
インドネシアのバリ島に行ってバリが嫌いになった方、理由を聞かせてください。
私の周りでバリ旅行に行った人は、バリはすごくいい、と言う人ばかりです。
私は今でもバリ島は好きですが、バリ人は大嫌いになりました。
・旅行代理店のバリ人に、案内6時間80ドル~だと言われ、断ったらその後大変冷たくなった。
・ホテルの送迎をしている運転主にも案内について同じ様に言われ、断ったら大変冷たくなった。
・ホテルの人に観光(有料、100ドル~)を勧められ、断ったらその後一切会話をしてくれなくなった。
・旅行代理店のバリ人に欲しいものを告げたら、全く関係のない土産物屋に連れて行かれた。
・その後、話して目的のお店に着いたが、「僕が買ってきてあげる」と言われた。すると、飴一袋(日本の袋入り飴より小さい)で1袋6ドルを請求された。
・何袋欲しいか聞かれ、1袋と答えると聞こえない振りをされた。
何度か言うと、「5?6?」と聞かれた。時間がなかったので仕方なく「5」と答え、30ドル支払った。
・最終的に高額な観光案内も頼んだが、連れて行く場所が全て(マージンを貰えるよう?)大変高額な土産屋、レストラン(日本と変わらない値段で不味い、トイレに便座がない)ばかりだった。
説明は相手がわかるまでし、嫌な時ははっきり嫌だと言いました。
宿泊したのは5つ星(と言われている)ホテルです。
とてもそうは思えませんでしたが。
インドネシアが国として日本より貧しい事、バリはお金のある人からお金を多く貰うのが当たり前の事というのは知っています。
例えば1ドル程度のはずの飴を1袋買ってきてもらったら、5ドルくらいはきちんとチップを渡します。
なのに最初からチップ分以上に多く請求したり、お金にならないとわかったら相手にしてくれなくなるように、
お金で人を判断するバリ人を心底軽蔑し、二度と行かないと決めました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
バリでは時々そのような不快な思いをする事があります。
日本人女性ならば、必ずと言って良い程バリニーズにナンパされるし
物売り等々、数えたらきりがないです。
日本人=お金持ちと思われていますし、値段交渉等にたけて
いない人が多く、言い値で買ってしまう人もいるので
更にそんな輩が増えてしまうと言うのが現状です。
バリはヒンドゥー教徒が多いですが、インドネシア人の多くはイスラム教徒です。
多く持っているものは、貧しいものよりお金を多くだすのが
当たり前と言う意識があります。
お金のある人は徳をつむ為に、貧しい人に施すと言った考えもあるようです。
同じインドネシア人同士でもジャカルタの人がバリに行くと
やはりバリ人より高い言い値を言われています。
あなたは5星ホテルに泊まっていたのだから、お金を持っている
と思われるのは当然だと思います。
バリのメジャーな観光地でも、エリアによっては日本と同じ価格になりますしね。
ですが、バリ人も悪い人ばかりではありません。
中には良識的な人間もいます。
これは、どこの国でも言える事だと思います。
今回のあなたの旅行は残念な事に悪い人ばかりと関わってしまったようですが・・・。
ただ、不快な思いをしたのなら旅行代理店は他にもあるし
何故対応が良いところに変えたり、タクシーを使ったり等は考えらなかったのでしょうか?
定価と言う言葉がない国ではこのような事は、これからもあると思います。
それを避ける為にも、最低限の語学力と事前のリサーチと一人で何でもできる行動力は重要です。
海外で日本と同じ対応を受けようと思うところに無理があるのです。
私はもっぱらゲストハウスとか中級ホテルを利用していますが、
観光等やツアーを勧められた事はありませんね。
個人旅行者だから、そんなの進めても無駄だと思われていたのかも知れませんが・・・。
5つ星ホテルに宿泊していると説得力はありませんが、私の場合は
「サヤ ミスキン ティダ ビサ ブリ」(貧乏なので買えない)と断ったりします。
そう言うと、次の日から物売りに「貧乏なお姉さん、今日も貧乏?」
と言われてしつこく勧められる事もなくなりました。
チョット笑えたのが、顔見知りの物売りの子供がアイスクリームの
物売りを私が断ったら、日本円で15円程度のアイスクリームを
買って、私に対して「食べない?」とくれようとした事です。
私は珍しく貧乏な日本人と思われたのかも知れません。
あなたがバリ島は好きならば、それで二度と行かなくなるのは少し残念なような気がします。
補足→回答が遅くなってすみません。
ん~…一言で言うと、「少しでも信用していた人に裏切られてガッカリした」というのが私の意見です。
最初に親切にしてくれた後で裏切られたと言いますか。
ちなみにこれは結構武器になるのであまり言いたくないですが、
同行者に障害のある人がいたのでホテルは選びました。
悪い人ばかりとは私は言ってません。逆に、回答者さまもバリ人全員を知っているわけではないでしょう。
滞在地はタクシーがない地区です。もちろん代理店もありません。
>海外で日本と同じ対応を受けようと
思ってません。
バリ語は「地球の歩き方」を見て喋ったり見せたりしていました。
それに、関わった人の殆どは宿泊ホテルを知りませんし、とてもお金持ちには見えない服装で行きました。
アジアは他にも行きましたが、このような事はなかったので。
※回答してくださる皆様: 今後は回答のみにしてください。
No.2
- 回答日時:
はじめまして、
自分もバリは大好きで、以前は良く行きましたね。
確かに産業の無い観光地ですからね。
でも自分はそのようにしてしまったのも我々のせい?かなぁ?と思ってます。(確かに残念ですが)
