
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
中身とは、OS のことだそうで、了解です。となると、OS (ソフトウェア)の問題ではないでしょう。
クリーナーでは改善しなかったともこと。私も、TV のブルーレイ・ドライブが、書き込みができなくなって、クリーナーでクリーニングを行って、一時は回復したのですが、やがてそれでも駄目になってしまいました。
となると、修理なりますが、結構高いものになる可能性があります。
http://azby.fmworld.net/support/repair/syuribin/ …
CD・DVD異常:媒体が読み・書きできない → CD・DVD・HD-DVDドライブ【注意事項(9)】→ 39,960円~43,200円
No.2
- 回答日時:
DVD-R のディスクが読み込めるのであれば、レーザーヘッドが汚れているか、劣化で光量が落ちている所為でしょう。
DVD-RW は DVD-R より反射率が低いので、レーザーの光量が落ちていると、ディスクを認識できないことがあります。対処方法ですが、ヘッドの汚れで光量が落ちている場合は、クリーナーで回復するでしょう。そうでない場合は、劣化ですので回復しません。ドライブの交換か、ポータブルDVDドライブ等を買った方が修理より安く上がります。
http://amazon.co.jp/dp/B001KON4Y4 ← ¥746 クリーナーの一例。
http://amazon.co.jp/dp/B00XXP1TJ0 ← ¥2,680 ドライブの一例。
"使っているPCはLIFEBOOK sh75/mで、中身は最新にしております。"
→ これは、光学ドライブ等を入れ替えていると言う意味でしょうか。もし光学ドライブが新品の場合は、DVD-RW とドライブの相性が悪いことぐらいしか思いつきません。
回答ありがとうございます。
さっそくクリーナーを購入してみたのですがダメでした。
そうすると、修理ものですかね、、
中身というのはOSのことでした。
失礼致しました。
No.1
- 回答日時:
DVDドライブのピックアップレンズの汚れで読み込み不良になっていると思います
パソコンは 内部の機器を冷やす為に 周辺の空気を取り込んでいます
この時に細かいホコリやタバコの煙等を一緒に吸い込みパソコン内部の機器がトラブルになる事が有ります
(パソコンは半年も使えば結構ホコリを吸い込んでいます)
取り合えず対処方法のひとつですが 市販品でDVDのお掃除キットが家電量販店等で販売していますので これを試して下さい
湿式タイプがお勧めです
これを試して改善されない場合は DVDドライブの故障を疑いますが 無茶な使い方をしない限り汚れと思いますね
ちなみに このお掃除キットはDVDプレーヤ等他のCD/DVD機器にも使えるので便利です
回答ありがとうございます。
クリーナーをさっそく購入し使ってみましたが、
治りませんでした。
無茶な使い方をした覚えはないのですが
修理ものですかね、、
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と認識されます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
DVD-Rのデータが全部消えてしまいました。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
DVD:使用領域、空き領域ともに0バイトと表示されます。
Windows Vista・XP
-
-
4
DVDの中身が表示されません。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
5
NEC PC-VK19EFWZ3TRH のCPUをパワーアップ したいのですが、可能でしょうか? 現
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
USB内のフォルダが消えた件
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
7
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
8
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
11
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
12
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
13
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
15
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
17
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
18
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
19
ノートPCでトリプルディスプレイ
ビデオカード・サウンドカード
-
20
初期化できなかったBD-RE XLディスクの措置
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GドライブがHドライブになって...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
CD作成時のハイパーリンクについて
-
ダイエット目的で趣味に没頭し...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
外付けDVDドライブで海外のDVD...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
ハイラックスってかっこいいと...
-
SSDをCドライブにするにあたっ...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
焼き焼きしたい・・・よ(-。-) ...
-
DVD再生で一瞬止まる
-
この前、レンタカー借りて初め...
-
PCに搭載されているブルーレイ...
-
CD-Rは読めるのにオーディオCD...
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイラックスってかっこいいと...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
GドライブがHドライブになって...
-
googleスプレッドシートを自分...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
CDドライブの隙間にCDを落と...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
外付けHDDがDからEに変わってし...
-
win10 でハードディスクのレジ...
-
ドライブしたい ドライブ行きた...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
HDDいっぱいある時、光学ドライ...
-
ノートブックPCから外付けのDVD...
おすすめ情報