dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今秋結婚する予定だった彼女のいとこと去年の夏から男女の関係にあります。現在進行形です。
去年の秋に彼女にバレました。今は自分の親もいとこの親にもバレています。一度は別れを切り出しましたが、決して彼女の事が嫌いになったわけではありません。今の自分があるのも彼女のおかげですし、感謝しています。彼女はそんな自分でもやり直したいと言ってくれています。
でも自分の気持ちは彼女よりいとこのほうに向いています。
都合のいい男だとは重々承知の上です。いいご助言いただけないでしょうか?

ちなみに彼女の親も自分の親も元に戻ってほしいとのことでした。
いとこの親は二度と自分とは会わないでと言ったそうです。
でもいとこ本人は自分との将来しか考えていないと言ってくれています。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (17件中1~10件)

男性はよく複数の愛を持てるという話を聞きますが、そもそも質問者様の場合、一人の人と結婚する理由がありませんよね。

一夫多妻の国ではないですし。一人の人と結婚する理由は何ですか?
質問者様にとって結婚とは何でしょう?
あなたにとって人を愛するということは、相手を深く知ろうというのではなくただ惹かれたからとか、必要とされているからとかであって主体的ではない感じですね。
このような行動の結果の男性の老後は本当にさみしいものですよ。
少し考えてみてくださいね。
    • good
    • 1

畜生道まっしぐらな状況、大変ですね(笑)



人間として見ると最低な行為ですが
生物学的には、元彼女も従姉妹も似たような遺伝子形質を
お持ちでしょうから、あなたが両方に惹かれるのも致し方ない所ですか。
逆視点から見て、あなたがその2人共から必要とされるのもまた、
ある意味自然な流れではないでしょうか。

マイナス要素を、関係者一同に与える心的ストレスと定義すれば
その解決法は、既に出ていますように
一刻も早く何等かのけじめをつけるという事になりますね。

2人とも別れるのは、参加者の総ストレス量から考えて
最適解ではあるでしょうね。
ただし、その彼女たちはまた、あなたのような男を求める
可能性も高いわけです。
そしてその男はまたあなたのような行動をとる・・(笑)

経済合理性の点からは、従姉妹との結婚が良いと思いますし、
一般的な心情を考慮すれば元彼女との結婚も悪くは無い。

親戚とはいえ、どんな結果になろうとも、月日が経てば
みんなそれぞれ納得していかざるを得ないですよ。

結局の所、あなたが現時点でしたい事を速やかに実行に移せば
良いだけなのですよ。

その後の事は神のご意思にお任せしましょう。
あなたはご自分がいかに幸せな状況にあるかわかってないようですね(笑)
    • good
    • 0

ご自分の気持ちがいとこのほうに向いてるなら、悩むことなんかないと思いますが。



むしろ、今あなたが悩んでる時間の方が、多くの人に心配と迷惑をかけてると思います。
みんなのためにも早くけじめをつけましょう。
あなたにみんなが振り回されてることを忘れないで。
    • good
    • 0

皆さんいろいろとおっしゃいますが


親戚関係まで考えなくても良いと思います。

大事なのは彼女の気持ち

従姉妹の気持ち

従姉妹の両親の立場、気持ち
従姉妹を選んだとしても、親ならば娘の幸せが一番のはず
彼女の親との関係や立場の問題で辛いと思います。
貴方をすぐさまゆるす事は出来ないでしょうが、貴方と従姉妹が彼女に対してキチンと配慮をしているところを見せれば、娘のしでかした罪を一緒に背負ってくれると思いますよ(それが親の心情というものです)

正論だからこうするべきかどうかよりも、貴方がどう考えて、願っているか?
そうなったらどんな困難があるか?
困難を一緒に解決しようとする覚悟があるか?

