重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何か良い使い道はないでしょうか?
大きさも薄さもバラバラです。

子供服を作るたびに出るんです。
たまりにたまっています。

A 回答 (6件)

小学校や幼稚園のバザーなどで、手作り小物を販売するようなサークルに


寄付すると、とても喜ばれますよ。
端切れでも小さい巾着袋やティッシュケースなら充分作れますし。
ご近所のママ友だちから、そういった情報は入らないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうサークルがあるのですか。寄付するというのも良いですね。

お礼日時:2007/01/23 06:13

ヤフオクに出品して見ては?


自分に困っていても。・・・ ハギレが欲しい方も見えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、一度 出品してみようと思います。

お礼日時:2007/01/23 22:35

No.3です。


パターンを使って模様を作ります。
ハワイアンキルトのように、パターンをベースとなる布地に縫い付けるものもありますし、縫い目で模様を入れるものもあります。
http://www.linkclub.or.jp/~uikue/make.html
http://www.bekkoame.ne.jp/i/garden/ebonygarden2/ …

具体例
http://www.tulip-japan.com/gallery/gallery/galle …
http://www.tulip-japan.com/admission/index.htm#t
 (Topページ)http://www.tulip-japan.com/

まあ、私もしたことがあるわけではありませんので、大したアドバイスが出来るわけではありませんが。ネットより本の方が詳しく書いてあると思いますので、興味があれば書店をのぞいてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作れる物ありますね。でも手縫いは苦手です…。手さげ袋とかは挑戦はするものの、いつも失敗に終わるので今では作っていません…。

お礼日時:2007/01/23 22:34

パッチワークとか。

小物から大作まで作れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パッチワークはやったことなくて。パッチワークって何に使うのか分からないというか…。
大物って端切れを繋いで大きくするという事ですか?

お礼日時:2007/01/23 06:18

yata01さんは小物作りはされませんか?


以前、同様の質問に答えた事がありますのでそちらの回答をご参考になさってみてはいかがでしょう。
↓にURLを入れておきますね。

その他、オークションに出品する方法もありますよ。

参考URL:http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2588338
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小物かぁ…私があまり小物って使わないから作らないんですよね…。
オークションに出すと売れるものですか??売れれば作ってもいいけど。

お礼日時:2007/01/23 06:16

色落ちしない素材は雑巾に化けます。


色落ちする素材は捨てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、単純に雑巾にもなりますね。

お礼日時:2007/01/23 06:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!