dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者ですいません!
初歩的な質問なんですが、SELECT文などを発行する時画面表示がぐちゃぐちゃでよくわからないんです。
でも参考書みると奇麗に見やすく表示されているし・・・・。
これってどうすれば解決するのか教えて下さい!!
あと、MySQLでOracleの勉強ってできますか?
自宅のPCではトライアル版ですらインストールできないので(笑)

A 回答 (3件)

かねやん、の件ですが、コネクトに失敗するのはおそらく、パスワード認証の問題です。



「mysql」データベースの更新権限があるユーザでログインして、以下コマンドを検討してみてください。
update mysql.user set password=old_password('パスワード') where user = 'ログインさせたいユーザ名';
※hostの考慮も必要な場合があります。


本筋の質問の件は、#1、#2さんの仰る通りだと思います。
ただ、どう「ぐちゃぐちゃ」なのかを説明する勉強の方が大事なように思います。

列数が多すぎて見難い場合は、列を絞って検索します。
select c1,c2,c3 from t1;

自身で、表を作り、selectしてみれば、見やすくなると思います。
create table t1 (c1 char(1),c2 char(1),c3 char(1));
insert into t1 values ('1','2','3'),('4','5','6'),('7','8','9');
select * from t1;
    • good
    • 0

SQLの結果をプロンプト上で見ることはそれほど重要なことでは


ありません。データの活用という意味ではミドルウェアなどに
データわたしをしなければあまり意味がないからです。
視覚的にとりあえず見栄えをということであれば、
phpMyAdminやかねやんなど管理ツールをつかうか、
ODBC経由でアクセスやOpenOffce.orgのデータベースで
処理するとよろしいかと。

この回答への補足

一応phpMyAdminとかねやんを比べてみたら、かねやんの方が初心者向きのような感じがしたのでかねやんを使いたいと思っているんですが、
ユーザー名、パスワード、ホスト名は[localhost]、ポート番号は[3306]で、接続しようとしてもコネクト失敗とでてきます。
ネットで調べてみると「libmySQL.dll」をMySqlのbinフォルダにコピーしたらいいとの事だったのでコピーしてみました。
そして再度試してみてもやはりコネクト失敗になります。
とりあえず、SQLを勉強したいだけなのですが、何か良い解決法はありますか?
ちなみに、MySqlのVersionは5.0で、かねやんのVersionは1.43です。

補足日時:2007/02/10 13:21
    • good
    • 0

コマンドプロンプトの設定で画面(というか表示桁数)の設定はコマンドプロンプトそのものの実行ファイルを右クリックプロパティ



MySQLでOracleは勉強できないが 共通で使われる「SQL」を学ぶ事はできる。

この回答への補足

コマンドプロンプトの実行ファイルを右クリックでプロパティで表示桁数が設定できる所を探したのですが見つかりません!
どこの設定を変えると表示桁数を変更できるのでしょうか?

補足日時:2007/02/10 13:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!