
今、DLLについて勉強しているのですが動作について、不明点があり質問しています。
単純にDLL内に下記のようにMyFuncという関数があったとします。
(コンパイルは/MTを付けています)
MyFunc (){
int i;
for(i=0;i<10;i++){
printf("%d\n");
}
}
これをDLLを呼び出すアプリから複数のスレッドで呼び出したとき、それぞでのスレッド毎に、カウントが増えていきます。
DLLはメモリ共有されると思っているのですが、そうではないのか、いまいちわからない状態でご教授いただければと思っています。
このカウントが別々に増えるのは、コードの領域とデータの領域が別ベルだからと考えればよいのでしょうか?
コードは同じ領域を使用して、データは別の領域を使用しているのでしょうか?
次にここで使用しているint iをグローバル変数にすると、カウントはスレッド毎に共有されてしまいます。
グローバル変数にすると、この場合のint iはコードの領域に置かれるということなんでしょうか?
ちょっと、的を得ていない質問かもしれませんが、何卒、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>このカウントが別々に増えるのは、コードの領域とデータの領域が別ベルだからと考えればよいのでしょうか?
ほぼ、そう思って問題ないかと思います。
補足するとスレッドが生成された時に、生成したスレッドに対し新しいスタック領域が生成され割り当てされます。
MyFunc内で宣言された変数iは各スレッドのスタック領域に確保されるため、それぞれのスレッド毎にカウントされることになります。
>>グローバル変数にすると、この場合のint iはコードの領域に置かれるということなんでしょうか?
コード領域ではありませんが、固定領域に置かれます。
No.2
- 回答日時:
マルチスレッドやDLLとは関係なく、
関数内で変数を宣言すると、関数内でしか扱えません。
スレッドAとBからMyFuncをコールしても、動的にデータ領域を確保(スタック)
し、関数を出ると開放されるので独立した存在で影響を与えません。
仮にシングルスレッドで二回MyFuncをコールしても各カウンタ変数は独立しています。
変数のスコープを認識すると理解できると思います。
参考URL:http://www.geocities.jp/ky_webid/c/022.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# スタックフレームの消滅 6 2023/05/20 12:33
- C言語・C++・C# ポインタの型変換、どうやるんでしたっけ? 2 2022/03/28 11:00
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
- 物理学 示すように,真空中の直交座標系を考える。y平面に平行な つ領域Iと領域Iがあり,軸上の領域Iと領域I 1 2023/06/25 14:46
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 生化学の問題です。 解説をお願いします。 (真核生物の遺伝子発現調節について) 翻訳の過程では様々な 2 2023/06/04 15:10
- C言語・C++・C# sprintf()の使い方について 1 2022/08/17 16:16
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラミングについて。 1つ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
c言語
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
C# DatagridviewにExcelシート...
-
mallocについて
-
C言語って古いですか?
-
C言語関数違いについて。
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
プログラムの実行時に'<'でリダ...
-
パソコン
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
Python、プログラミングについ...
-
だれがとけるの?
-
バッチファイルで以下のような...
-
Notepad++の関数リスト表示の変...
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
License='MIT' ってなんでmitな...
-
C言語 ストリームについて。
-
c言語でイベントフラグを使った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c言語
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
大量のデータを読み込んで表示...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
-
【C言語】全角文字の配列を、全...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
c#のTLS1.2での通信について
-
VisualStudioでC++クラスを追加...
-
C言語について。
-
int16_t の _t は何?
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
C言語の関数のextern宣言
-
c言語でイベントフラグを使った...
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
[C言語]fputsとfprintfの違い
おすすめ情報