プロが教えるわが家の防犯対策術!

ステレオのコンポのひとつとしてのCDプレイヤーは2〜3万のものから10万近く、もしくは10万以上のものまでありますが、金額によってそんなに音質が違うのでしょうか?
また、2、3万のステレオ用CDプレイヤーと数千円のポータブルプレイヤーと比べたらどうなのでしょうか?

A 回答 (10件)

再回答です。

CDプレイヤーの値段の違いでわかるのは音質と言うより、楽器の音の解像度です。例えばギターのコードだとか、唄う前のブレスだとかがわかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。解像度が違うというのは興味深いですね。私も求めていたのは解像度です。となればある程度グレードアップする意味はありそうです。

お礼日時:2022/05/27 00:59

No.4です、補足です。


CDなら問題無いと思いますが、マルチプレーヤの高解像度フォーマットの再生だとデジタルもサンプリングレートが高解像度で無いと音の再現性は低くなります。

CDだと16bit/44.1kHzですが、PCM方式では24bit/96kHzや24bit/192kHzと言った規格もあるので各々差が生まれてきます。

デジタル信号をどれだけ忠実に抽出し、再現できるか性能差が値段差になったりします。
    • good
    • 0

CDプレーヤだけ良くてもダメ、スピーカーだけ良くてもダメ、アンプだけ良くてもダメ、オーディオの場合は豪華一点主義はバカか無知の象徴です。

例えばCDプレーヤが10万でアンプが5万、スピーカーがペアで10万だとすると、アンプとスピーカーのバランスは何とかなりますが、この場合、プレーヤの持ってる良さを引き出すには難しいものがあります。
値段の高いものは、それなりのパーツを使用し、スペック的にも余裕があります。ついでに、値段の違いは
純金とレアメタルの使用量の違いなんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。値段の違いが純金とレアメタルの差というのは納得しました。アンプよりCDプレイヤーがショボいのでグレードアップするべきか悩んでいました。あまり変わらないという意見が多いようですがアンプと同レベルにするくらいにはグレードアップしても良いのかもしれません。私の耳では聞き分ける自信はありませんが。

お礼日時:2022/05/27 00:57

CDPは値段ごとの音質差があるのかどうかについてですが、これはもう「音質差はある」と断言しても良いです。

特に2,3万円の機器と10万円超のモデルでは、雲泥の差があります。私自身も、何度も聴き比べてそれを実感しています。

なぜ音質差があるのかというと、ローコスト製品と高価格製品とでは、使われている部材の質が違うし、音質を練り上げるだけの手間とスタッフの稼働コスト等が違うからでしょう。

経済原則から考えても、ローコスト品と高価格品のパフォーマンスがもしも「あまり変わらない」のならば、価格差を設定する意味が無くなります。

ただし、音質差があるかどうかを見定めるのは、あくまでユーザーです。安物と高級品との見分け・聴き分けが出来ない消費者ならば、あえて価格の高いものを買う必要はありません。

何しろ世の中には、5万円のミニコンポの音と500万円のシステムの音が「(音圧を除けば)まったく同じ音」だと認識する人間もいるほどですから。買う価値を決めるのは消費者の感性・価値観によります。

だから「値段ごとの音質差は存在すると考えるのが合理的。ただ、それを見極めるのはユーザー次第」というのが、回答になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。多くの人の意見が性能差はほぼ無いということでしたが、聞き分けられる耳を持っている人が聞けばわかるのですね。私の耳ではブラインドテストしても多分わからないと思います。わかる人が羨ましいです。

お礼日時:2022/05/27 00:51

>金額によってそんなに音質が違うのでしょうか?



自分で「違う」と感じる人が、高いものを買います。
違いが分からないのなら、高い買い物は不要です。

あとは、工業製品ですから
・安いものは性能、品質のばらつきが大きい。
 (なので「ひどいもの」か「まあまあ良いもの」かは買ってみてのバクチ)
・高いものは性能、品質のばらつきが小さい。
 (なので視聴して「よいモデルだ」と感じて買えば、視聴したものと同等のものが手に入る可能性が高い)
ということはあるでしょうね。
その他、「寿命」とか「経年変化の大小」といった違いもあるでしょう。高いものは「経年変化による性能・特性の変化が小さい」というようなことなのでしょう。

その原因は
・高いものは「特性」のそろった性能・特性の明らかな部品を使っている。
 完成品の検査は全数について詳細に行われ、仕様を満たさないものは市場に出さない。
・安いものはある程度の「性能・特性のバラツキ」のある部品を使っている。
 完成品の検査は「抜き取り」でしか行わない。
といった違いだと思います。
つまり「作る側の手間ひまの大小」といった事情も含みます。(それが「音質」にどう関係すると考えるかも買う側の判断)

まあ、かなりの部分が「信ずる者は救われる」という世界だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。かなり微妙な差がわかるような耳を持っていないのでグレードアップしてもあまり効果は無さそうです。

お礼日時:2022/05/27 00:49

テレビでもなんでも、やっぱりスピーカーがよくないと・・・

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。そうですね。やはり一番はスピーカーですね。かなり良いスピーカーを手に入れたので、アンプやCDプレイヤーもグレードアップするべきか悩んでいましたがスピーカーほどの差は出ないという理解をしました。

お礼日時:2022/05/27 00:46

今はフルデジタルの時代なので、CDからデジタル出力さえできればDAC次第で音は変わります。


だからコンポで有ればCDの音の性能差はほぼ無いと思って良いです。
※きちんと読み取れている事が前提
また、今のプレーヤーってマルチプレーヤーですよね?何をサポートしているのか等で機能差はあると思います。
ポータブルプレイヤーはその中にDACもやAMPも含まれているので音作りの限界は低いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。デジタルという前提だと性能差をあまり気にしなくて良いということですね。私の耳ではわずかな性能差は聞き分けられないレベルです。

お礼日時:2022/05/27 00:42

3万円と10万円の音の違いは普通の人には分からないでしょう。


10代の若者の耳には違いが判るかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やはりそうですか。ブラインドテストしたら私も聞き分けられないと思います。

お礼日時:2022/05/26 22:48

プレイヤー単体では音は出ませんから、他の機器とのバランスも大事です。


金額だけの価値があるかどうかは、その人の感覚や価値観の問題もあるので、一概には・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かに人の耳も千差万別、聞き取れる音も随分違いますよね。
自分の耳がどのレベルなのかが良くわからないところがミソですねぇ。

お礼日時:2022/05/26 22:47

まずは、視聴して、その音に納得して10万とか払っているなら問題ないのでは?


私だと2万と10万の価格差による音質の差に気づかないと思うけどね。

もしかしたら、数千円と2万の差は分かるかもしれないが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私も価格差分の音質の差はわからないと思っています。

お礼日時:2022/05/26 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!