
つきあって3年の彼女がいます。
彼女は体力が弱く、身体つきは普通の女性のようなふくよかなタイプではありません。
慢性的な胃下垂らしく、食べたものをきちんと消化することが出来ず、栄養が蓄積されない
体質のようで、よく食べたものをもどしたりするらしく、
食事をしていても美味しそうに食べる姿を見ることがあまりありません。
自分が有り余るほど食べるタイプだけに、ちょっと残念な感じをいつも受けるのですが、
彼女の体力を考えるといつも気兼ねをしてしまうようになっています。
彼女との結婚の話をすることもありますが、その中で子供を作る話になると、
「体力に自信がもてない」という元気のない発言ばかり。。
少しづつ自分の気持ちにずれが出来ているのです。
体調がいつも優れない彼女を理解してあげることに疲れてきたということは
理解してあげることがこれ以上できないサインなのでしょうか。
気持ちのもって行き方が分からなくなっています。
アドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も体力があまり無いほうです。
食も細いほうでした。私も胃下垂ですから。太りたくても太れない体質です。
食べたものを戻す、とまではいきません。
でも、私の彼は付き合って遠距離で1年半ですが、ときには一緒に住む機会もありますが、私が体が弱いこともすべて承知の上で付き合っているので、時々わたしが体力に関してマイナス的な発言をすると、ジョークを言って笑い飛ばしてくれます。
そんな彼を見ていると私まで一緒に笑ってしまいます。
そして私の体調が悪いと、頼まなくても買い物にいってくれたり、彼の得意料理(ひとつしかありませんが)それをいつも作ってくれます。
最近気づいたのですが、彼と一緒にいると、とても精神的に安定するので、たくさんご飯が食べれるようになりました! そして会話をしながら食事するので、お腹がポンポンに張るくらいまで食べています。
一緒に彼女と食事するとき、楽しく会話したりしていますか?
(無理に会話に気を使う必要はありませんよ、勿論)
そして
結婚のこと、子供のことですが、
子育てに関して不安を抱いている彼女に対して
私の彼みたいにジョークをとばしたりして、雰囲気を明るくするような、励ます言葉をかけてあげていますか?
子供は2人で育てるのですよ!
「僕もできることは手伝うから一緒に育てようよ」って
言ってあげてはいかがですか?
彼女が「子供が欲しい!」と思わせるような楽しい言葉をかけてあげてください!
きっと喜びますよ。「子育ては、一人で頑張るものじゃないんだ」って思えるでしょう。そして、「私も子供が欲しい」っていう気になるかもしれません。
気持ちのズレなんて3年も付き合っていれば出て当たり前ですよ。
ぜーんぶ合う人なんていませんよ。
合わない部分をお互いに話し合って、お互いが妥協できる部分は妥協して、中間地点まで持っていくことができる相手なら、それは
あなたの生涯のパートナーとなる女性でしょう。
一度、ゆっくり話し合ってみることをお勧めします。
自分ひとりで結論を出さないでくださいね!
ご回答ありがとうございました。
身体の弱い人に対しては、ジョークを言うことはほとんどありませんでした。むしろ、腫れ物に触らないようにする・・そこまでは行かないまでも、気を使ってしまって何もいえない状態でした。
だから、一人で結論を出してしまうのかもしれません。
二人で妥協できるポイントを探していくことができるように
なりたいと思います。
No.9
- 回答日時:
私も、以前は、そうでした。
よく戻していました。かなり胃下垂がひどく、医者からは、1日6食に分けて、食べるように、
言われました。
かとはいえ、仕事をしながら、6食は難しく、食べ過ぎては、調子が悪くなる状態が続いていました。
また、目の前のたくさんの食べ物を見ると、
「気分が悪くなったらどうしよう?」ばかりが気になり、
食事を楽しめなかったのです。
でも、ある時、夫と、外食に行って、「全部食べれないかもしれない」と、
言ったことがあります。
そうしたら、夫が「食べる前から、食べれないかも?とか言ったらダメだよ」と言われて、初めて自分の行動に気付いたのです。
何度も「食べる→吐く」を繰り返していると、「気持ち悪くなって相手に迷惑かけたりしたらどうしよう?」と、どうしても、食事が楽しめなかったり
ということがありました。
今思うと、一種の摂食障害だと、自分では思います。
でも、夫の理解のお陰で、随分食べられるようになりました。
ヘンな言い方ですが、家なら、もしも、気分悪くなっても大丈夫だし。
調子が悪い時は、家で食べるようにしています。
それと、ストレスもあるのでは?ないでしょうか?
