
家族全員寝るのは二階で、就寝時、一階のリビングと和室の窓は
すべてシャッターを閉めていますが、風呂場と洗面所だけは
格子(防犯)がついているので、湿気がこもるのが嫌なので
一日中(雨の日以外)浴室の小窓は開けっぱなしです。
浴室の外側はジャリが敷きつめられているのと、格子がついているので
防犯上問題ないかな?とも思うし、
でもプロの泥棒(?)は格子がついていようと
ジャリが敷きつめられていようと窓があいていれば簡単に入れるもの
なのかな?とも思い・・・(汗)
実際、格子付の浴室の窓はみなさん就寝時は閉めておられるほうが
多いのかな?それとも開けっぱなしのほうが多いのかな?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今の日本なら、締めているおうちの方が多いでしょうね。
わが家は空けてます。最後にお風呂に入った人は、壁のタイル(手が届く範囲)を乾いたタオルで拭いて水気を取り、窓をあけて出るのが「おきて」です。おかげで築27年ですが、結構カビも少なくきれいさを維持できていると思います。
ま、わが家の場合、寝ている部屋の窓もあけているという、まるで昭和の時代そのまんまの生活なんで、あまり参考にならないかな?と。
No.4
- 回答日時:
浴室も含め1階の小窓は全て格子になっていますが窓は必ず閉めています。
浴室はクレセントに取り付けて5cmほど開いたまま施錠できる鍵、さらに補助鍵をつけて開けておくこともあります。最近の防犯用に考えられた格子ならまだしも古いタイプですと格子は簡単に切れますし、格子自体を取り付けているねじを4本外すだけで全部取れちゃいます。ねじ穴を潰すなどの対策も有効ですが。
No.3
- 回答日時:
我が家は輸入住宅で、窓もほとんどがハングウィンドウです。
リビングのウッドデッキにつながる窓のみ横引窓で、お風呂場はハンドル操作の滑り出し窓になっています。どこの窓にも外観重視で格子はしていません。
ハングウィンドウも下のみしか開けれないので、日本製の窓のように出入りは自由ではないし(その分鍵を無くしたら自分も大変ですけど・・・)、お風呂場の窓も開けていて問題ないと思うので我が家も就寝時でも開けていますよ。
ちなみに窓の向こうは駐車場になっています。(団地の共同駐車場)ただ、格子付でも日本製のものなら閉めると思いますね。実家でも電気代がかかるけどと言いながら防犯の為に就寝中は換気扇をずっとまわしてましたよ。
No.2
- 回答日時:
「格子(防犯)」というのは、外から簡単には外せない作りになっているということですよね。
わざわざ時間がかかる場所を選んで侵入する人はいないと思います。しかし窓を開けっ放しにしている家は無用心な印象があります。そういう点からは狙われやすい家ともいえるのではないでしょうか。我が家の浴室の窓は道路から見える位置にあるので、寝るときは閉めるようにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方 3 2021/11/17 13:46
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 防犯・セキュリティ 泥棒の可能性も考えられますか? 6 2021/12/08 08:10
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- 一戸建て 二階の洗面の湿気について相談です。 現在新築を建設中で、2階に洗面を付けます。 ふと気づいたのですが 4 2022/11/07 08:04
- 一戸建て 24時間換気システムついてるのに結露 8 2021/12/23 00:38
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 防災 核爆弾が落ちてきた時の対処法(室内にいるとき)を考えたのですが、これは科学的に正しいでしょうか? 5 2021/11/06 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いきなり知らない人に玄関を開...
-
他人の家の門扉を勝手に開ける
-
個室トイレで人がいるのに開け...
-
旦那に家から締め出しされたらD...
-
トイレ開けちゃった人と鍵をし...
-
外出先のトイレで扉の鍵をしっ...
-
皆さん寝るときに鍵をかけ忘れ...
-
自分の部屋のドアに鍵ロックを...
-
寝室のドアに鍵を付けたいと思...
-
E233系以降のドア窓
-
玄関のカギを来客後すぐしめる??
-
YKKの玄関ドアのぴぴぴが止まり...
-
ピアノの白鍵・黒鍵はどう決めたの
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
事務机の引き出しのロック解除
-
江戸時代までの家 : 留守にす...
-
危険を防ぐために玄関に金属バ...
-
ポストの中を覗くという行為
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那に家から締め出しされたらD...
-
自分の部屋のドアに鍵ロックを...
-
いきなり知らない人に玄関を開...
-
トイレ開けちゃった人と鍵をし...
-
手書きの場合、数字の1と大文...
-
ドアの施錠確認をガチャガチャ...
-
家の中で財布がなくなったら
-
個室トイレで人がいるのに開け...
-
皆さん寝るときに鍵をかけ忘れ...
-
YKKの玄関ドアのぴぴぴが止まり...
-
会社に勤務している人に質問で...
-
格子付きの浴室の窓って、就寝...
-
旦那様(お父様)は自分で玄関...
-
お義父さんに全裸を見られてし...
-
夜中にウォーキングしていた女...
-
マンション高層階で、バルコニ...
-
電車での向き
-
玄関ドアに、チラシ等を挟むの...
-
スパイ
-
玄関を開けっ放しにする時間は...
おすすめ情報