
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
他の男性社員はどうされるのですか?
もし何かお祝いされるのなら便乗されてはいかがでしょうか?
そして 逆にお一人でお祝いされるのなら、
それは質問者さん次第です。
私の経験上、ほんと様々です。
現金(商品券)1万円だったり、披露宴の際の電報だったり、
エプロン、ぬいぐるみ、化粧品・・・
さらっとしたお付き合いなら
お返しのいらない低額のものがいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/17 08:57
有難うございます。
要は自分の気持ちだとは思うのですが
やはり他の方はどうされているのか
暗黙の決まり事があるのか
相手が気分を害さないかが気になりましたので
大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
文章を読む限りでは同じ部署というだけで、二次会にも呼ばれないような関係ですから深く考える必要はなさそうです。
お祝い金は不要でしょうね。
かと言って何かアクションを起こさないと気が済まないと考えるのでしたら、部署の皆で500円とか1,000円ずつ位お金を出し合って、お祝いという形で何かプレゼントする。もしくは単独で何か簡単なプレゼントを渡すという事で良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/17 09:06
有難うございます。
会社勤めをして初めての事で、「付き合い」に戸惑ってしまいました。
今までは個人だったので、結婚の祝いも友人と言うのが前提でしたので
大変参考になりました。
部署でプレゼントを考えようと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達からの返信に傷付きました...
-
兄嫁の姪が結婚します。親しく...
-
ご祝儀で
-
町内会費及び報酬等について教...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
しばらく会っていない友人から...
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
兄結婚式、自分大学生です お祝...
-
愛知周辺の方、ご祝儀について...
-
親から預かった御祝儀を渡すタ...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
結婚式、行ったけど呼ばない人...
-
結婚式に欠席、非常識でしょうか。
-
飛行機チケット予約時のアルフ...
-
結婚式のライングループについて
-
結婚祝いをあげそびれてしまっ...
-
名古屋の栄に出来た ティアドと...
-
結婚式のお車代を友人に出さな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報