
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
★プロパティの『使用領域』という項目を見ます。
・マイコンピュータから『DVD』ドライブのプロパティを普通に開いて下さい。
・すると青色で『使用領域:』や赤紫で『空き領域:』とありますよね。
この項目の『使用領域:』の隣に『3,254,536,192 バイト』、『3.03GB』と
表示されていれば、この数値が『使用容量』のバイト数です。
・このサイズを確認して『0バイト』となっていれば未使用ディスクとなります。
また、焼付けなどに失敗した場合は『0バイト』以外の数値になっていると思います。
・以上。『プロパティ』の項目をよく見ましょう。
No.3
- 回答日時:
★『DVD』や『CD』のメディアはハードディスクとは記録構造が違います。
・このため、プロパティを開いても全面が使用領域という円グラフになって
しまうのです。そこで使用容量のサイズを確認すればいいと思います。
・『DVD-R』、『DVD-RW』では 4.338GB がフルデータの使用容量ですので
これ以下の数値ならば空き領域が存在します。
・『CD-R』、『CD-RW』では 700MB 以下になります。
・以上。短いですが終わりです。
No.2
- 回答日時:
Windows XPの標準機能ではDVDの書き込みが出来ないので、そのような表示になるのだと思います。
つまり、空き容量が無いので記録量が0でも全面が使用領域になるのだと思います。
CD-Rの場合でも同じ表示になりますが、CDの書き込み機能を有効にすれば、正しい状態が表示されると思います。
No.1さんの方法で見分けがつかなければ、ライティングソフトでディスクの情報を調べれば分かると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- その他(コンピューター・テクノロジー) CD/DVDのアイコンが消えました 3 2022/11/17 23:15
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
HDの不良クラスタをパーティシ...
-
HDDの最大容量を利用できないの...
-
表領域の拡張について
-
ポータブルHDDをフォーマットし...
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
-
データファイルの拡張
-
HDDの代替領域のサイズについて
-
使用するディスク領域
-
4GB = 4096MB ではない?
-
リカバリーの領域が少なくなる...
-
Accessからoracleのストアドプ...
-
ExcelVBAからOracleストアド実行
-
Oracleデータベースの整合性チ...
-
RSAアルゴリズムの8つのパラメ...
-
outlook2013 アップグレード中 ...
-
access97で作成したエクセルイ...
-
PL/SQL PLS-00103エラーについて
-
はじめまして!
-
Oracle DataPumpでの移行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
-
4GB = 4096MB ではない?
-
新規表領域の作成について
-
sysauxの読み方について
-
表領域の作成について
-
Oracle バッファ領域に...
-
どうしてpn接合ではp領域とn領...
-
フォルダウィンドウのデータフ...
-
データファイルの拡張
-
エクセルVBAでRangeの引数制限?
-
表領域 TEMPの使用率。
-
DB容量の確認方法
-
なぜ再起動すると空き領域が増...
-
HDの不良クラスタをパーティシ...
-
表領域に追加したファイルの削除
-
SQLSERVERでも表領域は作れます...
-
Oracle8で表領域の現在のエクス...
-
オフラインリカバリが必要なDBF...
-
HDDの代替領域のサイズについて
おすすめ情報