プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。ただいま保育士資格の取得のために学校に通っています。ピアノについてお伺いいたします。
バイエルが必須ということで毎日練習しております。しかし、進めていくうちに疑問がわいてきました。
 確かに練習をしていくとうまくなっていき一曲一曲弾けるようになっていきます。しかし、この練習はいったいなんの役に立つのでしょうか?バイエルを練習することと普通の曲を弾くことが全く結びつきません。野球で言うところの素振りやキャッチボールとも違うような気もしますが・・・。
 どなたかバイエルの練習の意味についてお答えいただくと幸いです。ちなみにバイエルと申しますかピアノは好きで毎日2時間夢中で練習しております。

A 回答 (5件)

単に入門用として多くの人が練習してるだけですよ。

ヤマハ音楽教室ではバイエルをやらないコースもありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/12 21:59

昔、ピアノを習っていた頃、よく「バイエル終わった?」と聞かれましたが私は練習した記憶がありません。

エレクトーンからはじめましたので事情が違うと思います。エレクトーンでは横長の導入書を使っていたと思うし、何ヶ月目で出された発表会では定番の『茶色の小瓶』でした。初級終了程度の曲らしいです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yohta-1/Brown.htm
↑音が鳴るのでご注意ください。

バイエルは、ただ世の中にある入門書の中のひとつだと思っていいです。
それ以上の詳しいことは
http://piano-advance.com/book/beyer01.html
からごらんください。
他には、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa451762.html

最近では、バイエルの代わりにバーナムなどを使う傾向のようです。ぶっちゃけ、昔から「バイエル終わった?」に象徴(?)されるようにバイエル終えるまでが山のようで、途中でリタイアする子もいました。大人にとっては非現実的でしょうね。

必須ということなら練習しなければいけませんがそれでは全然足りません。
調を変えて弾けたり、メロディーに伴奏をつけることは別に練習しましょう。ある程度の技術は必要ですが、保育士ならばそっちのほうが全然役立ちます。

ピアノについての読み物のお勧めは『ピアノスタイル』です。流行や簡単に弾ける曲もありますので、読んで弾ける雑誌です。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/ps/

長文失礼しました。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。ピアノスタイルという雑誌は興味深いですね。
 教えていただいたサイトで大分バイエルについて理解が進みましたが、まだしっくり来ない部分があります。
 スポーツや他の趣味にたとえていただいて教えていただけますと幸いです。

補足日時:2007/02/01 22:03
    • good
    • 1

バイエル、は普段使わない指の筋肉を効率よく鍛えようとゆう目的だと思います。



ピアニストの演奏を見たら、解ると思うんですが、なんか別の生き物のような、バレエのような、すごい指の動きだなと思った事はないですか。

そういった演奏を支えているのは、指の筋肉のおかげだと思います、つまり、ピアノを弾くならば指の筋肉を鍛える必要があると思うんですが、どう鍛えるかは、人それぞれで、バイエルを弾く人もいれば、そのまま曲をひたすら弾く人もいるといった感じです。

ただ、下のサイトによると大人の場合は、こういった練習曲は効果が薄いとゆう考えもあります。(ハノンはバイエルの次にやるものです)

http://www7.plala.or.jp/machikun/essayy.htm


 >確かに練習をしていくとうまくなっていき一曲一曲弾けるようになっていきます。

バイエルをやったからうまくなったのか、普段ピアノに触れない人が弾いたからうまくなったのかを判断するのは、本当、難しい問題だと思います。

自分の場合は、バイエル、ハノンといったたぐいのものはやっていないですが、革命、愛の夢とかを弾いていますので大事なのは練習時間かなと思います。


スポーツでもこの練習をすれば絶対うまくなる、とゆう事がないように、ピアノにも同じ事が言えると思います。何事もうまくなるには努力を惜しまないことですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。この回答を書く期間に、指が動くようになり、バイエルは簡単に進むようになりました。

お礼日時:2007/05/26 22:11

#2です。



スポーツや他の趣味ですか?
私は、前に言ったとおりバイエルをやったことないですし専門家でもないので参考程度にお願いします。

質問文の
>バイエルを練習することと普通の曲を弾くことが全く結びつきません。

というのは正解です。

今プロ野球のキャンプがあってますけど、その前に自主トレで体を作ってますよね。
その体作りがハノンなんです。ハノンはただ16分音符が並んでるだけの(しかも白鍵で弾くハ長調だけ)機械的で退屈な練習曲です。頭もハサミも使いようというようにハノンも使いようによっては指のトレーニングやリズム感強化になったりするのです。そしてスポーツ選手が柔軟体操をするように指のウォーミングアップにもなるのです。
しかし、ハノンが直接曲の練習に結びつくわけではありません。ただ、練習前のハノンが習慣になればそれがモチベーションになるので、就職すれば出勤前のハノン、お遊戯前のハノンとして精神衛生上安心するならばそれはそれでいいことです。その辺は、雑誌に書いてありました。

で、バイエルなんですが、野球をやらない人でも飛んできたものを受け取ることはできますよね。基礎体力をつけるものだと思っていいと思います。

ちなみにピアノ弾く人の指は強いことは確かですがスポーツのような筋トレはしませんよ~。負荷をかけるグッズはあるにはあるのですが、使い方を間違えると大変なことになりますし、必要以上に筋肉をつけると体の動きが鈍くなりますよね。ピアノで大事なことは指に筋肉をつけることよりも指の柔軟さ、どこまで脱力できるのかです。他の指がどこまで力を抜けるかです。
普段使わない筋肉を使うから強化と言われているだけです。
    • good
    • 1

こんにちは。


まぁ、ひとつの考えでもあるのですが。。。ご参考までに。。。
保育士の資格を取るためにピアノを練習されてるんですね。
バイエルは、単に導入用でもあると思います。
しかし、バイエルは昔はよく使われていたメジャーな教材ですが、
ここ最近はバイエルは使われなくなっています。
バイエルというのは、バイエルという作曲家がピアノを導入用として
作曲され、出版されました。
確かに、バイエルは典型的ドイツ音楽で、飽きてしまうこともあると思います。子供とかは、それが苦痛になり、辞めてしまう子もいると思います。私もバイエルで習いましたが、確かに毎日の練習に疑問もありました。
バイエルの音楽が悪いわけではありませんが、
確かに導入するには、いい教材でもあります。
バイエルの本にも書いてあると思いますが、この練習曲はこのテクニックを練習するための曲だとか書いてあると思いますが・・・
バイエル終わったら、楽ですよ^^まず、バイエルを終わらせてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まずはバイエル終了を目指してがんばります。

お礼日時:2007/05/26 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!