
Windows 98上で、Outlook Express 6.0 を使っています。
新規メール作成で、そのメールについては相手方に開封確認の自動応答を求めようと思って
『ツール>開封確認メッセージの要求』のところにチェックを入れて、
↓
書き掛け途中に用事ができたので、一旦保存して、
↓
後で「下書き」フォルダーにあるそのメールを開き、最後まで仕上げて、
というような場合に、
「開封確認メッセージの要求」については一旦保存すると解除されてしまうようで、
送信の前に改めてチェックを入れないといけないようです。
---------
1.そもそもこういう仕様なんでしょうか?(それとも、私の使っている OE が何かの拍子におかしくなっているとか?)
2.もし仕様だとした時に、何か理由があるんでしょうか?
一旦設定したものは、そのままで保存されるのが普通じゃないかと思いますし、
こんな風に解除されたりすると使う側としてはうっかりしがちで、変則、かつ不親切なようにも感じるんですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1,でしょう…
2,開封確認が出来るのは相手のメールソフトがOEか、開封確認に対応しているメールソフトであることが前提です。
つまりは、開封確認メールの要求を自動的に出すのでは無く、開封したことをお手数ですがご一報いただけますか、と言うようなことをメール本文にしたためる、と言うことが大事なのです。
私的には、開封確認メールが来たとたんに、おまえはほんとに読んでんだろうな?と言われているような気がして、開封確認すら無視してしまいます。
もちろん無視されれば確認メールは貴方に届かない訳ですし、その程度の物です。
ありがとうございました。
おたずねの趣旨が伝わりにくかったのかとも思いますので、改めて N0.271199 で、
『OE で、送信用メールを一旦保存すると、設定が解除されたりするのは?』
でおたずねしました。
お分かりでしたら、よろしくお願いいたします。

No.3
- 回答日時:
>相手方に開封確認の自動応答を求めようと思って・・
この機能はあまり頻繁に使用しないほうが無難です。
NO.1さんも触れられていますがあまり感じの良い物では
ありません。
余程、内容的に重要か、緊急のみご利用なさったほうがいいと思います。
あなたにとっては大切なメールであっても読む側にとっては「なんで
開封確認???」ということもあります。
その内容が重要でしたら「重要度」の!マークを利用されたほうがいい
でしょう・・。
どちらも無視されればそれまでですけど。
ありがとうございました。
おたずねの趣旨が伝わりにくかったのかとも思いますので、改めて N0.271199 で、
『OE で、送信用メールを一旦保存すると、設定が解除されたりするのは?』
でおたずねしました。
お分かりでしたら、よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
こんな方法もありますが…、もしすでにご存知でしたらゴメンナサイ。
参考URLの方法で「Outlook Express」を設定すれば
(Outlook Express 6.0 でもおそらく設定方法は同じだと思います。)、
『ツール>開封確認メッセージの要求』のところにいちいちチェックを入れなく
ても、新規メールの全てに「開封確認メッセージ」を要求することができますよ。
もともと『ツール>開封確認メッセージの要求』のところにチェックの入った
設定になりますので。
この設定にしておくと、一度「下書き」フォルダに入れておいたメールを
編集しても、『ツール>開封確認メッセージの要求』のところのチェックは
はずれることはありません。
この設定で「開封確認メッセージ」を要求したくない場合は、
『ツール>開封確認メッセージの要求』のところのチェックをはずせばOKです。
開封確認メッセージ」を要求することが多い場合は、参考URLの方法で
もともと『ツール>開封確認メッセージの要求』のところにチェックの入った
設定にされてはいかがでしょうか。
参考URL:http://www.microsoft.com/JAPAN/enable/Kblight/T0 …
ありがとうございました。
おたずねの趣旨が伝わりにくかったのかとも思いますので、改めて N0.271199 で、
『OE で、送信用メールを一旦保存すると、設定が解除されたりするのは?』
でおたずねしました。
お分かりでしたら、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- Outlook(アウトルック) 未読ならば受信トレイから削除する 2 2023/02/12 19:21
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- Android(アンドロイド) Googleからのメールに対してどう操作するのか? 1 2023/01/08 19:34
- Outlook(アウトルック) w10からw11にバージョンアップ。アウトルックがクラウドと連携…そのためか、連絡先が消失!! 3 2023/05/09 18:34
- Outlook(アウトルック) メーラーにメールをインポート 1 2022/11/27 18:32
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信者に開封確認を要求してい...
-
添付ファイルを開いたかどうか...
-
Outlook Expressで開封確認を[...
-
特定の人に開封確認を設定したい
-
開封確認メールを送ろうとする...
-
OCNメール 開封通知を受けたい...
-
開封通知を送信しない方法
-
OE で、送信用メールを一旦保存...
-
複数の開封確認は出来ますか?
-
代引き利用商品の確認
-
Thunderbirdのメールでクリック...
-
ビジネスメールで
-
返信時の署名位置について
-
メール送信時に表示されるメッ...
-
長いURLをメールで送った際に途...
-
休日の夜に異性の同僚に 「寒い...
-
ママ友に突然避けられ、辛すぎます
-
outlook2007で署名に無駄な空の...
-
QRコードをメールの署名に張...
-
LINEで文章の最後にWをつける人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信者に開封確認を要求してい...
-
Outlook Expressで開封確認を[...
-
Outlookの開封確認メッセージを...
-
添付ファイルを開いたかどうか...
-
郵便局について
-
OCNメール 開封通知を受けたい...
-
microsoft Outlook 2007ですが...
-
複数の開封確認は出来ますか?
-
確認メッセージが届かなくなっ...
-
thunderbirdで受信確認メールの...
-
outlookの開封確認について
-
開封通知を送信しない方法
-
受信確認って失礼ですか?
-
開封確認メールを送ろうとする...
-
特定の人に開封確認を設定したい
-
メール開封確認の仕方
-
Outlookの開封済みメッセージに...
-
サンダーバードについて
-
Outlook Express の開封確認機...
-
Outlook Express)「確認メッセ...
おすすめ情報