貴方にとって一番楽なのは、双方と別れることだと思いますよ。
でも、きっとそれだと後悔すると思います。
    • good
    • 0

>両方わかれてしまえば、親戚関係を壊したまま自分だけ大した被害もなく去ることになりそうで心苦しいんですが…



両方と別れない場合、どちらか捨てた方をもっと苦しめることになります。
あなたが去れば、原因がいなくなるのですから壊れた親戚関係は修復可能だと思いますが、どちらかとくっつけば親戚の中であなたが「原因」として半永久的に存在することになります。
それに比べたらあなたの「心苦しさ」なんて、取るに足らないものだと思います。考慮するに値しないと思います。

二人の前から消えるべきでしょう。
    • good
    • 0

二人の間は親戚ということで、そういう意味では縁が切れる相手ではないですよね。


どちらと結婚しても、もう一方の方との関係が悪くなることは確実です。

それならば、両方と別れたほうが良いです。お二人とも一生懸命ひきとめようとしているみたいですけど、ここは悪者になって去ったほうが。
貴方が去れば、二人は貴方を悪者にして関係を修復することもできるんじゃないでしょうか。

もともと、二人の関係を悪くしたのは一人とつきあいながらもう一方に手をだした貴方です。関係を悪くしたまま去るのは…とおっしゃってますけど、どっちかと結婚しても関係は悪いままです。良くはならないでしょう。

男らしく去るのが一番だと思います。
彼女といとこの二人があとで「二人ともあんな男をとりあってバカだったね」と仲直りできればそれが一番なのでは。
    • good
    • 0

No.10です。


漢字の訂正させてください。
「従兄弟」→「従姉妹」
従兄弟だと男同士になってしまいますよね・・・失礼しました。
    • good
    • 0

助言です。


皆さんが仰っているように私も両方の方と別れるべきだと思います。

質問者さんはことの重大さをいまいち分かってらっしゃらないように思うのですが・・・

>いとこはバツ一で3月で4歳になる男の子がいるんです。
>別れを決意したつもりが「この子にはあなたが必要です」と言われてから心が揺れました。

読んですぐ感じたことは
「従兄弟さんは子供の父親が欲しいだけじゃないか?」
ということです。
従兄弟さんも相当神経が図太い女性なんでしょうね。
多分、結婚してもご苦労されると思いますよ。

彼女さんと結婚しても従兄弟さんと結婚してもどちらかが親戚関係になるんですよ?なにかの行事ごとに顔を合わせることになるんです。
この意味分かってます?
彼女さんが気の毒でなりません。彼女さんのご両親もあなたのご両親も気の毒ですよ。

質問者さんは自分と従兄弟のことしか考えてらっしゃないのでそんな身勝手なことを言えるんです。
もっといろんな人の気持ち・立場になって物事を考えてください。
    • good
    • 0

まず、彼女に対してあなた自身から別れを切り出すくらいだから、冷めてしまっているのではないですか?


今までの、彼女と過ごしてきた関係の事もあり嫌いになれないが、今回の浮気騒動で責められ、なじられ、許すと上から言われてもう嫌になってしまったんじゃないですか?

そんなところに、共犯者の従姉妹が優しく、貴方が必要なのといえばそれは心もそっちに向きますよね

貴方が本当に大事にしたい、失いたくないものが従姉妹なのならばたとえ周囲から、なじられようとも罪を共に背負ってください。
周囲から理解されようなんて虫の良いこと考えちゃ駄目です。
貴方と従姉妹で作るあたらしい家族が幸せになれるように、従姉妹の親に対する謝罪(共に罪を背負ってもらう為に)を誠意を持ってして生きることです。

あなた方にできることは彼女の前から一刻も早く姿を消すだけです。
そして、彼女にあなた方が幸せにやっている事を知られないように努力することです。

いまさら、彼女とやり直しても、あなたは常に針のむしろに座らされた状態でしょうから辛いですよね?
今は共犯者として従姉妹と二人結束して、気持ちも一つでしょうが本当に従姉妹で貴方はよいのですか?
彼女の子供か反発されようが、罵倒されようが無条件で愛し続けることができますか?
彼女の子供の為ならどんな苦労でも代わりに背負う覚悟はありますか?
子供の親になるということはそういうことです。
    • good
    • 0

また見事に畜生道に堕ちてますね。


あなたはまだ、結婚とか考えていいような人間ではありませんよ。

一度、色恋から離れて、人間的に成長されては如何ですか?

あなたのような人間が機能不全家庭とか作るのだわーと思うと
うんざりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!