電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めての妊娠です。不安でいっぱいなので書き込みしました。
よろしくお願いします。

おととい初めて産婦人科に行って、妊娠を確認してもらいました。
6週後半?(超音波の写真には06w06dと書いてありました)で
胎嚢を確認できました。

先生は写真を見て特に心配な様子はなかったのですが、
自分で見ると、胎芽は見えず、胎嚢しか見えないので不安です・・・。
(たまごクラブなどの雑誌の写真とは、違うので心配です)

再来週になれば出産予定日もわかりますからね、と言われました。
初診では何週目というのは正確には告げられませんでした。
大丈夫なのか心配です。

生理周期は34日ぐらいなので、実際は6週後半ではなくて1週遅れているのでしょうか?
再来週には胎芽がはっきり見えてきますでしょうか?

A 回答 (3件)

エコーに書いてある6週6日というのは、胎のうの大きさを先生が画面上でクリックして測った結果から


自動的に計算された結果ではないでしょうか。

私は前回の検診のとき、14週で、胎児の頭の大きさを測ったのですが、
動く映像を先生が止めて、頭の一箇所に+のマークをカチ、その反対側にカチ、
とすると数字が出ました。頭の直径を測っているようでした。
太ももの長さも同様に測っていました。
「あ、先生ずれてない?」と思ったのですが、2Dのエコー自体、
超音波の届かせている距離によって違うところが写ってしまうので、
(断面図なので、いちばん大きいところを、と思っても、ずれているのかもしれません)
「そんなものなのかな」と思いました。

私も6週で初診を受けて、「再来週、予定日がはっきりします」というようなことを言われました。
私は、生理周期が長めで、しかもバラバラ(10日以上違う)でしたので、
いつなのよ~、と思ったのですが、8週の赤ちゃん(のかな?)の大きさで、決定しました。
それによると、初めての検診のときにエコー写真に出ていた週数は、実際より短かったです。
(数字としてとらえると、小さめということになるでしょうか)
妊娠初期は、2週間に一度検診がありますし、先生もそれくらい観察しないと、
赤ちゃんの状態を明言しにくいのかもしれませんね。
逆に言えば、現在問題がないから、「再来週には予定日がわかります」と、ちゃんと言われたのではないでしょうか。

また、私の6週のエコーの写真も、袋しか写っていませんよ。
8週には、生き物の形が写りました…^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コメントを読ませていただき、安心いたしました。
おとといドキドキしながら検診に行ってきました。
胎嚢の中に、胎芽、心拍も確認できました。(^▽^)
9週だそうです。予定日は9月7日です。
ほっとしました!

お礼日時:2007/02/08 09:50

私も最初に受診した時はそんな感じでしたよ。


っと言うかもっと適当な感じで、「妊娠してますね。」と言われただけで、週数とかは何も言われませんでした。

エコー写真もたまごクラブなどに載っているような鮮明な物ではなくなんだかぼんやりした感じでしたよ。多分、ああ言った雑誌に載っているのは“模範的な分かりやすい綺麗にくっきり写っている”写真を選んで使っていると思いますよ。
8週の段階で病院を変えたのですが、その時経膣エコーを見ながら先生が「ちょっと赤ちゃんがカメラから遠い位置にいるから写りにくいかも。」と仰っててそれまでのぼんやり写真の原因が分かってすっきりしました。(カメラから遠いと言っても位置的には正常だそうです。)

そんな感じですので、先生に「ちゃんと心臓動いてますね~。分かりますか?」と言われても「うーん、なんとなく・・・・」って感じです。「これが頭でこっちが胴体ですね。」と言われても「はぁ・・・」って感じです^^;
明日11wで検診のですが、明日はもうちょっとはっきり見えるといいな・・・・^^

病院の先生は多くのエコー映像を見ています。先生が異常ないというなら大丈夫だと思いますよ。

私も妊娠が分かったばかりの頃は毎日不安で仕方がありいませんでした。でも、私の赤ちゃんはきっと強い子だ!っと勝手に信じてます。

とにかく今は、無理をせず風邪など引かないように気をつけて、気持ちをおおらかに過ごすといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おとといの検診まで、育っているか毎日不安だったのですが、
胎芽と心拍も確認でき、先生は「順調だね」とおっしゃって
くれました。今9週目で、予定日は9月7日です。(^^)
たまごクラブに載っているものはあくまで一例なんですね。
あのとおり映ってないとどことなしに不安でしたが。(^^;)

お礼日時:2007/02/08 09:52

 不安な気持ちはよくわかりますが、お医者さんを信用してくださいねーー。

8週目あたりだと、胎児の大きさが個人差がないので、いつごろに受精したのかがだいたいわかるそうで、そこで予定日を出します。

 なので、自分の排卵日だと思っていた日と多少ズレがありますよーー。

 私は6ヶ月になりましたが6週でタイガも見えなかったですよ。そしてエコー写真に書かれている○w○dは、今は最終生理から数えた数字が書かれていることが多いです。

 質問者さんは私と同じように周期が長いので、この数字は28周期を基準に考えてあるので、周囲が長い人は排卵が遅いので、高温期は12日から16日とみんな一定なので、質問者さんの排卵日は生理から20日目くらいと考えられます。28日周期の人は14日目あたりなので、ここで6日のの誤差が出ますよね。

 だから、今は6週に入ったばかりあたりなのでは?

 ちなみに予定日確定してからもエコー写真によって、赤ちゃんが少し大きくうつると○w○dは実際より増えています。小さいと減っています。

 ちなみにそれは気にしなくていいんですって。目安なんだそうです。エコーの映り方によって大きさに誤差が出ますので。
 ざっくりなんですって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おととい行って9週だねと言われました。
周期は31日周期ぐらいなのですが、
こないだ行った時は7週??だったのかなーと思うと
疑問でいっぱいです。(^^;)

まあ先生は「順調だね」とおっしゃってくれたので、
安心しました。(^^)

お礼日時:2007/02/08 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!