
はじめまして。プリンターフォントについて質問させてください。
現在、会社で使っているプリンターを入れ替える予定で、その際のプリンター用の日本語フォント(MORISAWA、FONTWORKS)の移植について悩んでいます。
といいますのは、本当にプリンターフォントが必要なのか?ということなのです。
移植自体の費用はだいたい15万くらいかかってしまいますので、不必要ならばこの際に無くしてしまいたいのです。
なので、みなさんにプリンターフォントの都合でどのような不具合が起こってしまうのか、とうことを教えていただきたいのです。
現在、使っている環境は
機種:PowerMacG5 2.5GHz Quad-Core
アプリケーション:InDesignCS2 , Illustrator10&CS2 , PhotoshopCS2 , QuarkXPress4.1&6.5
フォント:MORISAWAパスポート、LETSエントリーパック所有
→MORISAWAはOpenType,CIDともにClassic環境にもインストールしています。
プリンター:FUJI Xerox DocuColor500 → FUJI Xerox DocuColor 1256GA
今のプリンターにインストールされているフォント:
MORISAWA NEWCID(非OSX)約20書体:低解像度
FONTWORKS CID3書体:低解像度
長々色々書いてしまいましたが、
よろしくお願いします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
要はスピードの問題ではないかと思います。
プリンターにフォントが入っていないとPC側で印刷データを展開し、ドット情報として転送することになります。
よってプリンターにフォントがインストールされている場合に比べ、PCのデータ処理量が増え、プリンターに転送するデータ量も増えます。
よって印刷のスピードが遅くなることが予想されますので、このことを許容できるかどうかでしょう。
ご回答ありがとうございます。
なるほどスピードの問題なんですか。
業種としては出版業で、用途としては著者やデザイナーから送られてくる原稿の色や構成等を試し刷りするときに用いています。
それではCIDやOpenTypeなら文字が出なかったり、構成(行間や字送り等)が崩れたり、という事は無いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
プリンターがプリントされませ...
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
同機種のプリンターを使い分けたい
-
Canonのプリンターの初期化 G33...
-
Excelの印刷向きが指定できない。
-
新しくビジネスを始めようと思...
-
現在の印刷を中止
-
WIN10でプリンタを削除してもポ...
-
停電した為に、プリンターの接...
-
プリンタを誤って削除、直し方...
-
同機種のプリンターを買った場...
-
ワードでA6の文書をA4の紙...
-
会社のパソコンで、 誤って「プ...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
同機種のプリンターを入れ替え...
-
プリンタードライバーについて!
-
2台のPCで1台のプリンターをU...
-
私の名字には「塚」ということ...
-
パソコンとプリンターの電源の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンで使うプリ...
-
エクセルVBAで手差しトレイを指...
-
プリンターがプリントされませ...
-
WIN10でプリンタを削除してもポ...
-
今のインクジェット式に変わり...
-
マクロで印刷時のポートについて
-
Canonのプリンターの初期化 G33...
-
同機種のプリンターを使い分けたい
-
オフラインのプリンターをオン...
-
このケーブルは何に使うもので...
-
プリンターの上に物(約2.5kgぐ...
-
デバイスマネージャーにプリン...
-
ハードウエアの安全な取外し
-
プリンター買い替え時の設定に...
-
onenoteに印刷設定されている。
-
停電した為に、プリンターの接...
-
プリンターの通信エラー表示に...
-
active directory ドメインサー...
-
プリンターにUSBハブを使って複...
-
macでwordの用紙サイズ変更がで...
おすすめ情報