それから、たぶん、彼女さんは、胃腸が弱いのだと思います。
胃腸が弱いと、体調もしんどいです。
私は、元気になりたかったので、漢方専門病院も通いました。
もしも、イヤでなければ、お近くの病院に行ってみてはと思います。
後は、貴方がどう、理解してサポートして、あげられるか?です。
私は、体調が悪いからといって、子供を作りたくないとは一度も、思いませんでした。
体調のこととは別に、SEXのことや、子供に対する価値観が違うのかも?
しれませんね。
一度、彼女さんとじっくり話し合ってみた方が、いいと思います。
アドバイス、ありがとうございます。
胃下垂の人の苦しみ、もっと分かってあげなくてはならないと思いました。
無理に食べることを押しつけているわけではないのですが、
自分のペースでこのごとを考えているのはやはり事実です。
もう少し相手を気遣って考えてみたいと思います。
No.8
- 回答日時:
僕の彼女も体力があまりないほうです。
仕事もフルタイムでは働けないようです。ちなみに摂食障害です。行動も極端なことが多く、何かひとつやりだすと、ガーッとやりすぎてしまい、自分のキャパシティーを超えてしまい体調を悪化させる。という繰り返し。本人も分かってはいるのですがあまり学習できていません。
一番辛いのは本人だと分かっているのですが、最近は「それをするからまた無理がかかって体調悪くするのに」と傍から見ていてもどかしいことがあります。
子供は今すぐにでも欲しいような気はあるみたいですが、今の自分に育てるだけの体力や気力が備わっていないということは十分理解しているようです。
本人ができないというのだからそうなのでしょう。
こういう時ってお互いが辛くなってくるんですよね。最初のころは「いいよ」って思っていたのに、
だんだん「またか」って気持ちになってしまう自分自身も嫌なんです。
No.4さんの関係が素晴らしいと思いました。僕も彼のようにできればいいのですが、人間の器の違いでしょうか。
ただひとつ、彼女のために自分が犠牲にという思いはいけないようです。彼女は自分がいなければ駄目なんだ、という考えは「共依存」というようです。
僕は彼女のためにできるだけのことはしたいと思っていましたが、それを共依存といわれると何をしたらいいのか分からなくなってしまいました。
アドバイスありがとうございました。
自分の感じること、考えることが時間がたつと変化してくることに気づいてから、
自分を許せないと感じることが多くなりました。
犠牲と感じるよりも、相手を受け入れてあげる考えを
今は大切にしたいと思います。
No.6
- 回答日時:
ああ…耳が痛いです。
まるで私の事を言われているようです。私は生まれつき腎臓が奇形で小さい頃から病気に悩まされています。
30年経っても完治することなく通院しています。
小学生は入退院を繰り返してきました。
大人になっても何回も入院をしていて
私も体力には自信がありません。今は尿管に管が入っているため。
歩くのも辛いし何をしても遅いです。
私の場合は「子供を生む」という時点で自信がありません。
でも子供は大好きだし、できる事なら生みたいし育てたい。
でも腎臓の機能が悪い内の妊娠は難しいし子供に申し訳ないです。
彼は身体が弱いのを理由にVegetarian様と同じ気持ちだったら
とても悲しいです。好きでこんな身体に生まれてきた訳ではないのに。
小さい頃から身体が弱い事で色々な事を諦めてきました。
諦め癖がついていますし、諦める事にすっかり慣れました。
もし私だったら「身体が弱い」を理由にせず別れて欲しい。
自分ではどうしようもない事を理由にされたらどれこそどうしようもない。
ご意見、ありがとうございました。
aztaka様の思いがよく分かります。
自分が感じていることが自分本位であり、相手のことをもう少し
理解してあげることが必要ですね。
このご意見を頂いて、
aztaka様にはもっともっと元気でいて頂きたいと思います。
No.5
- 回答日時:
付き合って5年の彼と付き合い始めたのは、過労で休職中でしたw
心身ともに疲れきっていて、モリモリ食べる彼と、すぐに満腹になってしまう私
食事をするお店を探すのも、食べたい物ではなくて、その時に私が食べられそうなものって感じでした
少ない量でも栄養が偏らないようにって、いつもたくさんの種類を注文して、自分はげっぷを堪えながら食べていた彼でした
そのお陰で彼は10kg近く太ってしまいましたけど(苦笑)
体調がすぐれないのを頭では理解出来ても、自分に置き換えられませんから彼女の本当の辛さを理解するのは難しいです
と言うよりも、無理です
当時の私は辛かったけど、何も出来ない彼も辛かったと言っていました
自分に出来るのは、少しでも笑わせてあげることぐらいしか出来なかったと言っていました
お陰さまで、超胃下垂の私ですが、3年を過ぎた頃には彼より食べるようになっていました
だって、何を食べても美味しいんですよ>彼と食事すると
彼女さんの体が弱い原因は、精神的なものなんじゃないかな?と思いました
質問者さんは優しすぎて、彼女は体力が弱いから・・・と腫れ物に触るように接していませんか?
