
トス用ブーケをご存知の方、教えて下さい。
トス用ブーケを挙式で実際に使用するのはどう思いますか。
小さな?ガーデンでチャペルを行い、挙式後すぐにトスを考えているのですが、トス用ブーケで挙式を上げるのは変(ブーケが小さすぎるとか寂しいとか)ですか?
実は挙式会場の雰囲気(アットホーム系)と披露宴会場の雰囲気(モード系)が全く異なり、挙式会場用のブーケと披露宴会場用のブーケは別ものでと考えております。
大きなブーケを背面投げ(?笑)する自信がありませんし、実際のところブーケを3つ(トス用×1、式用×2)用意するとなると金額的なことも気になります。挙式ブーケをトスとなるとラウンドなど形が限定してしまう可能性もあり気が載らないし。
どう思われますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
去年秋に挙式しました。
トス用ブーケって、すごく小さくありませんか??
下記にラウンドっておっしゃる方がいましたが、私が頼んだところはクラッチの小型版って感じだったと思います。
でも、カタログ写真で見るより、実物はもっと小さかったです。
本当にミニサイズで、見栄えがしないと言うか・・・。
どんなイメージで挙式をされたいか、文章ではわからないのですが、
ゲストも少人数なら、ブーケが小さくても「かわいらしい」という感じで押し通せるかもしれないですが、
チャペルの大きさやゲストとの距離の関係で、見ようによっては貧相なイメージにならないようによくイメトレしたほうが良いかと思います。
私も、ブーケ&ブートニアの総額にビックリしたので、なんとか安くしたかったのですが、メインのブーケをケチるとなんだかせっかくのドレスが引き締まらない感じになりそうだったので、トス用のは作りませんでした。
最終的に、挙式直後はトスをせず、CD時のクラッチブーケを二次会開始前にトスしました。
私が頼んだお店は、トスブーケは本当に小さかったので、ゴージャスにやりたかった私のイメージに合わず、上記の運びとなりましたが、
質問者さんの頼まれるブーケがそんなに小さくなければ平気かも。
でも、ドレス着て、ヘッドドレス付けてベールかぶって・・・とすると結構ボリュームが出るので、ブーケがあんまり小さくない方が良いと思います・・・。
個人的には、トス用の簡易なブーケをメインの挙式で持つのはナシかな~って感じです。
それに、全体的に見て花が少ないと、ケチった印象をゲストに与えやすいので、使用されるブーケの大きさと花材(色も)をよく考えたほうがいいですよ~~~。
だいたい、ゲストが今まで見慣れているブーケの大きさというものもあるので、挙式で極端に小さいブーケだと違和感感じて「えっ??」て人もいるかも。
下記HPではトス用ってのは特にコーナーがないですが、わりと良心的でした。(支店もあちこちにあります)
この店で両親用花束も頼みましたが、たしか¥3,000ですごい量の花束くれました。
専門のお店に相談してみるってのもいいかもしれないですが・・・。
ちなみに、お店で見たトス用ブーケは直径10センチくらいでした。
花もラウンドやキャスケードと比べると、ぎっしりって感じじゃやっぱりなかったです。
(まぁ、スカスカでもなかったですけど)
参考URL:http://www.hanakomachi.com/bouquet/index.htm
ありがとうございます。
やっぱり要は「小さい花束」なんですね。
ですよね~、折角の式で、そこだけバランスが悪いのもおかしいですよね!
ブーケの総額をみて彼と「わぉ~~。。。」って思ってしまって・・・。
危ない、危ない。
ご意見伺えて本当に良かったです。
今考えていた花屋さんはトス用に関しての花材を含め融通はつき辛いようなので、この案は没かな。と思っています。
ashika1230が紹介してくださったココってゼクシーとかにものってますよね?!
