
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
★単純にテーブルを作って計算。
・0°~360°の sin、con のテーブルを『double』型で持ち、これを元に計算させます。
・単純ですが一番高速ですよ。
・もちろん、0°~90°までの4分割してテーブルの占めるメモリ量を抑える方法も良いでしょう。
・組み込み系ならばね。
関連:
・http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2650009.html→『数値計算の高速化 (cos, sin, exp)』
最後に:
・短いですが『テーブル化』して計算してみてはどうかな。
・あと『インライン・アセンブラ』ってのは、どうかな。
・以上。おわり。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2650009.html
皆様の御知恵をせっかく拝借しましたが、結局最終的な問題解決とはなりませんでした。
これが文系上がりの組み込みエンジニアの限界です。この業界を続けていくのは正直厳しいと今回実感致しました。
皆様、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
組み込みでは、三角関数はテーブル検索+CORDICアルゴリズムで計算するのが定石です。
正弦波を作るだけなら、精度がそれほどなくてもよければ、位相が90度ずれている三角波どうしを乗算しても、けっこうそれっぽい波形ができます。
ありがとうございます。
色々試したのですが、生成したサイン波を更にμ-Lawで変換、出力する処理で負荷が大きすぎ実用とはなりませんでした。
解決手段も思いつかず、組み込みエンジニアとしてはまだまだ修行が足りないなと実感致しました。
No.1
- 回答日時:
>sin(), cos()を使っての演算は負荷がかかりすぎる
そういうことなら、テーブルを使えばどうでしょう。
http://mibai.tec.u-ryukyu.ac.jp/~oshiro/Doc/misc …
http://www.yamagami-planning.com/soft/optimize/o …
http://www.biwako.ne.jp/~beaver/msx/msxtecho/tab …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- Visual Basic(VBA) ScilabのWaveletに関する質問です。 1 2022/04/25 08:58
- 工学 オペアンプのスルーレートについてです。 1kHz,500mVの方形波に設定してスルーレートの測定を行 1 2022/11/09 17:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) PIC16F1シリーズマイコンのNCO機能について 1 2023/04/18 08:41
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 工学 実行減衰量([遮断域の損失]-[通過域の損失])30dBのHPF、LPF、BPFの損失-周波数特性を 1 2023/07/05 10:51
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
SQL同時実行違反
-
エクセルのテーブルを解除する...
-
ADO.NETで CREATE TABLE [dbo]....
-
VB.NET データセットのEXCELへ出力
-
博識な方、アバターページにつ...
-
リストボックスに複数列表示し...
-
各ブラウザで表示されるテーブ...
-
SQL文で在庫推移を得る。
-
複数のデータベースを検索したい
-
VS2005でC#、データセットをMDB...
-
パイソンでのプログラミングに...
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
-
「テーブルに主キーがありませ...
-
重複したデータを見つけたいの...
-
ExcelVBAについて
-
DAOの作成単位について
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
ホームページ制作のSEO対策でテ...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
手動または分散トランザクショ...
-
VBとアクセスでSQL文に変...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
Accessで別mdbのテーブルをコピー
-
エクセルのテーブルを解除する...
-
CSVファイルのエクスポートでソ...
-
COBOLのINVALID KEYが理解でき...
-
ExcelVBAからAccessMDB内のテー...
-
ACCESS2010 実行時エラー 2766
-
.net 複数の主キーを設定する方法
-
ExcelからAccessのテーブルに書...
-
アクセステーブル、リンクとロ...
-
Access2007でアプリケーション...
-
他のMDBのテーブルに追加したい
-
DAOの作成単位について
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
-
[C#] DataGridViewでコンボボッ...
-
リストボックスに複数列表示し...
おすすめ情報