もう少し大らかな気持ちで接することも試してみてください
病は気から・・・これって結構本当ですから
解答ありがとうございました。
自分が彼女に対して不安に感じさせないようにすることが大切なんですね。
食べるようになれたdonnna13さんのように安心感を与えることが出来たらと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
彼女も大変だと思いますよ。健康な方には理解できないですよね。彼女はお医者さまに通っていますか?特に数字に現れないようだと、自律神経失調症と医者ではいわれるかも知れませんね。
食べたものを戻すというのは、心理的な問題が絡むことがあるので、一度心療内科での受診をおすすめします。3年もつきあっているぐらいですからお互いに愛情がありこの先一緒にいたいのであれば彼が協力して改善して行って欲しいです。
少し距離を置いてご自分の気持ちを見つめなおしやはり彼女が必要だと思えば二人で乗り越えて下さい。女性は若い頃はホルモンバランスの影響で体調が安定しないものです。
出産してとても丈夫になったりすることもありますし・・・とにかく、自分にとっての彼女の存在を確かめることです。一緒にいてつらくなったりつまらない日々があまり続くのであれば分かれた方がお互いの為でしょうか。
ご回答ありがとうございました。
女性の身体はとてもデリケートなものなのですね。
健康な立場で考えると、弱い人の気持ちはなかなかいたわれないものですし、この気持ちを自分自身で切り替えていかなくてはいけないのですね。
No.1
- 回答日時:
少しづつ自分の気持ちにずれが出来ているのです。
>>仕方ないことだと思います。
また3年もの年月を一緒にしていれば相手の良いところもたくさんわかったでしょうが、その分そうでない部分もわかってきて当然だと思います。
あなたは、お医者さんや親御さんではないのですから「いつも彼女の体調をきにして」正視ばかりもしてられないと思います。
あなたも神経的に彼女との付き合いに疲れを感じているのだと思います。
ここで少し期間や距離をおいてみてもよいのではないでしょうか?
冷たい言い方になると思いますが、何事も健康第一です。
「体力に自信が持てない」のではなく「自信がないけどがんばってみる」というような少しでも前向きに物事を進もうとする方とならあなたも協力のしがいがあると思えますよね。
今の話しじゃ子供どころか日常の家事だってあやういのでは?
何も女だけに家事を押し付けるなという意見もあるでしょうが、スタートする前からへばっているような状態のパートナーであなたはいいのでしょうか?
健康が優れないなら医者にかかるなどされているのでしょうか?
健康になるためにも彼女さんは「体質改善」をされないと・・
まあ今が健康であっても将来はどうなるかは誰にもわかりませんが、少なくともスタートは「お互いがんばろう」と両方がそう思える人を選ぶのがベストではないでしょうか?