経験者がお勧めできるってことは!!ーーーー花屋さん新候補に考えて見ます。 ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私はトス用ブーケをブーケとしては使用していませんが、
トス用ブーケも作成しました。確かに低価格でできました。
しかも値段(予算)も自分で指定できました。
私の場合、3千円程度で本当に小さなブーケでした。(直径10cm程度?)
たぶん、私が頼んだところでは予算を上げれば、大きめのものが出来るのではないかと思います。
ただ、トス用ブーケだけを注文できるかどうかは疑問です。
1つでもブーケを注文し、追加と言う形でトス用ブーケを注文することになるのでは?と思います。
注文さえ出来れば、「トス用ブーケを普通のブーケとして使うのもあり」だと思います。ただ、個人的な意見ですが、小さすぎるので、サイズは大きめにしたほうが良いと思います。もしもサイズが変更できないのであれば、ブーケの周りにファーをつけるなどしてボリュームアップしてもらうことをお勧めします。
余談ですが、私の場合、個人でされている方に外注し、ブーケ・ブトニア(WD、CD用各1)、トス用ブーケ(1)、新婦父ブトニア(1)で、5万円強でした。
しかも、じっくり話し合いながら決められたので自分の想像以上に素敵なブーケを作っていただけました。
持ち込みが可能であれば、外注や自分で教室に行って勉強するなどすれば、低価格で素敵なものが出来ると思います。
他のブーケも同じ花屋さんで購入しようと思っていたのでトス用を注文することは問題ないのですが、トス用ブーケってのは、やっぱり投げるに最適な大きさって事で「トス用」なんですね・・・・。
ただ、そこの花やさんはどうもトス用に関してはその辺の融通がつき辛いみたいんです。なので、そのままでの使用はどうなんだろう?と思って。。。
でも、トス用でも融通が利く花やさんがあるんですね~!
この案は今の花やさんでいくなら{ぼつ}っぽいと判りました。
ブーケを多く注文するにしろ、トス用を使用するにしろ、再度、花屋さん探し(?)に没頭しますです!
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
トス用ブーケは一般的には小さい花束のようなものです。
お値段的にも3~5千円のもので十分かと。
ですから、それを挙式で持たれるのはちょっと寂しい(ケチった?なんて思われる可能性も・・・)かもしれません。
逆に挙式で持つブーケは、オアシスに持ち手が付いていて、そのオアシスにお花を刺していく形になると思うので、それを投げるとお花が抜けたり形が崩れたりする可能性が高いです。
ですから、普通に式用、披露宴用、トス用と用意されるのがベストでは?と思います。
ブーケの持ち手ってオアシスがはいってるんですか!
へぇ~~、初めて知りましたぁ。
勉強になるぅ。 ありがとうございます。
じゃ、なくって!
やっぱり花束レベルなんですね~。
それじゃぁ、やっぱり問題ですよね!
折角の式ですしね・・・。
お花屋さんのカタログ通りに載っている「トス用ブーケ」を使うっていう、この案はちょっと考え直したほうがいいですね。
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
はいはいはい!
あの、あたしも同じこと思ってたんです。
質問にのっかっちゃう形で申し訳ないんですけど・・・
私も今秋結婚式を控えているのですが、見積もりにはWD用とCD用に
2種類、それぞれ3万近いブーケが記されています。
でも『トス用ブーケ』は安いですよね?
だからトス用ブーケをCDのときに持つブーケとしてしまえば
安く上がるじゃん?と思っていたんですよー!!
