
IODATAのLANDISK「HDL-GZ1.0TU」にFTPサーバ機能があると知り、設定してみたのですが…
LAN内であれば接続できました。
ftp://192.168.1.xxx
グローバルアドレスを指定すると接続ができません。
ftp://xxx.xxx.xxx.xxx
-----
FTPフォルダエラー
このフォルダにアクセスできません。ファイル名を正しく入力したことと、フォルダにアクセスするためのアクセス許可があることを確認してください。詳細:サーバーとの接続がリセットされました。
%>ftp ***.***.***.***
Connected to ***.***.***.***.
Connection closed by remote host.
-----
ルーターはPlanex製BLW-04FMGを使っています。グローバルIPアドレスはプロバイダからDHCPで割り当てられています。
LAN内の機器にはローカルIPアドレスを固定で割り当ててあり、tcp21番が指定された場合はLANDISKへ渡すように設定したつもりでなんですが、この辺が怪しそうな気配です…。
ルーターのNAPT設定は
NAPT有効
FTP制御ポート21
PPTPパススルー機能無効
L2TPパススルー機能無効
IPsecパススルー機能無効
静的マスカレードは
ID64
プロトコルtcp
リモートIPアドレス*
リモートポート*
外部IPアドレスxxx.xxx.xxx.xxx(DHCPで割り当てられたモノ)
外部ポート21
内部IPアドレス192.168.1.xxx
内部ポート21
何か思い当たる原因がありましたらアドバイスください。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も古いタイプですがLandiskでftpやってます。
DDNSを使っているのですが試しに取得しているIPを打ち込んでもアクセス出来ました。
windows DOSコマンドですが。
ftp>
open ***.***.***,***
Connected ***.***.***,***
User
と出てユーザ名入力を求められました。
以後入力するとフォルダーまでたどり着きました。
引っかかっているとすれば、ルーターが割り振っていない。
Landiskの設定に間違いがあるの2点ではないでしょうか?
それと、お決まりの設定後ルーターの再起動ですね。
IOでもDDNSのサービスをしているようですがDynDNS使っています。
無料なので重宝しています。
No.2
- 回答日時:
LAN内のPCからグローバルアドレスの直接指定でもダイナミックDNSなんかのサービスを使ってても、
プロクシ経由にしないと上手くいかない場合があります、
接続テストはネットカフェやPCショップのネットに繋がってるPCからやってみた方が確実、
FTPクライアントソフトを使わなくてもIEとかのブラウザからもできますし、
コマンドプロンプトからでもできます、
またFTPクライアントソフトでパッシブモード(PASVコマンド)でのテストもしてみた方がいいかもしれない、
念のためFTPの20番ポートも指定してみるのも。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。HTTPではプロクシを使用せずに外部へ接続しているので、プロクシは関係ないかもしれません。また、FTPデータをダウンロード専用として使うため、データがFTPサーバーからFTPクライアントに向かう方向だけなので20番は使用しないのではないかと思っていますが…。
補足日時:2007/01/21 19:57お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1つのIPで複数のサーバーを...
-
プロクシ(BJD)サーバ自身のmail...
-
IE8正式版でイントラ環境のサイ...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
メディアサーバーエラーについて
-
outlook Express起動時に出る警...
-
ダイヤルアップルーター経由で...
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
WindowsXPでVNCサーバーがうま...
-
グループポリシーでインターネ...
-
Google Appsの特殊なCNAMEレコ...
-
エックスサーバーでサブドメイ...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
ワードやエクセルに貼り付けたU...
-
インターフェースサーバーとは...
-
Excelシート / ハイパーリンク ...
-
ftpがcoreを吐いてしまいます
-
インストールしたてのVirtualBo...
-
VBAでサーバー上のファイルを開く
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グループポリシーでインターネ...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
1つのIPで複数のサーバーを...
-
イントラネットを構築したい
-
プロクシ(BJD)サーバ自身のmail...
-
ヤマハRTX1100 ポート転送の設...
-
プライマリDNSを設定する必要が...
-
VBSで共有フォルダのセキュリテ...
-
メディアサーバーエラーについて
-
IPの設定ができなくなった、、 ...
-
エックスサーバーでサブドメイ...
-
スキャンしたファイルをNASにア...
-
PCゲームのローカルプレイ
-
Inetpub/wwwrootの移動ってでき...
-
プロキシサーバーの設定について
-
自宅サーバー立てる時の無線ル...
-
FTPでダウンロードはできてもア...
-
社外の人とのIPメッセンジャ...
-
マインクラフトbeにてサーバー...
おすすめ情報