって事、きっちり教えた方がよいですよ。
今はたかがコーラですが、それが大きくなるにつれて、問題はゲームや携帯電話に発展していくのです。
そこの境目を作るのはそこの家庭のルールです。
あなたの家は「パパはコーラはいいけど子供はダメ」ってことにしたらどうでしょうか?
そういう家庭でのルールってものすごく大切です。
また、一度決めたルールは親が必ず守る。
それが親の役目です。
そういうケジメって小さいころからすごく大切なんですよ。
あいまいな親がものすごく多いです。

子供に禁止するのに何でも根拠のある説明しないとダメだと言う人がいますが、それは間違いです。
「ダメなものはダメ」でいいんですよ。
「どうして?」と聞かれても
「それがうちのルールだから」でいいんです。
世の中説明できることばっかりじゃありませんから。

今回の場合は
「砂糖がいっぱい入っている飲み物だから虫歯になるからね。
もう少し大きくなってからね」でいいですよ。
実際、まだ柔らかい乳歯ですし、虫歯になりやすいです。
虫歯になるとまだ小さいので治療がやっかいですし、次に生えてくる永久歯にも影響します。

それよりも問題はご主人です。
ノンカロリーだろうが関係ないです。
糖尿病になりますよ。
「子供にあげるから」なんてことよりも、ご主人の健康被害の方が大きいと思います。
「ストレス解消」よりも多分習慣性が身に付いているのでしょうね。
煙草と一緒です。
ご主人がやめることの方が大変だと思います。
子供さんのことよりもご主人の方が心配です。

「ダメなものはダメ」って言える親になりましょう。
「ダメ!」って言えない親がものすごく多いです。
「これは親がやってるから」とか関係ありません。
「大人はOKで子供はダメ」
「親はOKで子供はダメ」
で良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさに、ご指摘どおりです。
子供より、うちの主人がガブガブ飲んでいるほうが、健康被害が多そうです。
一応、過去に、気になって、ダイエットコーラについて、質問したり、調べたりしたのですが、糖尿病にはならないみたいです。でも、人工甘味料も、発がん性とか、恐いですよね。

また、私自身も、説明のない禁止事項が多い家庭だったので
(まだ、子供だからという理由がほとんど、子供だから理由を説明してもわからないと思われていた。理由を聞くと、親が怒る。結局、罪悪感を感じながら隠れて飲む、いやしい自分が恥ずかしくなり自己嫌悪になるというパタン)、
そういうのが、非常にいやだったので、ちょっと甘くなっていたかもしれないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 00:50

海外に住んでいますが、


こちらでは、風邪を引いているときに、コーラを飲ませると良い、という民間療法があって、
0歳児でも、風邪を引いているとコーラを飲ませる親が普通にいます。
(この民間療法は、賛否両論で、飲ませない親も多いですが)
でも、確かに風邪でのどが痛いとき、コーラが飲みたくなります(私は)。

私自身も、子どものときは、家にジュースのたぐいがなく育っています。
ジュースは、年1回大晦日のみ、飲んでも良い事になっていて、
子どもなりに、毎年大晦日が楽しみでした。
今もその延長で、自宅にジュース類は常備していないのですが、
たまに、コーラが飲みたいと思って買ってくる事もあります。
ウチの子も飲みたがりますが、
牛乳に溶かすチョコレートでごまかしています。

外出先で、私が飲んでいたコーラをほしがり、ぐずったときに、飲ませた事もあるのですが
シュワシュワ感にビックリしつつも、それが面白かったようで、
一時期コーラばかりほしがる時がありました。
見るとほしがるけれど、見せなければほしがらない(他の飲み物で満足する)ので、
やはり、旦那さんには、子どもの見ていないところで飲んでもらうようにし、
冷蔵庫にも、野菜庫の奥にコーラを入れておくなどして、
子どもの目に触れないようにしておけば良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>見るとほしがるけれど、見せなければほしがらない
のだと思いますが、コーラは、常にテーブルの上に手に届くように常温でおいてあるので、これも難しいです。コーラ中毒ですね。(~_~;)

コーラは子供はだめだよ、でいくしかなさそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 00:40

>主人は、子供がおいしそうにコーラを飲むのを楽しんでいて、ひとつのコミュニケーションになっています。



コミュニケーションの方法はこれだけではないでしょ?コーラを飲ませる行為一つ止めたところで、ご主人とお子さんの間にどれだけの影響がでると思うんですか?

