重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、メインでsleiprir1.6を使っています。
補助的にFireFoxやOperaも、使っています。

最近、PDF形式のファイルを見たいことが増えてきました。
ところが、sleiprirでは、PDFファイルは真っ白で、受け付けません。
他のブラウザのは、クリックすると連動して、ちゃんと読めます。

多分、初期の頃に要らないと思って設定し、そのままなのだと思うのですが、
どう設定しなおせばいいのかわかりません。IEでも同様なので、多分、IEの設定に問題があると思います。

わかる方、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

foxitreaderはどうですか?


文書内のURLのリンクが押せないようですが…
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
リンクはいいのですが、一度ダウンロードさせないと駄目みたいです。

お礼日時:2007/01/22 18:27

adobe readerを入れ直してみるとか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

入れなおしても、変わりなしです。
リーダー6、IEも6です。
引き続きよろしくお願いします。

お礼日時:2007/01/21 16:58

あ・・・失礼しました。



>他のブラウザのは、クリックすると連動して、ちゃんと読めます。

他のブラウザでは読めるのでしたね。
大変失礼しました。
#1の回答は忘れてください。
    • good
    • 0

pdfのリーダーソフト側で設定します。


私の使っているのはAdobe Reader 7.0
なので、それでの設定を紹介します。

Adobe Reader 7.0を起動したら、

編集

環境設定

インターネット

「pdfをブラウザに表示」にチェックを入れる

OK

これでOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!