同じこと考えてる方がいらっしゃったので思わずコメントしてしまいました。
全くアドバイスでも何でもなくてごめんなさい。
いえいえ、同じ事を考えていた方がいらっしゃるのが判って少しだけ「ホッ」としました。 なんか、嬉しいです! 笑
総額で考えると結構ブーケってしますよね。。。。。
でも、皆さんの意見を聞いてるとやっぱり、トス用と本当のブーケには違いが大きく(?)ありそうですよね~。
この案は「無し」かなぁ~って、今私の方は考えなおしてます。

No.2
- 回答日時:
昔ブライダルカメラマンをしていました。
ブーケトスは圧倒的にラウンドブーケが主流です。
でないと仰るように上手く投げる事ができませんし、
受け取る方も受け取りにくく、また形が破損しやすいです。
ブーケトスのためだけにラウンドブーケをつくる方も多いです。
費用を抑えたいなら、
ラウンド型のブーケ主体デザインで、ハンドルや根元にアクセントとしてグリーン等を多用してボリュームを出す方法もあります。挙式でも見劣りしませんしトスもしやすいです。
この回答への補足
トスのためだけにラウンドを作るんですか!?
それは、、、凄いですね。。
そうゆうものなんでしょうか~~(TOT)
「ラウンド型のブーケ主体デザインで、ハンドルや根元にアクセントとしてグリーン等を多用してボリュームを出す方法もあります。挙式でも見劣りしませんしトスもしやすいです。」
↑ これというのは、トス用と銘打っているブーケではなく、通常のブーケで・・・、ということですよね。
彼も私もカタログでの知識しかまだ全然ないので、トス用として安価で売っているブーケがどの程度のものなのかが検討付かないんです。
これで挙式しても問題がないような代物だったら、アットホーム感もでるような可愛い感じもあるし、それにしたら?と。それに挙式したブーケをそのままプレゼント(トス)したほうがいい感じじゃない?ってご意見が。。。。。 (他の演出にお金まわせるし~、って魂胆なんですが。苦笑)
トス用で挙式を上げる方っていらっしゃるのですか?
というか、見た目(バランスなど)おかしいのでしょうか?
トス用としてカタログに載っている理由が皆さんの意見をみて、はっきりしました。
やっぱりdarumanokoさんのおっしゃるように、アレンジを加えるか、ちゃんとしたブーケで行ったほうが後悔はしないようです!
今考えていた花屋さんではトス用ブーケのアレンジの融通は利きづらいようので、この案を没にするか、新しい花屋さん探しに没頭しようと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
本来は、○○用ブーケと分ける事のほーがおかしいんです。
だから挙式用ブーケをトスするのは何ら問題はありません。っていうかそれが正式。ただ、最近はもったいないからとかデザインが、とか投げにくいから、というようにトス用と挙式用に分けています、更に挙式用、披露宴用、ドレス替えに合わせて、と多種のブーケを用意するようになりました、式場やブーケ屋さんの思う壺ですね(^^;
この回答への補足
思う壺」、本当に的確な表現ですね!
知識不足だからなんでしょうが、色々分けると~4個にもなるんです。(挙式用、トス用、披露宴用×1~2)
トス用のブーケというのはようは花束みたいなものなんでしょうか。
ご存知ですか?
1つの案ですが、「トス用ブーケ」と表記されているブーケで挙式あげてみるのおかしいものなんでしょうか。
トス用はトス用」って皆さんの意見をみて、すっごく判りました。
やっぱりカタログのみの情報ではだめですね・・・。
この案は少し考えなおしして、出直します!
アドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【指輪のサイズ】指輪のサイズ...
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
結婚時の貯金について 結婚時の...
-
結婚式のライングループについて
-
フォトウェディングをやりたくない
-
結婚式招待についてのモヤモヤ
-
男性に聞きたいのですが 結婚す...
-
婚姻届に戸籍謄本は必要か?
-
結婚指輪、結婚式(写真だけでも...
-
20代前半男です。 結婚指輪選び...
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
結婚式の日や会場に対する義両...
-
彼氏が実家に来たいと言ってく...
-
モーニング用ウイングカラーシ...
-
家出したい
-
お互い再婚 両家顔合わせって必...
-
フォトウェディングは撮るべき...
-
結婚前に家を買っている場所に...
-
結婚指輪について相談がありま...
-
同僚の結婚式について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報