いま少し時間を得て、考えてみることがいいと思います
ご回答ありがとうございました。
現状をもう少し見ること、そしてもう少し話すことが必要ですね。
基本的には彼女を理解してあげることを考えているので、
時間をもってみようとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 太りたいのですが何をすれば太れますか? 最近食欲が極端に減ってしまい、会社の健康診断で体重を測ったら 11 2023/03/20 23:17
- 食生活・栄養管理 体調が悪い時の栄養のとり方について。 閲覧いただきありがとうございます。 3週前の事ですが、 食後に 4 2022/09/28 21:23
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- ダイエット・食事制限 食べたい。。。痩せたい。。。 17 2023/08/02 11:32
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- うつ病 うつな旦那との接し方 30代新婚です。 先日結婚式を終えたばかりです。昨年末から仕事が忙しくストレス 7 2022/05/09 14:12
- 子育て 自分は幼少期から虐待にあっていましたが一般家庭との違いがいくつか知りたいです。 食べ方、歩き方、話し 5 2023/03/04 00:57
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 細身のマラソンランナーみたいにどこもかしこも痩せてて、筋肉もそこそこついてる。 背筋も見えるし、本当 2 2022/06/28 08:32
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼女が無趣味
デート・キス
-
彼女を強くさせたいです。体力や体など。彼女を1人にさせるのが心配でしょうがないです。自分の考えすぎで
カップル・彼氏・彼女
-
彼氏との体力の差
デート・キス
-
-
4
体力のない彼女
カップル・彼氏・彼女
-
5
疲れている彼女が休日に会うのを拒んでいます。男性女性問わず教えてください。
カップル・彼氏・彼女
-
6
男性にとって体の関係無しの交際は耐えられますか?
デート・キス
-
7
男性に聞きたいです。 彼女とエッチしているとき、彼女が気持ちいいと言ったら興奮するとか嬉しいとかあり
カップル・彼氏・彼女
-
8
もし週1しか恋人と会えなかったら毎回セックスしますか?
カップル・彼氏・彼女
-
9
エッチをさせてもらえない彼女と別れを考えています。現在、その彼女とは2年ちょっとお付き合いをしていま
カップル・彼氏・彼女
-
10
すぐ疲れたという彼女。。。
出会い・合コン
-
11
彼が体調不良を隠してのデート。私はどうすべきだった?
カップル・彼氏・彼女
-
12
彼女が行為中に、疲れていて途中でそうゆう気分じゃなくなり、もうやめたいと言ってきたらどうしますか?
デート・キス
-
13
体調をよく崩す彼女ってどう思いますか?別れる事もありますか? 私の友人が、「5年付き合っていた彼女が
カップル・彼氏・彼女
-
14
彼女が感じやすくて可愛い
その他(恋愛相談)
-
15
彼女が喘ぐ姿ってかわいいのですか?
カップル・彼氏・彼女
-
16
体の相性とはどんなことですか? 付き合って1ヶ月の彼氏と性行為をしました。 彼はとても上手でリードし
その他(恋愛相談)
-
17
彼女とハグする時勃ってしまいます 腰は引かずに当ててもいいのでしょうか? まだsexをしたことはあり
カップル・彼氏・彼女
-
18
彼氏がエッチに誘ってこない時の女性の気持ち
カップル・彼氏・彼女
-
19
彼女がエロすぎる
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集団レイプ…もし濡れていたら
-
性欲が増した?
-
男性は好意を寄せる女性に、自...
-
自宅で性行為をしたくないか?...
-
30年前の恋人に会うべきか
-
留学中です、浮気をしてしまい...
-
失恋のショックからうつ病にな...
-
恋人ができてから弱くなってし...
-
別れた元彼にもう会えないの?...
-
一緒に居たい彼氏と、一人の時...
-
好き過ぎるからこそ恋人の過去...
-
好きな彼女の過去を受け入れら...
-
落ち着くまで待ってて 気がつい...
-
ことごとくタイミングが悪い。...
-
10年前の恋人が忘れられません。
-
彼氏が無職で絶望の29歳女性で...
-
今、セフレのいた女性と付き合...
-
[長文]大切な人がガンだと宣告...
-
彼女に好きな人できたから別れ...
-
自信がないから振る男性ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
集団レイプ…もし濡れていたら
-
失恋のショックからうつ病にな...
-
性欲が増した?
-
30年前の恋人に会うべきか
-
別れた元彼にもう会えないの?...
-
恋人ができてから弱くなってし...
-
男性は女性に言うことを聞かせ...
-
10年前の恋人が忘れられません。
-
男性は好意を寄せる女性に、自...
-
中絶した彼女と別れたい。
-
深い後悔…彼女を傷つけてケンカ...
-
一緒に居たい彼氏と、一人の時...
-
彼女に自分の時間がほしいと言...
-
落ち着くまで待ってて 気がつい...
-
好きな彼女の過去を受け入れら...
-
好きだからこそ、相手に厳しく...
-
自分の弱みなどの話をする男性心理
-
一生恋愛と縁がないまま?僕は...
-
今、セフレのいた女性と付き合...
-
彼氏が無職で絶望の29歳女性で...
おすすめ情報