ただ高級ホテルに泊まった訳でもないし、色々と代理店の人に頼んだり、してませんが。(確かにはじめての時は観光案内とかしないと分からないですが、次からは現地のホテルで予約してタクシーで行ったり)
オーストラリア人は彼らに言わせると大変ケチだと言ってますし。
自分も東南アジアは色々行きました。
残念な思いをされましたが、バリ人全てではないので、
う~ん参考にならなくて御免なさい。
ご回答ありがとうございます。
全てではないのはわかりますが、4泊してただ一人として「お金は関係ないよ」という態度の人に出会わなかったので、そういう人が多いと思ってしまいます。
そう言えば案内してくれたうちの1人は「日本人は金持ちだから大好き」ときっぱり言っていてガッカリしました。
お二人の意見を見て、失礼ですけど同じ日本人じゃないからと思った方が良いかなと思いました。
日本人が同じことを言ったら絶対友達になりませんけど、外国人だし…と思って片付ければ大した事でもないですね。
No.1
- 回答日時:
「衣食足りて礼節を知る」なんて言葉がありますが、発展途上国へ旅行へ行くと、よく出会う状況ですね。
特にそれが田舎でなく有名観光地だったりすると、地元の人が観光地ズレしてると言うか、味を覚えちゃってると言うか、酷い実態があります。
私は今まで20数カ国、そのうち途上国にも10カ国程度行ったことがありますが、バリ島には行ったことがありません。
もちろん自分の見聞した範囲というのは、あくまでも個人的経験に過ぎませんし、またその土地や、その時期の経済・社会状況にもよりますので「この国はこうだ」と決め付けることは出来ません。
(例えば中国などは、20年前の経済自由化以前と、現在では別の国のようですし、反日機運が高い時期と低い時期でも当然差があるでしょう)
しかしながら、私が行ったインドネシア(ジャワ島)もひどい状況でした。
なんだか「おいおい、インドネシア人ってのは外国人にたかることしか考えてないのか??」って場面にはかなり遭遇しました。
質問者さんの行かれたバリ島は、まさに観光立国の土地柄です。
お話のような酷い状況も「なるほど有りえる」と推察してしまいますね
ご回答ありがとうございます。「衣食足りて礼節を知る」、参考になりました。
私は東南アジアが好きなので、今回の事はとても残念でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マスコミ・芸能 野球選手はなぜ簡単にお金を失ってしまうのか? 2 2021/11/08 12:15
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅行に行こうかと思っています。 候補としては、 ①ハワイ ②バリ島 ③セブ島 ④グアム ⑤カンクン 2 2023/02/28 12:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 彼(外国人)と同棲するためお部屋を探しています。 先に審査を行い無事通過、10/23日に内覧に行きま 5 2021/10/26 04:33
- 労働相談 今日バイト先に呼ばれて行ったら、私にクレームがきたそうです。初めてのクレームでした。 クレームの内容 3 2021/11/18 22:58
- 日本語 素朴な疑問です。博多っ子もメチャと言ってます。博多に行った時「メチャ硬」と頼んだら頑として「バリ硬」 5 2023/09/09 19:00
- その他(家計・生活費) 【長文】遠回しに「俺の金アテにしないでね」と言われて・・ 6 2021/11/22 18:05
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と旅行で行ったところを友人とすぐ行くのは少しデリカシーないでしょうか?嫌なものですか? 二週間前 3 2021/12/03 10:00
- アジア バリ旅行の時間目安について 1 2023/10/04 17:33
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2月2日は「交番設置記念日」。...
-
お金を取るか英雄をとるか
-
あなたの欲しい物は?
-
お金を貯めるのが趣味って、い...
-
みなさんが今、1番欲しいものは...
-
お金が足りなくて、あきらめた経験
-
“え? 趣味? 貯金ですけど・...
-
同じなのに「得した“度”」が違...
-
貴方の趣味は何ですかと問われ...
-
どちらの女性が好きですか?
-
お金が貯まる法則とは?
-
ケチって…
-
みなさんなら、どちらを選びます?
-
原始マネーを使ってますか?
-
目から鱗
-
(クレーム)銀行ATMにお金が...
-
一日の最高の収入
-
あなたの周りのユニークな法則...
-
ある人が一人言のように「いた...
-
ゲーセンのユーフォーキャッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金を貸さない人間は悪人か?
-
みなさんが今、1番欲しいものは...
-
友達>金?
-
「ご縁」にと頂いた「五円」玉...
-
親の莫大な遺産で好き勝手な人生。
-
路上に はだかの1万円札が落ち...
-
人生最悪の忘れ物or盗難物は?
-
あなたが考える「本当の豊かさ...
-
岡山県の民度について
-
お金を出してでも代わりにやっ...
-
「お金持ちはお金に踊らされて...
-
これのためなら、金に糸目をつ...
-
お金
-
皆さん本日何件回答しましたか?
-
金持ちを羨ましく思いますか?
-
お金が足りなくて、あきらめた経験
-
明日、死ぬとしたら何やりたい...
-
結局の所、ポイント貰えなかっ...
-
鉄道模型をやっている人ってど...
-
駅にお金が落ちていたら拾えま...
おすすめ情報