重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まことに初歩的な質問で申し訳ありません。
事務所のプリンターを共有化したいのです。

但し、インターネットは1台につないでますが、
ネットの共有はいたしてません。
プリンターのみの共有をしたいのです。
プリンターサーバーを購入するのが安上がりでしょうか。
 その方法等教えてください

A 回答 (2件)

どのようなプリンタを共有したいのでしょうか?


PCへ接続->プリンタの共有で他のPCから印刷するか、プリンタサーバへ接続->他のPCから印刷のどちらかの方法になると思いますが、普通の一般的なプリンタサーバで対応できるプリンタであればプリンタサーバを使うのが簡単ですし、PCのプリンタ共有ではプリンタを使うときにPCも立ち上げる必要があり面倒です。
コストはプリンターサーバを別に用意する必要があるのでその分かかるります。
それとも、プリンタのオプションでLANカードがあって、それとの比較でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
プリンターサーバーを買ってきます

お礼日時:2007/01/26 07:44

そのパソコン同士はLANで繋がっていますか?


HUBで複数かもしくはピアトゥピアで同じワークグループ内に
そのパソコン同士が居れば共有は可能です。(=イントラネット)
どれか1台のパソコンに通常通りプリンターを繋ぎ、
そのプリンターを共有(コントロールパネル→プリンターで共有したいプリンターの上で右クリック→共有)をさせてやると
ワークグループ内の他のパソコンからも使えるようになります。
(プリンターの追加→ネットワークプリンタ)

ただし、プリンターを使用する或いは追加する際には、接続しているパソコンの電源が入っていることが条件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
がんばってつないでみます

お礼日時:2007/01/26 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!