重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在NTTのVDSL(VH-100-E)→NTTルーター(WBC V100M)からWIN98SEを接続しています。今回もうひとつのポートにMAC10.3を繋げました。
ケーブルを接続するだけで良いと思ったのですが、ネットに繋がりません。それでASAHIネットのガイドを見てMAC用の設定をしたのですが、駄目です。何がいけないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

MacのOSのバージョンは何でしょうか?


OSXなら「システム環境設定」の「ネットワーク環境」を自動にして「表示」の「内蔵Ethernet」をクリックして「TCP/IP」タブをクリックして「IPv4の設定」を「DHCPサーバを参照」にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

繋がりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/21 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!