
ソフトは使いこなすことが出来ますが、
PCの機能に関してあまり理解出来ていません。
説明をじっくり読んでも理解できないのです。。。
パソコンオンチです。
リカバリー領域がかなり少なくなって来ていて、のこり1.51GBしかありません。
各ディスクの領域は下記の通りです。
C:空き領域 56.5GB/118GB
D:空き領域 771GB/919GB
E:空き領域 1.51GB/12.1GB(リカバリー)
今年に入ってから毎日、500MBから800MB近くあるサイズのデザインを
PHOTOSHOPにて制作しています。
動作で保存できませんと言う表示がされたり、
動作が終わるまでにかなり時間がかかったりします。
【質 問】
★このリカバリーの領域がいっぱいになった場合、どのような現象が起きますか?
★このリカバリー領域を増やす方法はありますか?
どのような方法がありますか?
★このリカバリーを他のドライブもしくは外付けHHDに変更できますか?
可能な場合どのようにすればよいのでしょうか?
分かりやすい説明のサイトがあればご紹介いただけると助かります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
リカバリーの領域はリカバリー時に使うものですが。
もしでディスクの容量すくないと、PC起動遅いかもしれません。
ここで、パーテション管理の関連記事が探したんですが、やくにたつかもしれません。ご参考になれば嬉しいです。
https://jp.easeus.com/partition-manager/resize-p …
お返事ありがとうございます。
サイトを探すのにお時間割いて頂き
ありがとうございます。
リンク先のサイトの動画と関連動画も見ました。
とても参考になりました♪
No.3
- 回答日時:
他の回答者の言うように、リカバリー領域は普段のPCの
使用に影響しません。
PCを購入時の状態に戻す(リカバリー)のときに使用するので
いじらないでください。
PHOTOSHOPの不具合の原因は別にあります。
Cドライブ Dドライブの空き容量は十分にあるので、
メモリの不足かもしれません。
確認する場合は、PHOTOSHOP使用時
[スタートボタン]右クリック 〉タスクマネージャー から
メモリ使用量を確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リカバリのやり方
-
4GB = 4096MB ではない?
-
新規表領域の作成について
-
エクセルVBAでRangeの引数制限?
-
Oracle バッファ領域に...
-
データファイルの拡張
-
sysauxの読み方について
-
なぜ再起動すると空き領域が増...
-
数学重積分
-
表領域の作成について
-
富士通のノートパソコンを使っ...
-
DB容量の確認方法
-
表領域 TEMPの使用率。
-
CASE文のエラーについて
-
ORA-01013のエラーについて経験...
-
PL/SQL PLS-00103エラーについて
-
outlook2013 アップグレード中 ...
-
DOSプロンプトとコマンドプロン...
-
pro*c で pl/sql に変数を渡す...
-
PL-SQLでORA-01013エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通のノートパソコンを使っ...
-
パーティション、未割当ての利...
-
どうしてpn接合ではp領域とn領...
-
新規表領域の作成について
-
4GB = 4096MB ではない?
-
表領域の作成について
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
-
フォルダウィンドウのデータフ...
-
北朝鮮のミサイルについて
-
sysauxの読み方について
-
Oracle バッファ領域に...
-
空のDVDの見分け方
-
エクセルVBAでRangeの引数制限?
-
DB容量の確認方法
-
表領域に追加したファイルの削除
-
表領域 TEMPの使用率。
-
なぜ再起動すると空き領域が増...
-
SGAメモリがエラーで増やせない
-
「.ora」「.dbf」の違い
-
データファイルの拡張
おすすめ情報