>親が身近でがぶがぶ飲んでいるので、子供にだけ禁止するのも、無理があると思い

そんな事はないと思います。大人だから出来ること、子供だから出来ないことがありますし、それを教えるのも大事な事だと思いますよ。大人と子供は同じではありません。

どうして禁止する方法がないと思うのでしょうか。虫歯になるから、飲むと子供の体には良くないから、そういう説明でも十分ではないですか?そこで駄々をこねられてもダメなものはダメ、大人と子供は違うとキッパリ言えば良いと思います。
ちなみに、子供に禁止させるんだから大人にも我慢させる・・・この方法は、私はちょっと違うと思います。

ご主人がビールを飲んでいてお子さんが「キレイな色のジュース飲みたーい!」って言われたら、コミュニケーションだから、舐めるだけだから、大人が飲んでるのに子供にはダメと言えないから、という理由で飲ませますか?同じことだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>主人は、子供がおいしそうにコーラを飲むのを楽しんでいて、ひとつのコミュニケーションになっています。
は、ご指摘の通り、これがよいコミュニケーションだとは、私も思っていないです。
とにかく、まだ、食事もきちんととれない子供に飲ませるべきものではないと、今回質問させて認識しましたので、主人としっかり話したいと思います。
私自身が、体が大人なみに大きくなってからも厳しく禁止されていたので、「厳しい禁止行為」がトラウマになっていたようです。
厳しいご意見ですが、大変参考になりました。これこそ、甘やかしだと思いますので、頑張ってみます。

お礼日時:2007/01/16 13:00

NO1です。


御主人がコーラをやめられる方法について考えてみました。
まず、無糖の炭酸飲料に変えてもらってみてはいかがでしょうか?
レモンの香りのついたものもあり、発泡性のミネラルウォーターはかなり飲みやすくなっています。
まあ、最初は味気ないでしょうけど・・・ムリかなあ・・・
御主人の健康のためにも色のついたものよりは無色が良い、
甘味料よりは砂糖の方がいい。
それじゃあ太るというのなら無糖に慣れるしかないかも・・・。

多分、コーラだったからお子さんになめさせちゃったんだと思うんですよね。それがチューハイだったら絶対にあげなかったはず。
知ってしまった以上、お子さんは要求するでしょうし、それならやっぱり無色のものに変えて、
「コーラじゃないから飲めないんだよ」
ということにしては・・。

コーラの良し悪しは別として、お子さんと御主人のやりとり、微笑ましいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人がコーラをやめる方法は、禁煙させるのと同じくらい困難だと思います。主人もガブガブ飲むので、主人の健康も心配です。

とりあえず、子供もいる食事の席では、コーラは控えてもらうことで、納得してもらえました。
(コーラ、コーラといって、食事を食べなかったので、やっと理解してもらえたみたいです。)

お礼日時:2007/01/16 12:53

もうすぐ3歳の子がいます。



うちも主人が炭酸大好きでよく飲んでいます。
また私も現在妊娠中で炭酸を飲むようになりましたし(普段は飲みませんが)周りのお友達の中にも一緒にご飯を食べたりする時に炭酸を飲ませるママさんが何人かいますがうちは一切与えていません。
例えば子供の好きなメロンソーダなどは色が綺麗なので「あのジュース飲みたい」などと言いますが「あれは辛いからまだ飲めないんだよ」と教えています。

もう少し大きくなってそのうちに自分から飲むようになるのなら無理に止めるつもりも無いですが今はやはり炭酸が子供の体に与える影響を考えるとまだ早いかな~と思うからです。 今はまだ味を覚えていないので欲しがりませんし他の飲み物で十分なので。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちも、子供に「辛いよ!」といっていたのですが、ちょこっと飲んでみると、子供にとっては甘くておいしかったようです。
子供は牛乳もお茶もトマトジュースも好きなので、他の飲み物で基本的には水分補給しています。
今のうちは、なるべく控えて、もう少し大きくなったら、無理にはとめないというのはよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/13 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!