
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
再セットアップ後のシステムに、DHP特太ゴシック体がインストールされていないのです。
そもそも、DHP特太ゴシック体はWindowsに付属しているフォントではありませんので、
自分でシステムにインストールしない限り使えません。
再セットアップ前のシステムにインストールしてあった、何らかのソフトに同梱されていた
と思いますので、そのソフトが何かを調べ、現在のシステムにインストールして下さい。
No.2
- 回答日時:
>「DHP特太ゴシック体」
Windowsに標準でインストールされるフォントではないからです。
ラベルマイティ POP等の他のソフトに付属していたフォントでしょう。
http://www.justsystem.co.jp/label/pop4/qa/answer …
以前使っていたソフトを探して、インストールし直して下さい。
>ホームページビルダーで使用できるフォント一覧
ちなみに、HPの作成時にはWindows標準フォント以外を指定して作成しても、閲覧者のPCにそのフォントが無いと正しく表示されませんよ。
この回答への補足
ありがとうございます!
PCメーカー配布のジャストシステム社製のHP作成ソフトを入れると反映されました(このソフト不要ですが)しかし反映されない字体があることを学べました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
困ってます><
-
フォントについて
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
no bootable device is detecte...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
RAID設定されたハードディスク...
-
HDDから”キュルキュル”とう音が...
-
DVD Decrypterでエラーがでます。
-
officeアプリケーションが勝手...
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
増設にHDDを付けると、PCの起動...
-
もともとWindows11が入っている...
-
CD-RWのファームウェアの更新に...
-
EaseUSやAOMEIの有償バックアッ...
-
【/private/var/vm/ 】フォルダ...
-
イラストレータ 古いヴァージ...
-
全てのデーターを外付けHDDに
-
androidのリカバリーモードの「...
-
USBが認識しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォントのウェイトが変わりません
-
困ってます><
-
MacのヒラギノをWindows7で使い...
-
フォントが勝手に変わり表示が...
-
等幅フォント(テキストエディ...
-
フォントをインストールするとF...
-
lubuntuでフォントをインストー...
-
フォントについて
-
フォントキャッシュの削除法
-
再セットアップ後インターネッ...
-
Macでダウンロードしたフォント...
-
フォントの種類を増やしたい
-
ツールがおかしい
-
excelで新規フォントをインスト...
-
word2013でHG正楷書体PROが使え...
-
インターネットカフェについて...
-
フォントが出てこない
-
skypeについて
-
OSXビギナーです
-
はじめからあるフォントを誤っ...
おすすめ情報