
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
★メモリの破壊かな?
・『GetCommandLine』API関数の戻り値で得た領域を書き換えていませんか?
・これをすると実行時にエラーが発生します。
・よって、もしも書き換えているようなプログラムならば、別領域にコピーして
その領域を書き換えたりして下さい。→絶対に戻り値で得たポインタ領域を
書き換えてはなりません。
・以上。短いですが終わり。
No.1
- 回答日時:
VBには標準でCommand()関数があるのであまり使用した例を聞いたことはないのです。
使用する場合、戻り値が長さ不明で0で終わるchar型の配列ポインタであることに注意しないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- デジタルカメラ 一眼レフ撮影画像の上端の一部が明るいです 2 2023/08/20 11:44
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフトから通知メールが着ました。 これ本物ですか?? 3 2022/07/01 19:43
- FX・外国為替取引 MQL5にて謎のエラーが発生!だれか対処を教えてください! 1 2023/03/25 15:59
- Excel(エクセル) excelのマクロ実行でブロックされます。 2 2022/06/08 09:14
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Excel(エクセル) Indirect関数について、Formulatextで抽出した数式を参照したい。 1 2022/12/15 11:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
allocってなんですか?
-
CreateFileMapping について
-
c言語のポインタへの文字列入力...
-
ポインタのポインタの初期化法
-
ビットをローテートするプログ...
-
mallocで確保するメモリの領域...
-
x64環境で連続4GB以上のメモリ...
-
newしないオブジェクトについて
-
sprintf の使い方について
-
C++で、メンバもヒープに確保さ...
-
ヒープメモリの解放について
-
MFCのCStringについて
-
OpenCV cvLoadImageについて
-
メモリをたくさん使うテストプ...
-
構造体でchar name[]と*nameの...
-
UNIX socket TCP 受信バッファ...
-
ExcelVBAでのkernel32(64bit)
-
関数から配列を返すには?
-
C言語のポインタに直接アドレス...
-
ポインタ配列
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c言語のポインタへの文字列入力...
-
allocってなんですか?
-
newしないオブジェクトについて
-
malloc呼び出し時のセグメンテ...
-
入れ子になった構造体について
-
ヒープメモリの解放について
-
ビットをローテートするプログ...
-
C++で、メンバもヒープに確保さ...
-
void*型のデータサイズ
-
Win32APIでのメモリ管理について
-
配列の添え字の最大数とは?
-
C++のnewで確保したメモリーの...
-
プログラムが途中で強制終了し...
-
C言語 mallocとfreeについて
-
win32APIのHeapAlloc()の使い方...
-
LoadLibraryでAccess Violation...
-
グローバル変数のサイズ
-
MFCのCStringについて
-
メモリ不足になってしまう。
-
ヒープの実際の限界値は?
おすすめ情報