dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はデジタルオーディオプレイヤーを買おうと思っています。
私はソニーのHDD内臓のコンポを使っているのですが、そこから直接デジタルオーディオプレイヤーに転送できるみたいなので、そのようにしたいと思っています。
コンポではMP3の256kbpsで録音しています。
デジタルオーディオプレイヤーへ転送するときに256kbpsをもっと下げて録音したいのですが、それをするにはコンポ自体のkbpsを下げないとならないのでしょうか?
それともデジタルオーディオプレイヤーで『kbpsを下げて録音する』みたいな感じでできるのでしょうか?

コンポ自体のkbpsは音が悪くなりそうで変えたくないのですが、デジタルオーディオプレイヤーの音は多少悪くてもいっぱい曲を入れたいのでこのような質問をさせていただきました。

おかしな質問かもしれませんが、どなたか教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

コンポ→携帯プレイヤーは録音ではなくデータの転送になると思いますので


コンポで録音時にビットレートを下げる、若しくは
PCでビットレートを下げたものを作成して携帯プレイヤーに転送するぐらいしか思いつきません。

コンポ→携帯プレイヤーでは無理じゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!よくわかりました。
疑問が解決して嬉しく思います。
おかしな質問に答えていただきありがとうございます。

お礼日時:2007/01/27 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!